[過去ログ]
無料で俺がRPGを作れるようにするスレ (474レス)
無料で俺がRPGを作れるようにするスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1059218326/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/03/14 23:21 ID:gdC9c3eD >>179 原因は133行目の&lpPixel。 hBMP = CreateDIBSection(hdc , &biInfo , DIB_RGB_COLORS , (LPVOID *)(&lpPixel) , NULL , 0); ↓ hBMP = CreateDIBSection(hdc , &biInfo , DIB_RGB_COLORS , (LPVOID *)(lpPixel) , NULL , 0); おかしな指定をしたせいで、lpPixelのポインタの値が変な値に書き換わって壊れてしまっている。 HeapAllocしたときのlpPixelの値と133行目でのlpPixelの値を調べてみれば、壊れているのが分かるはず。 なぜ、上の指定の仕方ではいけないのか、とか、どうして値が壊れるのかとかは、自分で考えてみてね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1059218326/182
183: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/03/14 23:32 ID:gdC9c3eD あぁ、97行目の >iOffset = *(LPDWORD)(lpBMP + 10);//iOffset ピクセルが格納されてるアドレス、ここでなぜかデバッガ止まる でとまるのは、BMPファイルが見つかってないからでしょ。多分。 ちゃんとCreateFileのエラー処理を汁! あと、 >(HBITMAP)つけてみたらコンパイルは通ったんですが、 これは、Windows的には正しい。Cだと書かなくてもコンパイルと折るけど、 C++は型違いを厳密に見るから、型変換しないといけないわけだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1059218326/183
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s