[過去ログ] CEDECどうだった? (521レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 逝ってない人 02/09/12 08:18 ID:NUVguOsT(1/2) AAS
なんかおもろいプログラム有った?
441
(1): 2009/06/28(日)19:06 ID:TqDh79pE(1) AAS
>>426-437
外部リンク[html]:www.inside-games.jp
外部リンク[htm]:game.watch.impress.co.jp

昨年のCEDEC運営してるのって、この記事で重なってる人たちか?
スクエニが委員長で、バンナムが副委員長?
運営で大手が前面に出るってことは、ある意味CEDEC終わったかもしれんね。

セッション自体も、大手の事例って聞く分には楽しいかもしれんけど、
省5
442
(2): 2009/06/29(月)00:28 ID:M0hxnG1F(1) AAS
>>441
CEDECの運営に関わっている人たち(40人くらい)
外部リンク[html]:cedec.cesa.or.jp
余計な邪推をする前に少しは検索してみたらどうだ?
443
(1): 2009/06/30(火)01:11 ID:41Axy2iy(1) AAS
>>442
何回かCEDEC行ってればそのページは見てるかと。毎年見る必要もないけどそれは別にして。
また、スレ的には運営に影響力を行使できる人を運営と言ってると思うんだが。
その意味では、露出的にもスクエニとバンナムは固いんじゃない。スクエニは委員長と出てるし。
GDCの話もそこらへんの大手ならよく行ってるだろうから、お手本にしたとしても不思議はない。

しかし、「(40人くらい)」こんな書き方をしてる点からして、>>442は中の人か近い人なのだろう。
今年は急激に増えたようだけど、この手のは増やしても、外れる人や付き合わされる人が
省6
444: 2009/06/30(火)22:16 ID:aS7MIhdN(1) AAS
>>443
>しかし、「(40人くらい)」こんな書き方をしてる点からして、>>442は中の人か近い人なのだろう。

ただ単にそのページの人数を適当に数えただけなんだけど・・・
まあどうでもいいか
445
(1): 2009/07/14(火)11:06 ID:ZjzkaSrv(1) AAS
今年の本サイトオープンしたようなのであげとく。
外部リンク:cedec.cesa.or.jp
446: 2009/07/25(土)00:01 ID:HJ3F+/py(1) AAS
二日目の基調講演は是非聴きたいな。
447
(1): 2009/07/28(火)22:47 ID:C0YGd22J(1) AAS
上から読んでも下から読んでもCEDEC
448
(1): 2009/07/28(火)22:58 ID:PLSKgPt6(1) AAS
左から読んでも右から読んでもだろJK
449: 2009/08/12(水)23:05 ID:3Kb4uOGA(1) AAS
学生版もオープンしたようなのであげとく。
外部リンク:cedec.cesa.or.jp
450: 2009/08/13(木)00:18 ID:e1agylxB(1) AAS
エンドたんkawaii…
451: 2009/08/25(火)21:11 ID:fnMHeiUS(1) AAS
>>448



(縦書き)は鏡に映しても山本山なのだが、その点についてはどう思うかね。
452: 2009/08/26(水)20:53 ID:QXKhvVgX(1) AAS





453: [age] 2009/09/01(火)08:43 ID:9tKADNFP(1) AAS
開幕age

てか何年前のスレダヨw
454: 2009/09/01(火)17:43 ID:LpIhmD4k(1) AAS
古すぎワロタ
455: 2009/09/01(火)20:14 ID:tXKUTKWf(1) AAS
あ、>>447書いたの俺だ。
とりあえず今日の感想、ノートPC起動しながら講義聞く人がたまにいてカッケー。
けど横に座られるとタイピングの音気になった。
456: 2009/09/01(火)21:53 ID:1hQA31eC(1) AAS
早期割引を何時もの感じで取ったは良いが…
なんか今年のセッションは全体的にハズレだと思う

会場が広いのは評価出来る、と言うか去年が酷すぎなだけだと思うけど
みなとみらいは飯にも困らないし、交通の便も地下鉄乗り換えるより何気に良い
まだ2日あるけど来年に期待
457: 2009/09/01(火)22:45 ID:3zpBhiUP(1) AAS
まだ2日あるんだから明日に期待だ。
今日受けたのだって一部だろ。
飯屋はCEDEC参加者で混んでなかった?まあ時間内に食べられたけど。
458: 2009/09/02(水)00:08 ID:58gXO9Ge(1) AAS
いや、3日間のスケジュール組む時点で2/3は埋らなくて、
仕方なく受講したけど、今日の感触で確信に変わった

