[過去ログ] TRPG風コンピュータゲームのおもしろさ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
780: 2009/02/15(日)13:09 ID:+GG8azD3(1/3) AAS
場合わけが爆発してデバッグが困難になりそうだったら問題の切り分けを試みればいいだろう。
たとえばオブジェクト指向的アプローチとか。

シナリオデータはやってほしいこと(メソッド)だけを記述して、その実装はキャラクターに依存する。
たとえば「商人の護衛を依頼される」という枠組みだけシナリオで提供したら、
各キャラクターに
護衛→酒場から依頼を受ける
護衛→仕えている領主から依頼を受ける
省2
782
(2): 2009/02/15(日)17:46 ID:+GG8azD3(2/3) AAS
それだとキャラクターを新しく作ってもシチュエーションは新しく追加されないからさ
キャラクター作成時にスクリプトを記述できる場所を追加するんだよ

「護衛のシナリオの場合にこのキャラクターが言うせりふ」みたいなの。

こっちのほうが今風のTRPGっぽい。シチュエーションの詳細を詰める権限ががマスターではなくプレイヤーに与えられている部分とか。
784: 2009/02/15(日)19:20 ID:+GG8azD3(3/3) AAS
>PBW

ぐぐってみたら昔メールRPGとか言われてた類のやつだね。
TRPG雑誌に必ず1企画はこういうのあったし、
TRPG風ゲームっていう位置としては悪くないんでは
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s