[過去ログ]
HSPで完全オリのSLGを作るスレ (350レス)
HSPで完全オリのSLGを作るスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1047478458/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
89: フサギコ [sage] 03/05/02 00:38 ID:8y7X8x03 リアルなアニメーションをさせるなら画像はかなり増えることが予想されます。 要はパラパラ漫画の要領とエフェクトの組み合わせですから。 >>87 >BBはヤフーBBのことだろうか。ADSL1.5Mなら、実数値半分と見て20MBは約40分 かな。市販ソフトの体験版が50〜200MB。 ADSL8M以上でなければ通信LAN(2Mbps)はボトルネックにはならんだろう。 スマソ、誤解されたようでつね。 BB=ブロードバンドです。 自分の回線はCATV、30M出ます。 しかし、無線LANを組んだことで体感速度は10M以下に落ちております。 ノイズなどのことも考えたら相当厄介でし。100KBをダウソするのに数秒〜十秒・・・考えたくもないです。 ノートのユーザー(漏れは違う)はどうなるのさ?って話です。 >とりあえす音関係はmp3だろか。 音声の基本はWAVでしょう。扱いはそれなりに手軽ですがかなり重いですよね。 BGMとかはMIDIにすればいいかもです。声入れられないけどオーディオフォーマットでは一番軽いし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1047478458/89
90: フサギコ [sage] 03/05/02 00:39 ID:8y7X8x03 >>88 あぁ、色の心配は無用かと思います。 漏れの専用機(初代)は4年近く前のものです。それでも、 CPU:Pentium? 350MHz MEM:192M HDD:8G+20G VGA:トゥルーカラーXGA OS:Win98、TurboLinux7 今も現役で実験機として働いています。 色のことは全く心配ないですよ。 できればこいつでも動いてくれれば・・・ 最近きた家族用の新しいやつは、 CPU:Pentium4 2.8GHz MEM:512M HDD120G VGA:トゥルーカラーSXGA OS:WinXP Pro といった具合でし。 これが今の標準でしょうね。 別にスペック自慢をしているわけではありません。こんなものです、という感じで受けていただければ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1047478458/90
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s