[過去ログ]
【アイデア命#】配布型CGIゲームをつくろう (279レス)
【アイデア命#】配布型CGIゲームをつくろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
73: 68 [sage] 04/05/09 17:13 ID:5KavqXyz >>72 ありがとうございます。 ゲーム制作なんて初めてでよくわからんことも多いんですが、ほどほどに頑張ります。 ステ画面どうしようかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/05/24 18:56 ID:jnVlalnR MAP移動型RPGのCGI配布は無いのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/74
75: 名前は開発中のものです。 [] 05/01/03 07:49:48 ID:JGElC9Zm 保守age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/75
76: 名前は開発中のものです。 [] 05/01/23 14:08:32 ID:7/pKO88V ほしゅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/76
77: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/03 03:27:19 ID:LTo4GcHP CGIゲームは、負荷が大きすぎて、 多くの鯖では設置禁止(あるいは条件付き設置)になっているからなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/77
78: 名前は開発中のものです。 [] 05/02/11 00:35:45 ID:5gJsXFuy 画像の重ね合わせってどうやって作ったらいいですか? TABLEでチップを並べるようにしてるのですが マップチップの上に主人公を重ねて表示する方法が 思いつきません。なにかいい方法あればお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/11 23:35:58 ID:JRt/Si/r >>78 マップは table 〜 tr 〜 td タグの background でマップチップを表示。 ( <td bacground="...,gif"> とか) 主人公グラは背景を透過した GIF フォーマットで作って表示。 …くらいしか思いつかん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/11 23:38:01 ID:JRt/Si/r >>79 > <td bacground="...,gif"> じゃなくて、<td background="... .gif">。すまん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/80
81: 名前は開発中のものです。 [] 05/02/12 01:13:22 ID:YGnrLXs6 っていうかCSS使っちゃダメなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/81
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/12 12:20:02 ID:1wja5VQ6 >>81 CSSつかってもある程度までしか表現できない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/82
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/16 18:05:56 ID:L+VziOnd >>78 おとなしくSPELLBOUNDでもいじってたら? 表示方法は、スタイルシートでposition:absoluteにしてテーブールを 重ねれば出来る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/83
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/19 10:06:36 ID:WzoBeZG1 スレ終わり? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/84
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/19 19:41:21 ID:SfMzTpj6 こっから始まり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/85
86: ウロボロス [] 2005/03/21(月) 21:34:18 ID:Aifw/RD1 はじめましてm(__)m 初めてカキコします。 Endless Battleの一設置者がEndless Battleが配布廃止になった事を悲しみ独自に勉強を重ねて作られたCGIゲームがあります それは内容はEndless Battleに似ているゲームです 何故かというとEndless Battleを元に作ったからでしょう しかし内容はEndless Battleとは異なる部分がかなりあります Endless Battleを元々やっていた人には新鮮味を覚える人が多いみたいです 私もその一人です。 配布元サイト名【The Dest Series】 配布されているCGIゲーム
名【DestE】【DestR】 配布元URL【http://www9.plala.or.jp/mimuret/】 そこでは今現在【Dest2】を開発中だそうです。 今はまだ設置者も少なく知名度も低いようですがこれからどんどん栄えていくと思うサイトです 設置者やユーザーが増えて欲しいと望んでいます。 一応ウェブリングも存在します。 ウェブリング名【DestR-WebRing】 URL【http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=drring;list】 ウェブリング名【DestERing】 URL【http://cgi25.plala.or.jp/mimuret/cgi-bin/mring/main.cgi?mode=All_Site】 まだまだこれからのCGIゲームです興
