[過去ログ]
TRPG風コンピュータゲームのおもしろさ (819レス)
TRPG風コンピュータゲームのおもしろさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [] 02/09/25 00:35 ID:MmvDkjYS ルナドン、ウルティマ、TRPG風な世界観の、 人々が「生きている」ゲームってなんか好き。 そういうおもしろさを語って下さいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/1
739: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/15(水) 23:27:50 ID:LGFCVMxG >>724 The Elder Scrolls ? Morrowind The Elder Scrolls ? Oblivion みたいなシステムだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/739
740: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/21(火) 19:34:35 ID:T9EWDgwB >>739 ほう?TESがそんな融通の利くプレイ環境を提供できるとは驚きだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/740
741: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/31(金) 08:23:07 ID:/KKXxn/I ゲームはついに「正解のない面白さ」に辿り着いた! 今年を代表するゲームが「わがままファッション ガールズモード」である理由 ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081029/175654/ 全然関係ないけど、これこそTRPG風なんじゃないかな、と思った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/741
742: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/31(金) 08:45:38 ID:IjjBTPch UOでもコーディネートしたセットを売ってるプレイヤーはいたけど、 なんせ商品数が少なかったからなー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/742
743: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/31(金) 19:09:45 ID:umSO+5+k 不自由が工夫を生む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/743
744: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/01(土) 18:39:21 ID:SBP8qR0M そのへんは日本人の得意技だよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/744
745: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/02(日) 16:02:06 ID:LE16aqKJ >>741 これ爆売れなんだってね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/745
746: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/02(日) 21:13:52 ID:k7Ej6yKF 任天堂が出してるから売れれるんだあってサードが出してたら即ワゴン行きだな 昔同じようなテーマの奴が何個も出てたけど殆ど売れなかったし あたまがたらないスイーツ(笑)向けをだますために新しいDS出したし これから先こんなもんがいっぱい出てくんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/746
747: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/03(月) 00:58:56 ID:Y8SRaqQB >>746 ゲハに帰れよアホウ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/747
748: 名前は開発中のものです。 [] 2008/12/26(金) 23:45:32 ID:hEE3jXql これ、雰囲気がTRPGっぽい ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g02037.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/748
749: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/12/26(金) 23:59:03 ID:M3cEBZC8 ならこれも ttp://www.darkdisciples-rpg.com/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/749
750: 名前は開発中のものです。 [] 2008/12/27(土) 09:51:30 ID:y/AIj5vB 昔のウルティマみたいだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/750
751: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/01/04(日) 02:46:33 ID:uGU5XHzA タリスマンやルーンバウンド、ディセントは板違いですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/751
752: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/01/04(日) 03:41:17 ID:HQa70PIz >751 こういうのもある。どっちが相応しいかは迷うところだが。 【オセロ,将棋】ボードゲーム【囲碁,War】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1057763418/ 板違いかどうかは、それらの何を語りたいかによるだろうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/752
753: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/01/04(日) 10:47:33 ID:uGU5XHzA >>752 ありがとうございます。 自分としてはRPGボードゲームの良い部分もコンピュータRPG に取り入れらなないか考えているところなのですよ。 それなら、この板だろうなと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/753
754: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/01/04(日) 11:04:18 ID:uGU5XHzA 753捕捉 もちろん良い部分とはRPG的要素の部分です。 他プレイヤーとの抗争とかシナリオが抽象的ながらも 動的に作られていく部分とかです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/754
755: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/01/06(火) 02:09:56 ID:MrEiXhUy 微妙にすれ違いだが、実家から『火吹き山の魔法使い』を回収してきた。 この雰囲気を見下ろし型RPGに落とし込みたい欲求がムズムズと…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/755