セッションのお題からして良いの無い感じで
逆サプライズを期待して受講しても、お題の通りでイマイチなんだよ…

なんかね各休憩時間に余裕がある、飯は混雑をずらしても余裕
そのかわり、終わりが遅い18:50までかかる
459: 2009/09/02(水)02:50 ID:lVBKLy6c(1) AAS
基本的に同業者の話なのに、期待が大きすぎるんじゃない?
460: 2009/09/02(水)09:39 ID:Hfltzdev(1/3) AAS
富野基調講演満席だな
461: 2009/09/02(水)14:42 ID:o/sUnDPr(1/3) AAS
行けない俺からすると贅沢言うなって感じ。
GDCやSIGGRAPHはありがたがるくせに。
462: 2009/09/02(水)16:00 ID:Hfltzdev(2/3) AAS
??
ゲーム開発者とは思えない言い草。
不満を挙げているのは改善を期待してのことなんだから良いことだろ。
事実休憩時間おかしいよ。40分休憩いらんから早く終わらせて。
463
(1): 2009/09/02(水)16:27 ID:vt45l8JI(1) AAS
そう言えば、なんでこの時間だけ40分なんだろうね。
464
(1): 2009/09/02(水)16:59 ID:o/sUnDPr(2/3) AAS
CEDECって今見たら一般でも早期割引で3万円って書いてあるけど
昔からこのぐらいの値段だっけ? 確か10万円ぐらいだと思ったのだけれども。
3万円なら行けば良かった。
465: 2009/09/02(水)17:40 ID:Hfltzdev(3/3) AAS
>>463
スポンサーの展示を見せるためかな?
小さい会議室のセッションは満席になる場合あるからどうせ早目に並ぶから意味ない。というか並び疲れる。
466
(1): 2009/09/02(水)18:27 ID:4uUSPmuk(1) AAS
>>464
>>445の「過去のCEDEC」というリンクに過去のサイトが残ってるから見てみればわかるけど、
昔から一般レギュラーパスの早期割引なしで4〜5万程度だよ。
10万ってGDCか何かと勘違いしてるんじゃない?
467
(1): 2009/09/02(水)19:16 ID:NWDE1HH/(1) AAS
講義中寝てる奴は金払って何しに来てるんだ?

ところで可愛い娘が近くにいると気になって集中できん
どこの社の娘だろ?
なんでうちの社はオッサンばかr
468: 2009/09/02(水)19:19 ID:o/sUnDPr(3/3) AAS
>>466
そうかも。ここ数年間誤解したままだった

>>467
お前も50歩100歩だw
469
(1): 2009/09/02(水)20:43 ID:H6pBcQtf(1) AAS
飯どこで食った?
意外と食う所少なくて、どこも混んでた
午後の講義間に合わなかった
470: 2009/09/02(水)22:28 ID:xZE/Rwf1(1) AAS
仕事あるからしょうがないけど、行きたかったなぁ。
明日か。裏。楽しんでくれりょ。
471: 2009/09/02(水)22:47 ID:TVVEdJHk(1) AAS
本来、会社の金で就業時間中に来れる人向けなんだろうw
472: 2009/09/03(木)00:23 ID:QoF91e4n(1) AAS
>469
クイーンズスクウェアで探すより、ワールドポーターズに足を伸ばした方がいいかも。
あっちは割りと空いてた。
473: 2009/09/03(木)01:11 ID:w/SiS0On(1/2) AAS
会場で弁当ぐらい出してくれてもいいのにな。
明日は食い物持参で行くか…。
474: 2009/09/03(木)01:13 ID:XK3vaZI/(1) AAS
カフェ・クロワッサンだったかいうとこのクロワッサンはうまい
475: 2009/09/03(木)07:11 ID:ea+hXbDC(1) AAS
お前ら飯食うのが最大の話題かよ
476: 2009/09/03(木)19:28 ID:O+whEqp3(1) AAS
終了あげ。
それでは来年もこのスレで会いましょう。
477: 2009/09/03(木)20:30 ID:w/SiS0On(2/2) AAS
今年もイマイチだったな。
来年はもういかねえーよ。
478
(1): 2009/09/03(木)21:00 ID:J2pELIwH(1) AAS
セッションの終了時間を厳守していたのが伝わった
そこは評価出来る

でもアンケートなんかどうでも良いから
行列作らせてまで並ばせるな、と思う
(後日のWEBアンケで良いだろうに…)

セッション受講がフリーだが会場が広くなって改善と思いきや、
そこがボトルネックで行列作ってれば世話無いわな
479
(1): 2009/09/04(金)00:06 ID:Bi2+dsZ0(1) AAS
初めてCEDECいってきた。
二日目のディベロッパーズナイトってのはどうだった?
5000円たけえよ、とおもっていかなかったんだけど。
480: 2009/09/04(金)00:17 ID:36F8vFug(1) AAS
去年は宮本さんと名刺交換とか写真撮ってるやつとかいたなー
今年はつまんなさそうだったのでCEDEC自体パスした
481: 2009/09/04(金)01:17 ID:X/+PhNch(1) AAS
>>478
エー
時間過ぎて終わるセッションばかりだったんだが

