[過去ログ] Cでブロック崩しを作りたい (177レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 03/12/08 00:21 ID:YP9pjvLE(1/2) AAS
おしえてください
97(1): 2006/04/11(火)20:17 ID:VlJaqOoI(1) AAS
言語はC++だな?
ボールがカプセル化されてる!
98(1): 2006/04/12(水)06:06 ID:8mxgX3jl(1) AAS
当たっても消えないことがあるのは仕様か?
まあがんがれ。
99: 2006/04/14(金)23:46 ID:J5WAzZr6(1) AAS
>>97
おお、なかなかするどい指摘!
だけどだけど、実際のプログラムがカプセル化とは名ばかりの
穴だらけのクラス群で動いてることまでは見抜けまい! ( ̄ー ̄)b
>>98
応援あり。消えないことがあるのは仕様ですw
100(1): 2006/04/16(日)00:07 ID:RJrDuQGP(1) AAS
アイテムは出さなくていいから、
ぶろポンみたくブロックにいろいろ個性を出して欲しいな(要望)
101(2): 2006/04/16(日)12:45 ID:OK+8sMKh(1) AAS
ぶろっく崩しを作ろうとして挫折したんだが、
ブロックにぶつかった方向ってどういう理論でやりゃいいんだ?
玉の速度が上がるとめり込みすぎるし。
102: 2006/04/16(日)18:58 ID:8Sok+y9e(1) AAS
>>100
ぶろポンがうちで動きませんでした。
でも、もし多角形とかなら無理です ><
要望ありがとん。
>>101
めり込む前に調整しか無い気が。
私のもブロックよか移動値が大きくなるとめり込みますがw
103: 2006/04/16(日)21:32 ID:lukzWDpi(1) AAS
>>101
はねかえり係数とかの話?
いいの見つけたよ。
外部リンク[pdf]:tachiro4.client.jp
外部リンク[pdf]:tachiro4.client.jp
104: 2006/04/17(月)01:20 ID:CnttKbvE(1) AAS
ジグザグキャットとか
105: 2006/04/17(月)21:41 ID:Sk2Q1iny(1) AAS
玉に当たったブロックが、
当たった勢いで消えないでふわふわ漂い始めて、
もう一回当てると消える、
っていうアイディアが浮かんでしまった僕って
天才だと思う。
106: 2006/04/17(月)22:43 ID:ZCa32oPz(1) AAS
二度手間だとオモタ
107: 2006/04/18(火)09:59 ID:7hDXIF5M(1) AAS
そうかな。
脱衣系なら必死になるから
調度いいかもw
108(1): 2006/04/22(土)22:36 ID:KS6WO10h(1) AAS
画像リンク[png]:gamdev.org
外部リンク[zip]:gamdev.org
ひさびさ途中経過うp
完成度30% アイテムはいまだ未実装。
あとは面作ってエフェクト強化してアイテム出して演出強化して絵を無理やり描いて・・
って、実はもうやめたくなってたりw
>>86から始めたから、もう20日以上たつのか。
省1
109(1): 2006/04/24(月)20:15 ID:+2xctRVI(1) AAS
>>108
乙です。自分もかれこれ2ヶ月程ブロック崩しを苦戦しながら
作ってるんですが、これは球の跳ね返り方が全く違和感が無くて
凄いと思った。
球がxキーで沢山出るのも球1つ1つをオブジェクトとして
扱っているからかな。
最近飽き気味ですが自分は今ブロック崩しで
省4
110: 2006/04/25(火)01:05 ID:I6n688ok(1) AAS
>>109
やぱブロックとの跳ね返りが一番難しかったですね。
てゆか、その峠を越えたらモチベーションがガクっと落ちたw
ボールの上下がブロックに同時に当たったらちょい挙動がおかしくなるのと、
隣接するブロックに見た目当たってるのに、消えないことがあるのは秘密。
ボールがいっぱい出るのは、単純にボールの構造体だかクラスだかをそのつど出してるだけです。
オブジェクト云々とかはわかりません ><
省4
111: 2006/05/03(水)23:23 ID:PL7f1EQL(1) AAS
void check(int &x,int &y,int xx,int yy)
{
if(! ボールが壁にめり込んだか? ) {
x += xx;
y += yy;
return;
}
省13
112: 2006/05/03(水)23:34 ID:XfZno1BQ(1) AAS
> yy *= -1;
センセー!「yy = -yy;」の方がセクシーだと思います!!