756: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/01/08(木) 17:11:21 ID:g+CsDLEr >>748 みたいなのを発展させて何か作ってくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/756
757: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/01/08(木) 23:46:13 ID:ZhXHsXDR CRPGではあれが限界という気もする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/757
758: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/01/09(金) 09:07:09 ID:v2WLdjqK >>755 現代風にリメイクしようぜ。エロゲ要素を追加するとか。 タイトルは「潮吹き山の魔法使い」で。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/758
759: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/01/09(金) 11:41:59 ID:5nk9hAKJ T&Tとロストワールドのことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/759
760: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/01/29(木) 22:09:04 ID:WPw5ZnSx 自分でキャラ作成ができることをまず大前提にして欲しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/760
761: 名前は開発中のものです。 [] 2009/01/30(金) 00:22:31 ID:wGkIRi9C シナリオクラフトとかランダムダンジョンとかはこのスレ的にはどうなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/761
762: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/01/30(金) 19:51:39 ID:Va8ajfmF >761 シナリオの提供方法であって、別にどうこうってこともなくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/762
763: 名前は開発中のものです。 [] 2009/01/30(金) 22:54:47 ID:wGkIRi9C 例えば自分がいてNPCがいて、 シナリオクラフトでできたシナリオに参加してみたりみなかったりとか ランダムダンジョンに潜ってみたりみなかったりとか 書いてからルナドンだなーと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/763
764: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/01/31(土) 07:26:04 ID:mi0nZoft シナリオクラフトと、ランダムシナリオ生成システムは似て非なるもの。 ランダムダンジョンは後者に近い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/764
765: 名前は開発中のものです。 [] 2009/01/31(土) 22:05:12 ID:PII8KLbs シナリオクラフトって何のゲーム? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/765
766: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/01(日) 01:20:32 ID:/rPc5AB8 例えばN◎VAの神業をCRPGで再現するにはどうしたらいいか、という発想。神業合戦含めて。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/766
767: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/01(日) 20:46:47 ID:P+fkOTnL >765 ごく最近のFEAR製システムの一部に搭載されているフレームワーク。 まだまだ進化途中って感じだけどね。 クラフト搭載のゲームを遊ぶ時は、基本的にシナリオクラフトルールを使う……ということではなく 急に遊びたくなったけどシナリオの用意が無い時とか、キャンペーンセッション中の気分転換とかに使う。 ちょっとしたボードゲーム風。 で、 (1)キャラクターの設定(物語の導入部分の設定) (2)「宝探し」、「犯人捜索」、「物品の運送」などの全体の流れ (3)実際に起こるイベント (4)ボスキャラのデータ この辺を生成できたりする。もちろん一部をツールに頼らずに作ってもいいけどね。 ちなみに、(3)は実際のセッション中にダイスを振って随時決めていく。 一見すると、昔からあったランダムでシナリオを生成するツールにすぎないんだけども。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/767
768: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/01(日) 21:44:38 ID:rwHGUowX モンスターメーカー4程度のランダムシナリオ (地形・対象・任務の3つの属性でダンジョンを作る) でも十分楽しめるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/768
769: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/02(月) 01:00:12 ID:NEk2pNbN >>767 載ってるシステムを教えてくれ 参考にしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/769
770: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/02(月) 22:06:01 ID:I107BTrO >769 そんなに詳しくはないんだけど、以下の3作品にあったのは確認した。 システム名 掲載サプリメント名 ------------------------------------------------------------ アルシャードff ウィンカスターフォーチュンサービス アルシャードガイア エブリデイマジック ダブルクロス2nd ラディカルドライブ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/770
771: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/12(木) 02:14:53 ID:CJ+cee3V >>770 サンクス 元のゲーム知らないのにポチってみたぜw 来たら読むぜw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/771
