[過去ログ]
モナーモンスター作って (743レス)
モナーモンスター作って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041880728/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
102: 98 [sage] 03/03/14 14:28 ID:FT/ADgnw >>100 おいらプログラムはちょっとだけできるけどAAのデザインとかは 苦手だからゲームに必要な絵素材(AA)があればとか思ったんだけど。 なんにせよ、 ・モンスター(モナモン?)の種類分 ・フィールドキャラ ・MAP ・システム回り はテキストにせよテクスチャにせよ必要な訳で。 ある程度あるなら、時間が掛かって良いならおいらがやろうか、と 思った次第でありますが。 まぁ、君の方がフットワークが軽そうだし、色々と考えてそうだから 君がやったほうが良いかモナー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041880728/102
103: 蚕蛾 ◆H0MotH/SqY [遅ればせながら100getsage] 03/03/14 23:42 ID:+ZXg9TKY >102 まだまだ決める事はたくさんあるよ。 ・そもそも256色でいいのか。画面サイズは320x240dotでいいんだろうな。 ・まさかゼルダスクロールになるとは思えないし、スクロールはドラクエ方式でいいとして、 ・フルスクリーンにできなくもないが、ウィンドウモードはほぼ確定だけど、 ・CPUタスクを占拠しても構わないか、マルチタスク対応にしておくか、 ・ネット対戦はどうするのか?まさか生IP晒すわけにはいかないし ・ワールドマップはどうするか。カントー・ジョウト・ホウエンと来たが? ・システムはここ↓のサイト見れば完全にポケモン準拠も可能なわけだが 宝石はここhttp://pokemon.s20.xrea.com/index.htm 赤緑金銀はここhttp://857-2nd.virtualave.net/RdGrBlYl/z80/pokemon/index.html 好みとかあったらどうぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041880728/103
105: 98 ◆PP0gnz3CjQ [sage] 03/03/15 00:37 ID:5N9T7uSw テストすまそ。トリップ付けてみます。 >>103 えーと、>>102は絵素材についてのことでございマス。 ・そもそも・・・ →8Bitカラー以外を想定してました。DX8でWINモード想定なので、今時 デスクトップが8Bitはないかなと。GDIなら別だけど。 サイズはGBA(240*160)に合わせるかAAの見栄えが良いサイズかなーと。 ・まさか・・・ →もちろんスクロール。むしろプライオリティ設定とかマップ作る人がつらそう。 ・フルスク・・・ →前記の通り激しくWINモードのみきぼんぬ。 実行中のビット深度変更はいやずら。 ・CPUタ・・・ →フルスクリーンでも占有はイカンと思いますが。マルチタスク対応って? ・ネット対戦・・・ →丸っきり考えから抜けてました。やったこと無いので断言できませんが、 サーバー立てないと生IPは避けられないのでは。もちろんへっぽこなおいらには その辺の経験も知識も無いです。 ・ワールド・・・ →詳しく無いので変な事聞くけど、実在のどこかがモデルなの?詳しい人に おまかせしたいところですが・・・。 ・システム・・・ →よく読んどきます。悪いと思いますが、EMUってみるかな・・・。 ネット対戦ってゲームの性質上必要っぽいよなぁ。 VCでその辺いけそうな人、います? 軽い気持ちで手伝おうと思ってたけど、結構重い感じでガクガク(((;゚д゚)))ブルブル。 今は多少時間があるけど一応働いている身なので期待は禁物で。 ちょっとログとか読んだり、ポケモンの勉強とかしときます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041880728/105
107: 蚕蛾 ◆H0MotH/SqY [長文につきsage] 03/03/15 22:53 ID:Vh8mQCZo >103 > えーと、>>102は絵素材についてのことでございマス。 絵素材は量が(1に比べりゃ)大した事無いと思うからあまり気にしないとして、 > サイズはGBA(240*160)に ツクール素材はマップチップが16*16だからマップチップの数を合わせるとすると 24*24とか32*32にするか、もしくは文字のサイズを12ドット(9ポイント)にするか。 AAの見栄えを重視してズレ直しの手間を省くなら画面拡大の方がいいかも。 > →フルスクリーンでも占有はイカン http://kaikoga.hp.infoseek.co.jp/ichisan/index.htm モーダルでない時のみCPUを占有。 ポケモンは操作無しで画面見てる時間が長いからこの方式じゃイカンかな。 これでOKならプログラムも簡単になるんだけど。『行儀の悪いプログラム』(・A・)イクナイ!! > マルチタスク対応って? 気にしないで下さい。『CPUを占領しない』ってだけです。 > ネット対戦・・・ とりあえず通信機能は放置しといて、一段落してから セーブデータとゲームデータを読み込める通信専用プログラムを後から作るとか。 > 実在のどこかがモデルなの? 赤緑青厨はカントー=関東。金銀晶はジョウト=近畿。宝石はホウエン=九州の90゚回転。 > EMUってみるかな・・・。 こっちの方針はあくまでシミュレートです。シュミレートジャナイヨ(例えばあの有名なBM98みたいな) ・・・ってコラ。じゃできるだけ準拠の方針で。 > VCでその辺いけそうな人、います? サーバー立てるのは、VCよりむしろcgiな気が。いや、知識ない事には変わりませんがw > 結構重い感じで そんなことないですよ。エンジン作ってデータ作って配るだけですw 現在データファイルを1つにするか複数にするか考え中です。どっちがいいんだろ。結合は可能です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041880728/107
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s