113: 2006/05/04(木)19:06 ID:FaPSnEP7(1) AAS
vxとかvy使わずに
ボールの進行方向ラジアンを反転させて計算したいんですけど
114: 2006/05/04(木)19:28 ID:96GgPZje(1) AAS
反射公式(度)
Θ’=2α−Θ
Θ’:反射後の角度 Θ:突入角
α :反射面の角度(水平は0、垂直は90)
115(3): 音無しブロック ◆ryjMYLsfPA 2006/05/07(日)21:56 ID:6gKU/O+5(1) AAS
外部リンク[zip]:gamdev.org
画像リンク[png]:gamdev.org
画像リンク[png]:gamdev.org
とりあえず完成したのでうpします \(^o^)/
結構おばかなゲームになっちゃった。
5面しかないけど、まあいいや。
一ヶ月以上かかったけど、終わってしまえばあっという間だったわぁ。
省3
116(1): 2006/05/11(木)11:54 ID:hUEVOat6(1) AAS
ちゃんと動きました。スコアは3306点。面白かった!!!
やってみて、自作のステージが作りたくなったので
ぜひステージエディタ作成のご検討を!
117: 2006/05/11(木)19:12 ID:rwq4wovN(1) AAS
フォーマットの解説をお願いしたほうが早いと思う。
118(2): 音無しブロック ◆ryjMYLsfPA 2006/05/12(金)17:01 ID:OSS4cTmv(1) AAS
プレイしてくださった人、ありがとうございます m(__)m
実はエディタはもうあったりしてw
画像リンク[png]:gamdev.org
外部リンク[zip]:gamdev.org
ただ、かなりいいかげんな作りになってますので、
ステージをパズル的に作りこんでいくのは難しいかもです。
あと、私の環境以外でsaveしたデータがloadできるかは未知数です。
省5
119: 2006/05/14(日)01:48 ID:QecyV25m(1) AAS
で、肝心の>>116はどこいったw
120: 2006/05/19(金)20:04 ID:b38q97+H(1) AAS
(´・ω・`) カワイソス
121: 2006/08/09(水)16:52 ID:9nQO4c64(1) AAS
俺様がageてやろう
122: 2006/08/10(木)04:11 ID:O3blhehr(1) AAS
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
なでしこでインベーダーを作りたい
日本語だからわかりやすそう
とりあえず誰かよろしく
関連スレ
Cでブロック崩しを作りたい
2chスレ:gamedev
123: 2006/08/20(日)00:45 ID:R2OS+92F(1) AAS
C#
124: 2006/08/28(月)21:12 ID:Q1ACQdlr(1) AAS
とりあえず作ってみた
外部リンク[zip]:gamdev.org
C#2.0とDirectX9だお
125(1): 2006/08/28(月)22:36 ID:2kvM2vQH(1) AAS
カーソルキーで操作できないので戸惑った。
期待してる。
気になったんだけど、Exeption型をcatchするのはまずいだろ
あと、再スローするときはcatch(Exception){throw;} の形式にする。eで受けちゃだめ。
126(1): 2006/08/30(水)13:11 ID:QOFTadWs(1) AAS
微妙に変更
外部リンク[zip]:gamdev.org
127(1): 2006/08/30(水)15:24 ID:zka8XUhM(1) AAS
なぜボールが四つ
128(1): 2006/08/31(木)00:16 ID:D5hNco/J(1) AAS
落ちても跳ね返るぞw
129: 2006/08/31(木)16:40 ID:fwUYUpM9(1) AAS
例外を、単なる別のエラー処理技法のように扱ってはいけません。
エラー コードを返したり、グローバル変数の設定したりすることと
同レベルだと思ってはいけません。例外は、それを取り巻くコードの
構造と意味を、根底から覆します。例外は、プログラムの実行時
セマンティックを一時的に繋ぎ変え、通常実行しているコードを迂回し、
こういう状況でなければ決して実行されないコードを動作させます。
例外は、エラー状態を認知させ、プログラムの死という罰則を用いて
省5
130: 2006/08/31(木)17:16 ID:WNbosGuA(1) AAS
DirectXをやるなら例外はお友達
131: 2006/09/01(金)17:32 ID:xtYQMzhk(1) AAS
>>118
このブロック崩し面白い
132(2): 2006/09/02(土)17:38 ID:6IkOMAVg(1) AAS
>>126
マシンがしょぼくて初期化できない
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
133: 2006/09/02(土)17:44 ID:dHgLUJXT(1) AAS
>>132
.NET Framework 2.0とDirectX9とManaged DirectXは入ってる?
