[過去ログ] 無料で俺がRPGを作れるようにするスレ (474レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224
(2): 04/03/23 02:48 ID:PMWtRlHb(2/5) AAS
>だとするとあんなの使わなくても関数ポインタ切り替えでいいじゃん、と思うんだが・・・
その関数を減らすために使うんだよ。

普通はその関数の操作対象のオブジェクト(やシーンなど)の状態が変わったら
関数を切り替えるわけでしょ。ファイバを使うと、その「状態」が「関数をどこまで
実行したか」で表せるようになるから、状態ごとにいくつかに分かれてた関数を
ひとつに出来る、と。

まぁ、でもこういうのは大概スクリプトで実現するような気がしないでもない。
225
(1): 223 04/03/23 05:14 ID:JCV/36ob(2/3) AAS
>>224
ちょっと待て、その利点は間違ってると思うぞ
ファイバ使っても関数減らすことになるとは思えない

このスレなのでRPGの例で行くが、
RPGにおける「状態」ってたとえば
・マップ移動(キー入力待ち)
・マップ移動(スクロール)
省6
231: 04/03/23 12:25 ID:rzkxl8IS(1) AAS
>>230
>けどやっぱタスクシステムから乗り換えるほどの理由じゃないっす
いや、タスクシステムと併用するんだよ当然。
タスクシステムからタスク関数を呼び出すと思うけど、それをファイバにするという話。

>#同じ関数を10個ファイバとして登録して再利用するにしても、
>#結局被弾したとかの状況によって初期化するわけだから外部で制御しても大差なし
まぁ、被弾とか非同期で状態が変わる部分は、別関数にせざるを得ないよね。「例外(Exception)」だし。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s