772: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/12(木) 10:28:58 ID:MyNTGB5h TRPGってさ、基本的にGMの手のひらの上で踊らされるモノだと思うけど、 昨今の流行として、「GMが示した枠内であれば自由に踊っていいよ」みたいな考え方があるのよ。 例えば、酒場で仕事の依頼を受け、宝物が眠った洞窟へと向かう冒険者たち ……という定番のオープニングシチュエーションがあったとする。 ■従来のセッションの場合 依頼を提示されたら、その内容や報酬を吟味するわけだ。その上で引き受けるかどうかを決める。 もちろん断ることも自由だ。 そのセッションはそこで終了になってしまうかもしれないけれど。 ■昨今の傾向 GMから、最終的にしてほしいことを提示される。例えば「財宝の眠る洞窟へ向かう」だとする。 ハンドアウトというルールに則り、この目標が明示される場合も多い。 PLは最終的に洞窟へと向かえばよい。その過程はPLに一任される。 そのまま依頼を受けるもよし、何らかの方法で自力で洞窟へ向かうもよし、 「ラピュタは本当にあったんだ!」と父の遺言をでっちあげて向かってもいい。 ……まあ、これは極端な例だけどね。 最終的な目標が縛られるから自由度が無い!と感じる人もいれば、 逆に、目標が明示されているので、(セッションを崩壊させないライン以内で)自由に遊べると主張する人もいる。 前置きが長くなってしまって申し訳ない。 シナリオクラフトは、この考え方を前提に作られていると思う。 単にチャートに従ってイベントをランダム生成するだけじゃなく、 ランダム要素を楽しみつつ、シナリオクリア(もしくは中間到達点)を目指して、それぞれの場面を作り上げるという。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/772
773: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/13(金) 13:32:02 ID:hdUj2bt0 その極端な例を実現させたのがAマホか ただの依頼を受けるのに「酒場でマスターから」「盗賊絡まれているところを助けた少女から」「ギルドなどのPLが所属する団体から」とか複数の道を用意するんだな。 ということは、結果は同じでも過程が違えば自由度は高くなるっていうか、TRPGっぽさが出るってことか? 俺としてはこれにマルチエンドをつければかなり面白そうだと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/773
774: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/14(土) 11:31:14 ID:s9QHnwjg 過程が違うっていうのは重要そうだな。 それだけだと、普通のユーザには一本道で自由度が無いとか言われそうだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/774
775: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/14(土) 12:23:42 ID:mTBkMvA0 そういうのは、ストーリーの組み合わせ数が爆発するから、デバッグで死ねるよ。 プレイするには面白いんだけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/775
776: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/14(土) 12:26:38 ID:Ht4fJZew 現実的なゲームシステムに落とし込むと 話の要所要所で「このイベントに参加するのは決定として、 どうして参加することになったかの選択肢を与える。 選んだ理由によって、ゲーム中のミニイベントや NPCの台詞回しが変わったりする」ってシステム上で どの理由を選んだら一番面白くなりそうかとか キャラにあり得そうかとか考えさせることになるわけだが そうするとプレイヤーがキャラクターそのものの立場ではなく シナリオの作者により近いところで操作することになると思われる 予想される批判としては自由度がうんぬんよりもむしろ プレイヤーが一歩引いたところにいないといけないから 話に入り込めないとか言われることの方がありそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/776
777: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/14(土) 12:34:12 ID:Ht4fJZew ところで俺の場合ゲーム中にTRPGっぽさを感じる上で大事なのは ゲーム中で扱う数値の桁が小さくて計算式も場合によっちゃ暗算できることがあるんだがどうだw 見た目の数字の大きさで派手に見せるのはやめてシステムの出来で勝負しようぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/777
778: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/14(土) 13:40:10 ID:s9QHnwjg >777 TRPGじゃないが、実際にボドゲをやってるような感覚、ってやつだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/778
779: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/15(日) 01:05:22 ID:hgdwX74d 真・女神転生TRPGとかはTRPGなのに3桁の計算が頻繁に必要なんだよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/779
780: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/15(日) 13:09:21 ID:+GG8azD3 場合わけが爆発してデバッグが困難になりそうだったら問題の切り分けを試みればいいだろう。 たとえばオブジェクト指向的アプローチとか。 シナリオデータはやってほしいこと(メソッド)だけを記述して、その実装はキャラクターに依存する。 たとえば「商人の護衛を依頼される」という枠組みだけシナリオで提供したら、 各キャラクターに 護衛→酒場から依頼を受ける 護衛→仕えている領主から依頼を受ける 護衛→とにかく巻き込まれる などのシチュエーションが用意されているわけだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/780
781: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/15(日) 13:33:39 ID:awgvUZYj 小さなシナリオを積み重ねていくようなCRPGで 1つのシナリオごとに2〜3個ずつ解決方法があると、それっぽくならない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/781
782: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/15(日) 17:46:07 ID:+GG8azD3 それだとキャラクターを新しく作ってもシチュエーションは新しく追加されないからさ キャラクター作成時にスクリプトを記述できる場所を追加するんだよ 「護衛のシナリオの場合にこのキャラクターが言うせりふ」みたいなの。 こっちのほうが今風のTRPGっぽい。シチュエーションの詳細を詰める権限ががマスターではなくプレイヤーに与えられている部分とか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/782
783: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/15(日) 18:31:55 ID:QuTCqJio それはどちらかというとPBW臭が漂ってて嫌だなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/783
784: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/15(日) 19:20:57 ID:+GG8azD3 >PBW ぐぐってみたら昔メールRPGとか言われてた類のやつだね。 TRPG雑誌に必ず1企画はこういうのあったし、 TRPG風ゲームっていう位置としては悪くないんでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/784