並ばせるな、は同意。さっさと開けて入れてくれればいいのに何を待ってたのあれ。
相変わらずの糞運営。
482
(1): 2009/09/04(金)01:57 ID:rmaaNaup(1/2) AAS
まあ、ボランティアさんとかは頑張ってると思うよ
しかし金取っておいて、ボランティアさんに
不満の矛先が向くような運営(指示)してる奴等には猛省を望む

休憩が20分しか無いのに、10分前になっても散々並んでて部屋にいれないとかって
講演側の準備の問題だか知らないが、日本人根性って言うのか下らな過ぎる

その講演も聞きたいから来てるんだから、機密?ネタバレ?とか関係無いと思うわ
部屋に受講者入れても準備になんら問題なんて無いと思うけどね…
省5
483
(1): 2009/09/04(金)04:04 ID:T4TPdyoL(1) AAS
>>479
これだけのためにCEDEC行ってる。
いろんな人と名刺交換できるし、場合によっちゃ連絡くれる人もいるから安いもんだよ。
知り合った人によってはそのまま二次会とかもあるし。

>>482
それぐらいデフォルトなんだから我慢しろよ。
CEDECはプラネタリウムやエジプト展じゃないんだぜ?
484: 2009/09/04(金)08:13 ID:NdlAIuXM(1) AAS
聞きたいセッションが前のセッションと同じ部屋だったから一応係の人に確認の上座り続けてたら誰も入って来なくて。
外は長蛇の列になってた。中は数人が座っててガランとしてるのに外は10分以上待たされてた。
きっと何か理由あるんだろうけど席を確保できないとおちおち休憩してられないよ。
485: 2009/09/04(金)12:28 ID:vXiOW3qg(1) AAS
このスレの延びなさっぷりは異常
486: 2009/09/04(金)13:02 ID:eFX30ZUN(1) AAS
去年に比べて会場が広くて良かった。
立ち見1回もなかった。
もしかして人が少なかっただけ?
487: 2009/09/04(金)14:11 ID:XxpkZuaM(1) AAS
お前のセッションが人少なかっただけ。
人気セッションは立ち見だらけ。並んでても締め切られることも。

やはりセッションの事前登録必要だって。
488: 2009/09/04(金)20:52 ID:rmaaNaup(2/2) AAS
みんなでアンケートの事前登録制に希望して復活させようぜ
489: 2009/09/04(金)22:40 ID:IO2UCfri(1) AAS
デベロッパーズナイトって女いるの?
490: 2009/09/05(土)14:09 ID:v2gVCb8N(1) AAS
>>483
デベロッパーナイト今まで二の足踏んで行かなかったけど来年からは行くようにするかな。
そんときはよろしく。
491: 2009/09/05(土)17:47 ID:f5f8WXrC(1) AAS
デベロッパーナイトをありがたがってる人間って、
典型的な偉い人や有名人に弱い日本人根性丸出しにしか見えない…

名詞交換して、ちょっと会話する程度で
それ以上に何かビジネス的、技術的に発展するのか?

そもそも会社員が多いんだから
有名な人間と、薄い一方的な繋がり持ったってだけで満足してる意味無いマスターベーションだと思う

そんなのならIGDA関連のセミナー参加して、セミナー後の交流会に出て、
省2
492: 2009/09/06(日)01:29 ID:rbuE6/3P(1) AAS
人による、としか言えない。
よって何に参加しようが人次第。
493
(2): 2009/09/06(日)07:56 ID:8X60J0Tc(1) AAS
デベロッパーナイトは億万長者になっている方や、有名な賞を貰っている方がくるんだぜ?いかなきゃそんだよ
494: 2009/09/06(日)11:34 ID:dLdToX4w(1/2) AAS
デベロッパーズナイトに案外行ってる身として言うが、あんまり意味ない。
493の言うところは正しいんだが、491の言うところの方がより正しいし。

それに見た感じデベロッパーズナイトが再開した頃に比べれば、
名刺交換するようにはなったけど、まだ内輪で固まってる感がある。
スピーカーやアドバイザリーボード捕まえて、更にそこから紹介してもらい
がんがん知己を増やしていくか、食事をとってもとをとらないと。

1年に1回しかないのだから、それをどう活かすか。
省7
495: 2009/09/06(日)11:35 ID:UYwf5b2E(1) AAS
>>493
むしろ、その心意気で行くならアッパレ
逆に清々しい

