[過去ログ]
クムドールの剣 (618レス)
クムドールの剣 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1092198882/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
395: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/24(日) 15:24:32.35 ID:RDqZO0to ここまで完成度が高いプロジェクトだと, http://amadela.web.fc2.com/kumdor/about.html も少し推敲したほうがよいと思う.(趣味の領域に入るかもしれないが) プロジェクトのストーリーとしては, ・クムドールの剣は学校で教材として採用されることもある良質なブラインドタッチ教育ツールである ・古いゲームであるため,入手が困難であり,断片的な情報しか出回っていない ・本プロジェクトでは,情報をゲーム攻略の視点ではなく、 ゲーム制作の視点で統合、整理する. ・これにより,以下を明らかにする(目標) ・・どのような技術でパソコンゲームが制作されたか(製作者の意図を明らかにする) ・・当時のプレイヤーがどのような感想を抱きながらゲームに熱中していたのか(どこに魅力を感じていたかを明らかにする) ・・ゲームを現代のプレイヤー世代がどのように感じるのか (あるいはどの時点で投げ出されるのか) ・意義:特に書かれていないので適当にでっち上げると ・・良質なタイピング教育ツールの再現 ・・タイピング教育に必要とされている要件の解明 ・・・たとえば,移動というゲーム性を損ねてでも,カーソルキーによる移動を排除・J,スペースキーを使った移動システムによるホームポジションの叩き込み ・・日本国民が情報化社会を生き抜く上で必要となる基礎技能の一つ,タイピング能力の底上げ (情報化社会というワードは古いかもしれないが・・・) 意義・目標を述べた上で,「プロジェクトの進め方」を書くとよいのではないだろうか. 現在「プロジェクトの進め方」に書いてある文章には,以下の文章を追加するとよいと思う. >>このような漠然とした目的を掲げてはいますが、とりあえずは発掘あるいはご提供いただいた 情報と筆者の技術の及ぶ範囲でできそうなことから手をつけていく形で、 非常にゆっくりとしたペースで進めております。 >>もし、同様な趣旨の活動に興味を持っていただける方がいらっしゃれば、 特に断りなく当サイトの情報を活用していただいて結構ですが、 情報交換を通じて制作ペースのアップなど相乗効果があるかもしれませんので、 ぜひ関係サイトなどへご一報ください。 (この2文は目標・意義というよりかはプロジェクトの進み方に属するだろう) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1092198882/395
408: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/30(土) 18:08:07.35 ID:2knRUMma (この前が確定してない) pairs, where the first quotation mark opens a quotation and the second closes it. The symbol # is called the hash mark and is used in America as an alternative to the word number. One could say that John Brown lives in #17, meaning he lives in house number 17. The symbol $ is called the dollar sign which is used for several different currency units. The most important unit it represents is the United States dollar. The symbol % is called the percentage sign which is used to signify a figure out of one hundred. An example of this is if there are 25 apples out of 100 as (この先が確定してない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1092198882/408
431: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/05(日) 15:42:42.35 ID:N69LZUm+ 霧の谷の挙動について... 水晶の磁石がある状態でいろいろやってみて得た仮説を示す。 ☆は初期位置 東西南北は到着時にワールドマップへ脱出 □☆◎は通常移動可 Wは到着時に●へワープ ●■▲では、水晶の磁石の指す方向へ移動すると北に移動、 間違った動きをすると◎にワープ 壁は呪文の壁、解除すれば跡地は通常移動可能 ●■では、水晶の磁石はランダムに向きを変える □☆◎▲壁では、水晶の磁石は常に北を指す ▲は、北から到着時に◎にワープ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1092198882/431
454: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/31(金) 23:08:54.35 ID:d5PKLsCh >>452 毎度お疲れ様です。戦闘モードまで実装されると、だいぶそれっぽくなってきましたね。 以下新規追加部分を中心に ・戦闘では、ターン毎に行動選択できるようにしたほうがよい。 ・チリービルとホテルの2-4Fではエレベータの扉を通行不能にしたほうがよい。 ・鍵がなくても自宅(予定物件)にはいれてしまう。 ・クミエルのマーケットでは。>>340にあるように、空のカゴをもったままレジ前を通るとカゴを返して外に出られる。 ・クミエルのマーケットにタマオリンが並ぶのは、タマオ博士の一連のイベントが終わってから。 ・クミエルのマーケットで、入り口入ってまっすぐ奥のカウンターは買い取り所。 ・空港北端で、舗装面がなくなったところに踏み出したら、ワールドマップに移動したほうがよい。 ・ワールドマップの北端の北側には、南端部分を表示したほうがよい。 ・ウスカ記念公園の川は、一部潜れる所がある。 ・練習場のチュートリアルも、ffで抜けられるようにできないだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1092198882/454
476: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/18(火) 02:22:30.35 ID:WamhzQEW >>468 (3)について ・呪文書とリターンキーを所持しており、使用条件を満たす場合は成功し、当該の呪文書が1つ消費される。 ・呪文書とリターンキーを所持しているが、使用条件を満たさない場合は失敗する。呪文書は消費されない。 ・呪文書またはリターンキーを欠くときは、詠唱自体が完了しない。(>>449 A7) コマンドメニューから呪文を選ぶと、プレイヤーキャラクタの下方に、黒地緑枠緑字のポップアップウィンドウが現れる。 上段: 呪文を唱える(f=中止) 下段: @ # @は巻物のマーク #はブロックカーソル ここで呪文を入力し、リターンキーを押すと「@XXXXXを唱えた。□」□はJを押してくださいのあれ Jを押すと、ウィンドウが閉じるとともに、呪文が実行される。 入力中fを入力すると即座にウィンドウが閉じる。 呪文は大文字と小文字を区別しない。 実行時のメッセージ。失敗時のメッセージが書いていないものは、すべて、失敗時:「何も起こらない。」 KOUGEKI 使用条件:戦闘中; 成功時:「XXpt.のダメージを与えた。」 NIGERU 使用条件:戦闘中; 成功時:「魔獣から逃れた。」 MAKE BED 使用条件:ベッドに向かっている; 成功時:(特にメッセージはない) TAIRYOKU 使用条件:ライフが減っている; 成功時:「LIFE XXpt.回復。」 NAOSU 使用条件:毒、トランスパ、マドマドのいずれかの状態異常がある; 成功時: 「体から毒が消えた。」/「体が戻った。」/「正気を取り戻した。」; 失敗時:「体に異常は無い。」 AKARI 使用条件:暗闇の暗示の状態異常がある and 戦闘中でない; 成功時: (特にメッセージはない) SPARE 使用条件:盗まれたキーがある; 成功時:「Xキーを補充した。」 DASSHUTU 使用条件:(洞窟内にいる or ドリームポイントのダンジョン内にいる) and 戦闘中でない; 成功時: (入ってきた入り口やワープゾーン位置に移動; 真に脱出するためには、その状態からダンジョン側へ1歩移動してから、改めて入り口なりワープゾーンなりのセルに移動する必要がある) MATI 使用条件: 戦闘中でない; 成功時: (移動先選択メニュー表示)→(選んだ町の南隣位置のワールドマップ上に移動)、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1092198882/476
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s