785: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/16(月) 09:55:34 ID:B6cDSnRj >782 4以降のドラクエとか、テイルズシリーズとか、仲間はコンピュータが操作するタイプのCRPGでさ、 程度の差はあれ、プレイヤーが仲間の動きをカスタマイズできるものも多いじゃない? 要は作戦コマンドなんだけど。 ああいう感じで、戦闘以外のシーンでも 性格とか口調とか、そういうのをカスタマイズできたら面白そう。 それでもあまり現実的とは言えないけどさ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/785
786: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/16(月) 18:43:50 ID:X31/J/hP 聞いた話だがNWNではラスボスが即死する弱点の情報を金で買えるとか 普通にやってたらまずできないがとにかく買えるらしい >>782 今風っつーかFEAR風じゃねえかw FEAR風だったら大事なのはライフパスとNPCとのコネだと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/786
787: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/19(木) 00:25:48 ID:4ok3CY5Z ライフパスとコネかー。 コネがFEAR風かどうかって聞かれると、ちょっと微妙だが。 コネをリソースの1つとして使用していくCRPGか、悪くはなさそうだな。 単なるコンプ目的になったら意味がないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/787
788: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/03/08(日) 15:36:44 ID:26PtmX+G 急に止まった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/788
789: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/03/10(火) 19:08:51 ID:eCtC4NtO >>740 >>724のうちニ段落目はまさにTESがすでに実現していることだよ。 どこの勢力(House)に属するかでNPCの対応も異なれば引き受けられる仕事も異なる。 Morrowindという、ダンマーと呼ばれるダークエルフが住まう島に帝國が入植している世界。そこにHouseというダークエルフの 派閥の生き残りが存在する。第6のハウスDagothが、最後のボス Dagoth Ur に連なるハウス。 あるHouse(フラール)は帝國よりで、あるハウス(テルバニ)は帝國とは敵対的で、あるハウス(レドラン)は中立。 帝國寄りはアルゴニアンという爬虫類人間と猫人間に対する奴隷制度を支持し、 中立のハウスはその奴隷制度に反対し、帝國よりのハウスが奴隷を使って運営している鉱山を 廃坑に追い込もうとする。それぞれのハウスはヤクザのような、派閥のようなもので お互いに対立している。 この島は人口の半分がダンマーで占められている。 この世界には、その他帝國人(ローマ系)、ブリトン人、レッドガードと呼ばれる黒人、ボズマーと呼ばれる間抜けで チビなウッドエルフ、アルテマーと呼ばれる長身のハイエルフが住まう。 ドワーフは絶滅して、今生き残りはこの島にはたった一人しかいない。 北西にはBloodmoonという、狼男が住まう島あり。ノルドという金髪の民族が住む。 さらにこのモローウィンドにはアシュランダーと呼ばれるダンマーの遊牧民がいる。彼らは しまのあちらこちらにキャンプ場を構えている。 彼らの中には、自分の前を通りかかる通行人に容赦なく襲いかかる者もいる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/789
790: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/03/10(火) 22:32:44 ID:He+uV/pq もうちょっと読みやすく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/790
791: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/03/21(土) 23:03:00 ID:3/z/A9e7 シナリオクラフトの本買ったが まだ読んでねえw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/791
792: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/03/25(水) 13:27:42 ID:iuZS9T3x どんなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/792
793: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/04/15(水) 02:04:17 ID:lTpXHjBQ シナリオクラフトはどうなったんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/793
794: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/08/03(月) 22:10:13 ID:f4vLj/hM TRPGねぇ。 RPGや、せいぜいADVじゃないと、TRPGのエッセンスは借用しづらいなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/794
795: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/08/08(土) 20:02:07 ID:oZq5LzzN >>1のサイトまだ追ってるが、 未だにこいつ出来かけのエンジン作っては満足して、 また新しく作ってを延々と繰り返してるぜ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/795
796: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/09/02(水) 05:17:24 ID:NUd9FU8a >>795 ほう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/796
797: 名前は開発中のものです。 [] 2009/10/02(金) 11:53:09 ID:4b401xpY まだやってるだけでもすごい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/797
798: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/10/02(金) 13:58:00 ID:hzhZHJ0c 流石に話題が無いか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/798
799: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/12/10(木) 19:14:31 ID:pfOD8vMN ttp://www.freegameclassic.com コンテストに出そう。 小さくまとまってしまってはいけない。 3分で世界を革命しろ。 逆にこんな人はいりません。 「エエカッコしたモノを作りたい人」 「フリゲを芸術作品と勘違いしている人」 「サブカル系の人」。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/799
