[過去ログ]
ゲームプログラミング相談室【Part5】 (970レス)
ゲームプログラミング相談室【Part5】 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036410116/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
720: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/12/22 19:09 ID:qsJtcoHW DirectGraphicsでカメラの前進・後退・左右回転・上下回転をさせたいのですが 上下回転させると視点のzも変えなければ真上や真下を向けないのでzをマイナスしてyを+してます。 でもそうするとzが変わるので上や下を見たまま前進・後退すると移動量が減ってしまいます。 何か良い方法無いでしょうか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036410116/720
722: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/12/22 19:24 ID:qsJtcoHW >>721 カメラの中心位置とはカメラ自体の座標でしょうか? D3DXVECTOR3(0.0f, 2.0f, -10.0f)を初期位置として前進・後退のたびにzとxを それぞれ向いてる角度のsin・cos分をプラスしていってます。 この方法に問題あるでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036410116/722
724: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/12/22 21:47 ID:qsJtcoHW >>723 レス遅くなって申し訳ありません。あと言葉足らずでしたが、 カメラの回転はカメラ位置は固定で視点を左右上下に移動させるものの事です。 D3DXMatrixLookAtLH()関数の第3引数の部分の計算です。 ですからカメラ位置(D3DXMatrixLookAtLH()の第2引数)は特に問題ないと思ったのですが、 全く別の事でしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036410116/724
726: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/12/22 23:04 ID:qsJtcoHW >>725 ふむふむ。そんな方法がありましたか。 ポリゴンの移動(D3DXMatrixRotation()関数)みたいな感覚をカメラでやれば良いのかな? とりあえず今書いてる方法からその方法に変えてやってみます。 また疑問出たら質問に来ます。ありがとうございました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036410116/726
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s