[過去ログ]
TRPG風コンピュータゲームのおもしろさ (1002レス)
TRPG風コンピュータゲームのおもしろさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/25 03:12 ID:??? >>107 うーん、同じできごとでもIFの世界があるってことで弟切草(かまいたちではなく)を例にだしたんだけど 余計な誤解を与えてしまったみたいでスマンす その世界の全体の流れはあるにしてもその中でのプレイヤーの選択に対するIFの部分をつくりこんで いくことで立体感をもったものを見せられるのでは?といった風に考えています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/113
117: 1 [sage] 02/09/25 03:16 ID:??? >112 ぜひぜひ純コンスム意見ききたいっす。 そもそもこんなネタは糞だとか聞きたいっす。 >113 もしもの世界を作り込んでいくと、マルチエンディング的な手法になるよねえ。 それが管理できなくなりそう。選択肢3つあって、全部ちがうだけで8通りだし。 それで収束してしまったら、マルチになる意味無いし。 漏れとしては、開始1つ、終端複数を選ぶより、開始1つ、終端1つをたくさん 作った方が効率よいきがしたのです。まあ、終端を2〜3にわけて、 「しにました」「いきのこりました」「封印されました」ぐらいはいいとおもうけど。 正直、おとぎりそう、怖くて一回しかできなかった小心者です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/117
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s