[過去ログ]
TRPG風コンピュータゲームのおもしろさ (1002レス)
TRPG風コンピュータゲームのおもしろさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
530: 名前は開発中のものです。 [] 05/01/25 16:28:45 ID:Ox7XA/v2 戦闘中心でも良いんだけどさ、モンスターがゴールドを持っているのっておかしくないか? 希少金属や宝石、貨幣に価値を見出さなければ、そういうものは持ち歩かないだろ。食えないし 食っても腹の足しにならないし。宝の番人とかなら話しは別だけど。 また洞窟とか呪われた屋敷とかそういう特別の場所以外でモンスターに頻繁に会うのもおかしいな。 経験値やゴールド稼ぎで進めるゲームにこだわるからそうせざるを得ないんだろうけど。 そんなにモンスターがウロウロしているような世界だったら、街はみんな城塞のようになり、 外部からの訪問を受け入れるなんて事はまずないだろう。外見が人間だろうと関係なし。下心が ないとは言い切れないからね。襲われて死にそうになっていたって、出て助けに行って二重遭難の ほうがよほど深刻な問題になっているはず。そうなるとお互いの流通は限りなく皆無になるだろう。 情報の伝達もないだろうし。生産性は激減し、サービス業なんか発達するわけがない。市場も なければ店もない。 パーティにしてもプレーヤーが操作できるのは一人のみにしておくべき。全員操作できるなら 万能プレーヤーを分散しただけ。仲間だからといって、一人のキャラにゴールドを集めて、高額 アイテムを買うという行為も相当おかしい。普通するか?友人に自分の金貸して、そいつ一人で 買えない物の買い物を援助するなんてことが。 プレーヤー同士で話し合うのは出来るだろうけど、問題はGMとの会話をどうするかが一番の問題。 その場によって解決方法なんかいくらでも出てくる。条件などによって同じシナリオでも解決方法は 毎回違うってのが良い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/530
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s