[過去ログ]
HSPで出来る範囲について (395レス)
HSPで出来る範囲について http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1085733089/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
334: 名前は開発中のものです。 [hage] 2009/03/29(日) 00:39:27 ID:d5pU6gBy 本題に戻そう。 HSPで出来る範囲は無限というか、計算や画面に出力する範囲であれば限界など無い。 ただ現実的な例を挙げると、 使用環境:C2D_3GHz and 1万円グラボのパソコンでは PS2のゲームの再現が精一杯。 360やWiiやPS3のゲームは動作速度で再現が難しい。 であると、私は思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1085733089/334
338: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/04/05(日) 19:20:08 ID:Qr2sGUS+ >>334 そのレベルのゲームを個人で作ったら死ぬぞ。やめとけー。 けれどね、日本の市販ゲームって見た目はそこそこすごくなったけど、中身は 正直スーファミレベルからあまり進歩してないってのが多い気がしないでもない。 >>337 個人的にはHSPにはソースリスト式ではなくて、フローチャートを図式的に展開し て中にリストを埋め込んでいく…ぐらいにはっちゃけたほうがいいと思う。 …む? 平行してそういうの自分で作ったほうが早いかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1085733089/338
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s