134(3): 2006/09/03(日)21:31 ID:GhD8nPIv(1) AAS
>>125
カーソルキー対応しますた。
>>127
ボール増やすテストみたいなw
>>128
まだゲームの処理かいてないからw
>>132
省2
135: 2006/09/03(日)21:45 ID:/9ZwQOcc(1) AAS
>>134
このへんを使ってみれば?
外部リンク:cs-sdl.sourceforge.net
外部リンク:yanesdkdotnet.sourceforge.jp
136: 2006/09/04(月)00:09 ID:jyvx5shv(1) AAS
移動の軌跡が残るんですけど。
ってソース見たらClearがコメントじゃないですか
コメント外すと40fpsしかでなくなった。
つーか放っておくと編み物みたいなw
137: 2006/09/04(月)00:16 ID:pVvFeyzy(1) AAS
BitBlt呼んでみれば?
138: 2006/09/04(月)09:16 ID:CjsybgmC(1) AAS
>>134
ボール回したほうがよくない?
139: 2006/09/04(月)17:07 ID:i8iY/oGI(1) AAS
>>134
126のほうがマシだな
まあ頑張れや
140: 2006/09/06(水)00:30 ID:mqD6N0aB(1) AAS
外部リンク[zip]:gamdev.org
ちょっと進めてみた
XPの普通なインストールじゃないと音が見つからないから落ちると思う
それからパッドの反射がたまにおかしくなる。
141: 2006/09/06(水)15:10 ID:e/CIHUWj(1) AAS
時々、ボールが自機に張り付いて何十点か入るぞ。
c:\windowsは、Environment.ExpandEnvironmentVariablesでget汁
142: 2006/09/06(水)21:28 ID:uXN6esJE(1) AAS
パドルの端で受けるとリバウンド繰り返して32点ゲットニダ
143: 2006/09/07(木)11:57 ID:x3iqfJi1(1) AAS
ブロック崩しねえ…
じゃ、今度はインベーダーブロック崩しとかもやってくれ
144: 2006/09/07(木)13:25 ID:i//8Cwp9(1) AAS
>>115
久しぶりにはまったw
面白かったよ。
アイテムたくさんGetして、ブロックを破壊するのは爽快だね(o^-')b
145: 2006/11/03(金)14:42 ID:84HTif8u(1) AAS
ブロック崩し作ったのですが、誰かソースを添削していただけますか
146: 2006/11/04(土)17:50 ID:iBfyQJ5t(1) AAS
うい
147: 2006/11/04(土)20:06 ID:UolcDJfE(1/3) AAS
昨日から色々やってたらソースが大きくなりましたのでやめときます。
148: 2006/11/04(土)20:36 ID:k7HzeL42(1) AAS
大きいソースってのは10万ステップクラスのことを言う。
149(1): 2006/11/04(土)21:43 ID:UolcDJfE(2/3) AAS
完成しました
150: 2006/11/04(土)21:56 ID:3z0PdO5n(1) AAS
>>149
ktkr
151: 2006/11/04(土)22:14 ID:UolcDJfE(3/3) AAS
出来がうんこすぎてうpするのも恥ずかしい
152: 2006/11/07(火)22:25 ID:Ovbe56k5(1) AA×

153(1): 2006/12/07(木)19:03 ID:ykp3TNge(1) AAS
>>118
おもしろいブロック崩しゲームだった!実況みたいに作ったのか。ソースとかは公開していないのかな?誰か教えてー ^_^
154: 音無しブロック ◆ryjMYLsfPA 2006/12/31(日)16:59 ID:7G/cjsfX(1) AAS
ひさびさこの板きました。>>115を作ったものです。
やってくれた人ちょこちょこいらっしゃるようで、どもありがとございます m(__)m
とりあえず動かなかった報告は来てないようなのでよかった。
>>153
ゲームを公開してるのはこのスレだけなので、ここにのってる情報が全てです。
ただのブロック崩しなのに、ほめてくれてありがとうございます。感謝。
155: 2007/05/23(水)21:04 ID:VMBfaCZX(1) AAS
誰か作れ
156: [sage,] 2007/06/09(土)15:23 ID:ESNlUw4A(1) AAS
iPodにはブロック崩しが入ってるけど、iPhoneにも入るんでしょうか?
