[過去ログ] ゲームプログラミング相談室【Part5】 (970レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886(7): 04/01/05 19:52 ID:lFA9gtSZ(1/3) AAS
どもです
今RPGを作っていて
マップ画面に主人公をテクテク歩かせるとこまで出来たんですけど
町の人を歩かせる方法はどうしようかと悩んでます
主人公を歩かせる処理の間制御が返ってこないので
町人は別スレッドで処理した方がいいのでしょうか?
皆さんはどうしてますか?
省5
890(1): 886 04/01/05 22:16 ID:lFA9gtSZ(2/3) AAS
>>RPG作るのはまだ早すぎる!
でも作ります
>>制御返せよ!
気合で頑張ります! ;;
危うくスレッドに逃げ込むとこでした
別スレッド作らなくても制御返す方法があって
なんとか出来るんですよね?
省1
891: 886 04/01/05 22:20 ID:lFA9gtSZ(3/3) AAS
>>RPGどころか、単純なアクションゲームも無理であろう。
酷っ!
898(1): 04/01/05 23:55 ID:Pq1/G+f8(2/2) AAS
とりあえず>>886に足りないのは知識だね。
これが足りないうちはどんなに気合入れたって駄目さ。
ところで初心者スレで気軽に「まず作ってみろ」とかいう奴いるけど
駄目だろ実際。
どうやって作るかしらねぇんだから。
大抵は>>886みたいな状況になるって。
#読めばキャラの移動ぐらいさくっと作れるサイトってもしかしてないのか?
900(7): 04/01/06 00:16 ID:fKPJ/8Aq(1/6) AAS
>>886
町の人の動かし方はドラクエ型とトルネコ型ある。数値は例だが、
前者はユーザーの移動の入力に関係なく1秒毎に10%の確率でどれかの方向に移動する。
後者はユーザーが移動の入力した時25%の確率でどれかの方向に移動する。
後、主人公の移動をマウスで行うの?カーソルやテンキーの方が動かしやすいが。
901(1): 04/01/06 01:04 ID:j09Zf13f(1/3) AAS
>>900
いや、なんか的外れじゃねん?
>>886はまず「ゲームのメインループ」を理解するところからはじめなきゃいけないんだから。
902(1): 900 04/01/06 07:19 ID:fKPJ/8Aq(2/6) AAS
>>901
スレッドとか専門用語を使っているから>>886氏は理解していると思ったのだけど、
どっちなんだろう。勉強の入り方が違うのかな。自分はprintf、scanfから
入っていく本だったから、マウスイベントもスレッドも何年かたってから知った。
904(1): 900 04/01/06 09:22 ID:fKPJ/8Aq(3/6) AAS
>>886
自分が書いたやり方はこんな感じのプログラム。参考にどうぞ。
外部リンク[cgi]:do.sakura.ne.jp
クラスとか使っていないけどコンパイルできなかったから.C++。
テンキーで移動、Nscで終了。動作環境はWindows。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s