味のある方どーぞ見てみてくださいm(__)m それから私も【DestR】を設置しています サイト名【暗黒の魔城】 サイトURL【http://ziyasin.gi-ga.net/】 興味のある方見てみてください。 【The Dest Series】の配布してます【DestE】【DestR】をどーぞお見知りおきをm(__)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/86
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/03/21(月) 23:28:35 ID:TIw09V2V いや宣伝は結構 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/87
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/03/23(水) 02:13:32 ID:ArRXaiS1 三国志NETキボンヌ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/88
89: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/03/23(水) 11:35:48 ID:OO+OIJYD は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/89
90: 名前は開発中のものです。 [] 2005/06/11(土) 00:37:57 ID:yqSCSiaj 三国志風戦略シュミレーションゲーム作ったらCGIゲー流行るかな? 名作と謳われた三国志?をイメージとして作ってみようかと思った んだけど、いかんせんプレーヤーが居ないとネットゲーはつまらな いんだよね。誰かと共同開発という感じにすれば多少つまらなくて も開発自体は続けられそうな気がするんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/90
91: 名前は開発中のものです。 [] 2005/06/21(火) 13:59:02 ID:osyETmvn エンドレスバトル配布してないからなあ・・・ あれ意外やりたいと思わない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/91
92: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/21(火) 20:32:51 ID:Y0LhTjtA >91 つ>86 見比べてみても中身はほとんど変わらん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/92
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/08/13(土) 03:29:57 ID:yYMCgTPe サーバーがあればなぁ 作ってみたいとは思うんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/93
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/08/13(土) 03:49:15 ID:WidnMoqB 無料レン鯖でいいじゃーん 大抵規約で×付いてるけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/94
95: 名前は開発中のものです。 [] 2005/10/20(木) 02:02:37 ID:F8JQOk4c ここにある「09 town」ってやつ ttp://brassiere.jp/02cgi/index.shtml >街をテーマにしたゲームで、本格的なコミュニティサイトを形成することができます。 >住人は、お店での買い物、職業の選択、仕事、各種ゲームや各種掲示板でのコミュニケーション、 >家の建築や、キャラの育成など、バーチャルな人生を楽しむことができます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/95
96: 暇人 [sage] 2006/05/05(金) 15:32:07 ID:RyMXiP35 | \ |Д`) ダレモイナイ・・コピペスルナラ イマノウチ |⊂ | ♪ Å ♪ / \ ランタ タン ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン ( へ) ランタ ランタ く タン ♪ Å ♪ / \ ランタ ランタ ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン (へ ) ランタ タンタ > タン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/96
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/08(月) 20:18:46 ID:I8UOQbgY ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・)⊃ )Д`) >>96 /ニつ / ⊂ ⊂/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/97
98: 暇人 [sage] 2006/05/20(土) 20:03:53 ID:SqgrllvO 99 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/98
99: 暇人 [sage] 2006/05/20(土) 20:05:19 ID:SqgrllvO 100 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/99
