[過去ログ] ゲームプログラミング相談室【Part5】 (970レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434
(2): 415 03/11/16 02:58 ID:2l7gzWNA(2/12) AAS
続き

少し前に同じような質問をプログラム板でもしたのですが
「メモリ管理機構を自前で作れ」という答えで終わってしまいました

数年前流行っていた時期に作ってみたときには用意するオブジェクト数が少なく
完璧とはいえませんが、何とかプログラマ側で管理しきれていました。
しかし、今回の企画にあわせてオブジェクトの数を増やしていくにしたがって
「どの状況下でどの程度の量がどの部分に配置されて使用されるのか」
省9
436
(1): 03/11/16 09:49 ID:sJV9ESEo(1/3) AAS
>>434
>自分の知らない「ちょっとしたテクニック」であえて動的にオブジェクトを量産しなくても
>静的、もしくは準静的な確保によって乗り越えることができるのでは?
>はたまたオブジェクトを量産することなく動作させる方法があるのでは?
>と思い質問してみた次第です

そんなものは無い(きっぱり)。
普通のプログラミングでも行うように、そのソフトに最適なメモリ管理を行うだけ。
省2
437
(2): 03/11/16 09:59 ID:X2F6x4IR(1/5) AAS
>>434
あんまり時代とズレてて浦島太郎と話してるみたいな気にさせるね。
結論から言うとそんな部分に力を入れる意味はまったくないね。
くだらないこと考えるのやめてさっさと組めよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s