800: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/12/13(日) 12:26:48 ID:LIV/3f3n コピペにレスするのも何だけど、これってスレ違いだよな。 TRPG云々という時点で3番目の条件に合致してしまっている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/800
801: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/12/25(金) 19:47:13 ID:3xaCoDB7 801ゲット http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/801
802: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/05/20(木) 09:04:12 ID:HgSR54Td RPGならツクールでいいかなあ。 流石に自前で組むには面倒だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/802
803: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/05/24(月) 21:17:41 ID:N6OiCy6u 1つの目的に対し、複数のルートを用意するようなゲームは日本人には受け入れられにくい、 なんて言ってる人が居たんだが、実際どうなんだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/803
804: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/01(月) 07:43:55.27 ID:EUnjormz ギャルゲーなんか日本のお家芸みたいなものじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/804
805: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【19m】 [sage] 2013/03/15(金) 00:50:25.85 ID:fASxpHqZ sssp://img.2ch.net/ico/folder1_13.gif どういうのかわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/805
806: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/29(月) 20:25:58.00 ID:pTcI6L7t >>803 縛りやりこみを何だと思ってるんだそいつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/806
807: 名前は開発中のものです。 [] 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:/S1ZOQ+j ts http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/807
808: 名前は開発中のものです。 [] 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:/S1ZOQ+j >>803 目的や期限はあるんだけどあとは自由ねってのは好きだな リンダキューブとかガンパレとか 目的作るのが苦手なイメージあるけどどうなんだろ?メタルマックスも日本人受けしてるけど地味に目的誘導してる感あるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/808
809: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:9ZvxOFVQ 日本はキャラゲーの方が受けるからな で、イベント一つでキャラたちが長々とやり取りしてんのに複数ルート作ったら容量が全然足らないって話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/809
810: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/28(土) 07:10:27.52 ID:MnnqLte3 腹へった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/810
811: 名前は開発中のものです。 [] 2017/01/31(火) 20:59:44.89 ID:SKTmdFt1 age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/811
812: 名前は開発中のものです。 [] 2017/12/31(日) 22:18:16.13 ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。 グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』 1QF1DCZKYN http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/812
813: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/04(水) 12:58:14.42 ID:y0VEbKoU ちょっと前のアバター的な仮想世界の住人となって冒険するみたいなものか 期待して保守 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/813
814: 名前は開発中のものです。 [] 2019/05/10(金) 11:22:40.55 ID:RAFhtFyY ルナティックドーン ロードス島戦記 ソードワールドPC ソードワールドSFC バルダーズゲート アイスウィンドサガ TRPG風のゲームって、すたれちゃったね 大好きだったのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/814
815: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/12(日) 12:47:35.05 ID:wNhqGHgy Tはタクティクスじゃなくてテーブルトークか。 最近の多くのゲームはチャット機能ついてるから本来のテーブルトークに近いんじゃないのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/815
816: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/12(日) 21:43:31.22 ID:8orB6+7n カードワース モンスターメーカー 今ならスマホとかでこの手のゲームが遊びやすいんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/816
817: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 13:34:47.48 ID:kwG7wgdh 森の石松 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/817
818: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 13:35:06.44 ID:kwG7wgdh 具体性に乏しいわね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/818
819: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/01(日) 05:14:17.33 ID:+NT8meW6 ( ・`ω・´)ナン…ダト!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/819
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.166s*