100: 暇人 [sage] 2006/05/20(土) 20:14:00 ID:SqgrllvO 101ゲトー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/15(木) 23:36:37 ID:d4guXmf6 | \ |Д`) ダレモイナイ・・コピペスルナラ イマノウチ |⊂ | ♪ Å ♪ / \ ランタ タン ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン ( へ) ランタ ランタ く タン ♪ Å ♪ / \ ランタ ランタ ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン (へ ) ランタ タンタ > タン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/game
dev/1024547883/101
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/15(木) 23:40:06 ID:d4guXmf6 | \ |Д`) ダレモイナイ・・コピペスルナラ イマノウチ |⊂ | ♪ Å ♪ / \ ランタ タン ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン ( へ) ランタ ランタ く タン ♪ Å ♪ / \ ランタ ランタ ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン (へ ) ランタ タンタ > タン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/game
dev/1024547883/102
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/24(土) 17:18:08 ID:e+/ueOZa \\ // ♪ \\ アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ!! // ♪ ♪ \\ .// ♪ ♪ ♪ ∩ ∧∧ ∩ ∧∧ ∩ ∧∧
∩ ∧∧ ∩ ∧∧ ∩ ∧∧ ♪ ∩ ∧∧*゚∀∩∧∧(*゚∀゚∩ ∧∧(*゚∀∩∧∧ .(*゚∀∩ ∧∧(*゚∀∩)∧∧(*゚∩゚)∧∧ ♪ ヽ (*゚∩∧∧ヽ (*゚∩゚∧∧ヽ (*゚∩゚)∧∧ヽ(*゚∀∩ ∧∧ヽ ∩゚∀∧∧ヽ (∩∀゚∧∧(*゚∀゚)∧∧ ♪ ∩ ∧∧*゚∀゚)∩ ∧∧*゚∀゚∩ ∧∧(*゚∀゚)∩ ∧∧*゚∀∩ ∧∧*゚∀∩ ∧∧(*゚∀∩∧∧(*゚∀゚) ──ヽ (*゚∀゚) ⊂ ヽ (*゚∀゚)⊂ ヽ (*゚∀゚) ⊂ ヽ (*゚∀゚) ⊂ ヽ (*゚∀゚)⊂ ヽ (*゚∀゚)⊂ ヽ (*゚∀゚) ⊂ ヽ ─♪─── ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 ヽ ⊂
ヽ-、 .)ヽ ⊂ ヽ-、 ヽ ⊂ ヽ -、 )〜 O-、 )〜∪ O-、 )〜∪ O-、 )〜∪ O-、 )〜∪ O-、 )〜∪O-、 )〜∪O-、 )〜 ∪ ♪ U U U U U U U http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/103
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/29(木) 19:33:39 ID:brb6d+LW \\ // ♪ \\ アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ!! // ♪ ♪ \\ .// ♪ ♪ ♪ ∩ ∧∧ ∩ ∧∧ ∩ ∧∧
∩ ∧∧ ∩ ∧∧ ∩ ∧∧ ♪ ∩ ∧∧*゚∀∩∧∧(*゚∀゚∩ ∧∧(*゚∀∩∧∧ .(*゚∀∩ ∧∧(*゚∀∩)∧∧(*゚∩゚)∧∧ ♪ ヽ (*゚∩∧∧ヽ (*゚∩゚∧∧ヽ (*゚∩゚)∧∧ヽ(*゚∀∩ ∧∧ヽ ∩゚∀∧∧ヽ (∩∀゚∧∧(*゚∀゚)∧∧ ♪ ∩ ∧∧*゚∀゚)∩ ∧∧*゚∀゚∩ ∧∧(*゚∀゚)∩ ∧∧*゚∀∩ ∧∧*゚∀∩ ∧∧(*゚∀∩∧∧(*゚∀゚) ──ヽ (*゚∀゚) ⊂ ヽ (*゚∀゚)⊂ ヽ (*゚∀゚) ⊂ ヽ (*゚∀゚) ⊂ ヽ (*゚∀゚)⊂ ヽ (*゚∀゚)⊂ ヽ (*゚∀゚) ⊂ ヽ ─♪─── ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 ヽ ⊂
ヽ-、 .)ヽ ⊂ ヽ-、 ヽ ⊂ ヽ -、 )〜 O-、 )〜∪ O-、 )〜∪ O-、 )〜∪ O-、 )〜∪ O-、 )〜∪O-、 )〜∪O-、 )〜 ∪ ♪ U U U U U U U http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/104
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/07/14(金) 13:55:06 ID:z1hSyJdL \\ // ♪ \\ アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ!! // ♪ ♪ \\ .// ♪ ♪ ♪ ∩ ∧∧ ∩ ∧∧ ∩ ∧∧
∩ ∧∧ ∩ ∧∧ ∩ ∧∧ ♪ ∩ ∧∧*゚∀∩∧∧(*゚∀゚∩ ∧∧(*゚∀∩∧∧ .(*゚∀∩ ∧∧(*゚∀∩)∧∧(*゚∩゚)∧∧ ♪ ヽ (*゚∩∧∧ヽ (*゚∩゚∧∧ヽ (*゚∩゚)∧∧ヽ(*゚∀∩ ∧∧ヽ ∩゚∀∧∧ヽ (∩∀゚∧∧(*゚∀゚)∧∧ ♪ ∩ ∧∧*゚∀゚)∩ ∧∧*゚∀゚∩ ∧∧(*゚∀゚)∩ ∧∧*゚∀∩ ∧∧*゚∀∩ ∧∧(*゚∀∩∧∧(*゚∀゚) ──ヽ (*゚∀゚) ⊂ ヽ (*゚∀゚)⊂ ヽ (*゚∀゚) ⊂ ヽ (*゚∀゚) ⊂ ヽ (*゚∀゚)⊂ ヽ (*゚∀゚)⊂ ヽ (*゚∀゚) ⊂ ヽ ─♪─── ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 ヽ ⊂
ヽ-、 .)ヽ ⊂ ヽ-、 ヽ ⊂ ヽ -、 )〜 O-、 )〜∪ O-、 )〜∪ O-、 )〜∪ O-、 )〜∪ O-、 )〜∪O-、 )〜∪O-、 )〜 ∪ ♪ U U U U U U U http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/105
106: 名前は開発中のものです。 [hage] 2006/08/05(土) 12:53:53 ID:QwWbag4/ と http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/106