おのぼりさんの好奇心を満たすってパターンは考えられなかった…
496: 2009/09/06(日)11:54 ID:RY3c9O7y(1) AAS
IGDAwwwwwww
497: 2009/09/06(日)12:39 ID:dLdToX4w(2/2) AAS
雑草7ついい感じすな。
IGDAも笑うしかないがよくやってるわ。
このゲーム業界でこんなことやっても意味ないと思われてたのが、
少しずつ変わってきてるからな。
今までCEDECのコアだったのに、大手に気を使ってなのか、
今回一線をひいてるようなのが気になるけど。
SIGだけでも、GT,CG,AI,BG,Indie,e-sportsとかほぼ毎月あるので、
省2
498: 2009/09/06(日)17:27 ID:iDNMJ1KH(1) AAS
>>493
あえて釣られてみる
だ か ら 何 ? wwww
499: 2009/10/06(火)20:17 ID:dn93ETIg(1) AAS
youtubeにCEDEC 2009の動画がいくつかありましたよ
500: 2010/01/22(金)23:41 ID:f7nWpbhj(1) AA×

501: 2010/07/28(水)22:28 ID:HIWSxnIB(1) AAS
今年のスケジュールも出揃ったようなので、
上げてみよう。
502: [age] 2010/09/01(水)12:34 ID:LyxLK5Ar(1) AAS
開催中
503: 2010/09/04(土)00:40 ID:a83V1XP6(1) AAS
今年はまるで書き込みなかったな。
みんなtwitterに行ってしまったのかな?
504: 2011/08/13(土)14:09 ID:oPk7OHSY(1) AAS
CEDECの講師に応募してみたが落ちたぞ…
505: 2011/09/11(日)12:43 ID:NJp90/Xy(1) AAS
CEDEC開催中ですよ!!
もっと盛り上がりましょうよ!!
506: 2011/09/23(金)19:10 ID:KR5tewvy(1) AAS
書き込みなしwwwwww
507: 2011/09/25(日)20:51 ID:vS4qtYlr(1) AAS
2chは過疎だから
508: 2011/09/26(月)15:50 ID:jGFYNbGe(1) AAS
これでスレが落ちないこの板もすごい
509: 20 2011/09/27(火)00:15 ID:jdcggm4Q(1) AAS
CEDEC面白いね。録画したものをやっと観終わったよ、3日目以外。
CEDEC3日目は期限間に合わずにタイムシフト録画できなかった、悔しい。

ゲーム業界の人間って優秀な人が多いんだな。
専門知識だけじゃなくてジェネラリストを求める傾向にあるのもわかった。
510
(1): 2012/08/20(月)14:34 ID:SxtV6Miv(1) AAS
このすれ1年もったのか・・・

今日からCEDEC2012ですよー
511: 2012/08/20(月)20:47 ID:nSr6rIUO(1) AAS
二日目から参加します。
現地の天気が気になるところ。雨大丈夫かな。
512: 2012/08/22(水)02:50 ID:9AXgJ9jj(1) AAS
今年のセデックどんな感じ?
ティム スゥイーニーが来てたらしいのにはビビった!www
513
(1): 2012/08/24(金)19:45 ID:9so0oord(1) AAS
>>510
良く見ろ

10年だ
514: 2012/09/09(日)03:21 ID:ifT9mBvS(1) AAS
よりつまらなくなったな。委員長がバンナムの人になったのでバンナムセデックな感じ?
いいコマもなくはないがそれ探すのが大変なだけだな。

>>513
たったという意味でつかったのだろうか?この板余程のことがないと落ちないが。
515: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ou0YtbXj(1) AAS
今年は?
516: 2014/09/02(火)13:31 ID:BLMqlbF4(1) AAS
よし、まだあるな。
517: 2016/08/31(水)08:53 ID:Qo9CJua5(1) AAS
過疎にも程があるやろ
518: 2016/09/11(日)20:40 ID:iBrPt+pt(1) AAS
SNS投稿禁止になってるから、あまり外部ではみんな話さないんじゃないかな
遊ぶ側にとって、誤解と混乱を招くだけだし
ニコ生ではけっこうコメントあったんだけどね
今年は例年より、身に付く講義が多かったよ
519: 2016/09/13(火)20:07 ID:75tpYqtW(1) AAS
CEDEC参加人数は増えてきているらしいので、CEDECに参加している人は2chを使っていないだけでは
520: 2017/09/17(日)14:52 ID:9LdmVLHv(1) AAS
サイゲのCMがうぜえ
空気読めよ
あそこで流してどうすんねん
521: 2017/12/31(日)19:09 ID:/rN76OKL(1) AAS
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

O8G2GQL0M5
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*