[過去ログ]
ゲームのシナリオ書いて (488レス)
ゲームのシナリオ書いて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1029331846/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
430: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/11/13(金) 19:35:46 ID:F4ZRTUaL >>429 済まぬ、 他スレでそれやって追ん出された挙句 ここに流れ着いたという事情もあるので 垂れ流すところまでは寛恕してくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1029331846/430
431: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/11/13(金) 23:09:05 ID:F4ZRTUaL タイトル:『プロジェクト・ブルー ブック』 正直、「縁起でもない」と思う。 K県某所。「緑に囲まれた」といえば聞こえがいいが、 要するに鹿やら猪やらが跳梁跋扈する山の中。 三メートルを越える柵に囲まれた、 地下三階・地上二階という場違いなコンクリートの塊。 帝国電機は防衛関係の仕事が少なからず入っていたので、 研修所兼、秘管理区域としても使えるように建設されたものである。 ここを訪れるのは、ほぼ一年ぶりだ。 思えば新人研修がここだったが、教育係に回されるような人間には スキルの低い奴が多いわけで、結果ろくでもない思い出しかない。 その後、子会社の帝国電機システム建設が入っていた時にも 仕事で来たが、通信系のような“本流”の人間は おれのようなシステム系の人間など端(はな)から馬鹿にしており、 やっぱりろくでもない記憶しか残っていない。 その後、おれは退職してフリーターもどきの生活をしていたが、 かつての上司に乞われて開発の仕事で入ったのがここ。 その頃は帝国電機が出資した、関連の人材派遣会社が入っていたが、 守秘義務契約をいいことに違法請負というか違法派遣というか、 好き放題をやっていた。この時も、虐められた記憶しかない。 しかも、その挙句に身体を壊したあげく職を追われ、健康状態のみならず 守秘義務がどうのこうのといった横槍もあって再就職もままならず、 おれはますます体調を悪化させ、ここ半年ばかりは 半ば寝たきりの生活をしていた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1029331846/431
432: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/11/13(金) 23:16:24 ID:F4ZRTUaL 今回仕事の声がかかったのは、おれが帝国電機在職中に関わっていた 文書管理システムに関する、研修の講師の仕事である。 なんでも、おれが痛い目をみた人材派遣会社がメンテを請負って いたらしいが、おれが辞めさせられてというか、追い出されてしばらくして 会社が破綻してしまったので、業務に差障りが出てきたのだという。 話を持ってきたのは、現在は民間企業に勤める官側OBだが、 なにぶんにも防衛関係なので、官側のプログラム管理隊とか 民側の企業の担当者とか、システム側とか運用側とかユーザ側とか、 いろいろ相手はいるらしいが、そのあたりの詳細は伝えられていないし、 なるべく詮索もしないのが礼儀というものである。 教材の選択に当たっては、「若くて独身が多い」というので 「それで女だったら大歓迎ですが」と言ったら苦笑していたので、 これから閉鎖空間でむさい連中と面突きあわせて 二週間ほども暮らさなきゃならないかと思うとそれだけで気が滅入る。 今回解説する文書管理システム用に構成された文書データには 個人的に整理したろくでもないデータしかないので、 「そっちから提供してくれ」とお願いしたが、 「システム化するようなデータの大部分は、基本、秘管理対象なので……」と いうことなので、「エロ関連でもよろしければ」と冗談半分に言ったら 「むしろ歓迎です」ということで話が決まった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1029331846/432
433: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/11/13(金) 23:20:56 ID:F4ZRTUaL 今回研修に使うネタは、通称“青本”と呼ばれる、 昭和二十年代中頃から三十年代中頃に出版されたとされる、 家庭用医学書の体裁をとった一群のセックスマニュアルである。 祖父はこの手の書籍のコレクターなのだが、音韻だの活用だの 語彙だのを分析した結果、その内容は古くは十世紀、 近くは一九七〇年代(昭和五十年代)あたりまで、 ごっちゃになって記載されていると見当をつけた。 亡くなった父が、中国の元の時代にパスパ文字で遺された資料の 系統関係の分析とかをやっていた関係もあれば、 自衛隊で使われている各種マニュアルの改定作業の合理化のために、 漢字かな交じり文の半自動比較システムを開発したこともあるので、 汎用の日本語文書バージョン管理システムに関しては、 そこそこ実用になるシステムは動いていた。で、 このシステムを使って資料を篩ってみたところ (文書入力だけでも結構な手間だったが、 ほぼ重複している部分がけっこう多いのと、どの文書のどこに何が 書かれているのかを把握するのには役立った)なんとなく文書どうしの 関連と、その成立の経緯に関する全体像が浮かび上がってきたのである。 ただし、実用化するには辞書だのシソーラスだのといった、 構築しようと思ったら個人では手に負えないような膨大な手間のかかる データベースが必要になってくる。それで正直、投げ出しかけて いたのだが、官というか官公庁というか、 そういう公(おおやけ)な組織で面倒を見てくれる目があるのなら、 ちょっと本気になってしまおうかと思ったのである。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1029331846/433
434: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/11/13(金) 23:47:47 ID:F4ZRTUaL 現場に入ってみれば、相手は若い女性ばかりが七人。 しかも、一人はおれの腹違いの妹という噂(仲の悪い親戚が ネタ元であるという)もある従妹。教材からしていかにもマズい、 せめて日を改めて別のネタで、と抗議してみたが、 「女だから」云々は心外である、フェミニズムの観点から言っても そういう態度はどうか、そもそもこの施設を利用するにあたっては 費用もかかっているわけで、変更にかかわる損害をどう補償して くれるのか、とかいった反論にあって、やむなく講義開始。 ところが生徒の一人から、講師としての力量を問われることになる。 我々は教官の個人的なプロフィールを知らされていない、 しかも研修の中身たるや、自分たちの専門からすれば畑違いの分野であり、 講義の内容の正否を判断することもできない。我々に講師たりうる力量を 示してはいただけまいか、と。 そこで従妹が発言する。私の知るところによれば、教官殿は 私のよく知る某・関係者によれば、教官殿をよく知る人によって、 “大抵のことは知っている”と云われているヒトである。 納得がいかないのなら質問してはどうか、と。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1029331846/434
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.470s*