[過去ログ] ゲームプログラミング相談室【Part5】 (970レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407(1): 03/11/09 23:52 ID:P9DM5A3l(1) AAS
現在3DRPG風のマップを歩き回るプログラムを作るために、それ専用の3Dマップのデータ形式を吐ける
マップエディターを作ろうとしているんですが、いきなり行き詰まってしまいました。
3Dのマップってどういう風な形式にすればいいのでしょうか?
2Dではマップチップを用意してマップデータファイルから、必要な範囲(画面の範囲)だけを抜き出して
それを並べるだけでしたが、3Dの場合どうしたらいいのか思いつきません。
検索しても解説しているページを見つけられず、困っています。
まず、無い知恵を必死に絞って考えたのが、マップデータを、
省13
408: 03/11/10 03:37 ID:+mkdtdCz(1) AAS
>>407
マップだろうがobjectだろうが自分で使ってる形式でいいじゃんよ。
モデルデータと配置(シーン)データを混同してる。
カメラのカリング描画と配置(データ)を混同してる。
ポータルシステム、オクトツリーなんかで検索でもしてみれば。
つーか、そのレベルじゃ自分でtool作って3Dは無理じゃない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s