外部リンク[htm]:www.e-chitekan.com
157(1): 2007/12/27(木)18:10 ID:UJT/zYVu(1) AAS
学校でLEDを使って16進でブロック崩しをしているのですが、rcketが消えなくて残ったままなのですが、どこが間違っているか指摘してください。
void my_rcket_put(char x, char y) //自分のrcketをvramに書き込む
{
led_dot (x, y, 1);
led_dot (x+1, y, 1);
led_dot (x+2, y, 1);
}
省19
158: 2007/12/30(日)00:15 ID:Yh5w8Czx(1) AAS
3次元に拡張してみれ
159: 2007/12/30(日)00:19 ID:BeUezp3c(1) AAS
【目指せ】2ch_city【世界一】
■以下のURLを踏めば街が発展する
・人口 外部リンク:2chcity.myminicity.com
・工業 外部リンク:2chcity.myminicity.com
・交通 外部リンク:2chcity.myminicity.com
・治安 外部リンク:2chcity.myminicity.com
・環境
省10
160(1): 2007/12/30(日)00:39 ID:zm1YUde6(1) AAS
>>157
rcket_x,rcket_yはどこで定義されてるの?
161(1): 2008/06/04(水)15:38 ID:xVETCOHb(1) AAS
新しい gamedeve かきかき
TopPage - game-develop.com wiki
外部リンク:wiki.game-develop.com
GameDevWikiを何とかするスレ
2chスレ:gamedev
162: 2008/07/19(土)23:41 ID:bO6gtrEJ(1) AAS
openGLでブロック崩しつくれる人いる?
163: 2008/07/21(月)17:01 ID:GlTYscaa(1) AAS
>>160-161
完全に半年か
164: 2008/10/09(木)17:10 ID:vRJ3zPC7(1) AAS
外部リンク[html]:www.gardeur.de
165(1): 2009/03/10(火)17:11 ID:Gpgd0EV0(1) AAS
外部リンク[exe]:www.dotup.org
2月の終わりごろからVC++触り始めて、3月からブロック崩し作ってました。
とりあえずは遊べるとこまで完成です。
166: 2009/03/11(水)00:28 ID:68Qd+jcL(1) AAS
>>165
exeはちょっと怖いなw
167: 2009/03/11(水)13:35 ID:Z7kNjpwO(1) AAS
もともと>>1はC#でのつもりだったのかw
168: 2009/10/29(木)11:16 ID:xmP2V/OF(1) AAS
岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1
早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
169: 2009/11/02(月)21:26 ID:+EwgiMJf(1) AAS
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
170: 2009/11/05(木)22:52 ID:VuUv7eHt(1) AAS
逆に、最善のブロック崩壊そして、が、考えます。、
許してください、地元住民の糸の話、持っていってください。
171: 2009/12/21(月)00:12 ID:wXL8lMBU(1) AAS
糞スレ
172: [age] 2012/08/28(火)23:26 ID:S0ZA3ioQ(1) AAS
あげ
173: 2015/02/19(木)21:07 ID:4XrZkNd9(1) AAS
C言語揚げ
174: 2017/02/03(金)02:16 ID:XWWvsd8e(1) AAS
age
175: 2017/07/18(火)11:44 ID:aR4w5kMy(1) AAS
#が消えたって書いてるじゃん
C#で書きたいんだろ
176: 2017/12/31(日)19:34 ID:/rN76OKL(1) AAS
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
1GZ9E6D8QG
177: 2017/12/31(日)19:38 ID:3lPWAA0h(1) AAS
メロン♪のマイページ
年齢
40代
性別
男性
投稿した質問
38
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.728s*