107: からあげ [] 2007/09/10(月) 19:44:44 ID:m2axcevY http://www.where-i.net/~karaage/cgi-bin/karahakoebs/ebs.cgi? 作ってみました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/107
108: 名前は開発中のものです。 [] 2009/02/10(火) 22:23:33 ID:QKYcW2Bm ttp://vipfh2.sakura.ne.jp/cgi-bin/fh/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/108
109: 名前は開発中のものです。 [] 2009/02/13(金) 20:49:18 ID:+xCInqNl http://www10.atpages.jp/onetow/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/109
110: 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/12(水) 22:13:06.20 ID:bSu79ZVn 今更のageだがGoogle App Engeneでゲームを作る話題はここで良い? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/110
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/15(土) 21:09:12.09 ID:Gv/BZs9U GAEは値上げで使い物にならなくなったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/111
112: ◆daihon..cc [sage] 2012/07/12(木) 23:44:44.64 ID:5A9Ef5UD あまりこのスレを使ってる気配がありませんので、 CGIゲームを作ろうと思いますので、ここをしばらく勝手に私物化させていただきます。 日記帳として使わせて頂きます。 【URL】http://www42.atpages.jp/golemboxte/daihon/DaihonMaker.htm 実験的に、リレー小説のようなゲームを作ろうと思ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/112
113: ◆daihon..cc [sage] 2012/07/13(金) 23:58:15.55 ID:QH0UZJ91 もしかして、毎日かかないと日記として成立しないでしょうか・・ まぁ あまりこだわらなくてもいいでしょうか・・ 自宅仮想サーバー状態では動くのに、アップすると動かないことが多く、 前途多難状態であります。 ログインできる状態になりましたらアゲる予定であります。 それまでは皆様の目に留まってしまっては、煩わしい思いをさせてしまうかもなので、 下のほうで活動するつもりであります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/113
114: ◆daihon..cc [sage] 2012/07/14(土) 00:29:12.93 ID:4BsqeZ9M ちなみに書き込んでいる理由は開発のモチベーションの維持の為であります。 モチベーションには寿命がありますので、延命しないとなりませぬ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/114
115: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/07/15(日) 02:01:21.15 ID:4SJtSz+E 書くことないし、夜中でハイになってるかもなので、的当なことを書いてみまする。 ■宣伝とseo対策(と言霊) やっぱ、素人というかアマというか個人でやってる場合は、宣伝の方法が無いのありますのです。 よって個人レベルでどうすればいいか考えますと、とある言葉で、seoで一番上のほうに持ってくるのが良いかと、 考えておりますです。 が、短い言葉になればなるほど競争力が必要となり、やはり個人ではどうしようも無いと感じるしだいでありますです。 なので長く、マイ
ナーな、かばん語でまず攻めるしか無いわけであります。 もしくは関連した2語なら一番上に来るようにかんばるしかと思いますです。 また、この際、造語を作ってしまうのも一つの手とも思っておりまする。 予め作るゲーム「予作」ゲームなどと。 まぁ無限にある言葉のうちのいくつかで一番上に来るだけなのですが、気休めにはなりますです・・・。 宣伝は長い戦いになりますかも 続く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/115
116: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/07/16(月) 08:00:38.62 ID:HV2nFYyJ 続き 短い言葉のほうが重要。これはおそらくほとんどの言語でそうなっていると思われるであります。 無難な考えでは、言語形成の中でそうなっていくのが普通なのでしょうかね 神代の時代から日本人が雨に親しんで来た歴史が見れることといえば、 (なんか日記といいながらポエム書いてるかも) きっとそろそろ梅雨が明けますですかねぇ。日本では雨が降ることを表す言葉がけっこう多いですね。 比較的重要な(意味の種類を多く持つ)言葉ほど短くなる。昔から出来上がってきた言
語に関するメカニズムがあります。 とそして現在もまた、seoにて同じような現象が発生しておりますですね。 面白い話でありますです。 まぁでも本来は、宣伝のことを心配するよりも、良い作品が作れるかどうかを心配すべきなのですよねぇ。 良いものができれば、知名度、人気は後ほどついてくるですよねぇ・・・・ えーっと、宣伝のことなどを考えてしまうのは、自分の認知欲求の表れなのでしょうかねぇ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/116
117: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/07/17(火) 00:36:40.95 ID:4zPOqIOI ■やりがいとユーザインターフェイス 一般に皆様がやるゲームにおいて、やりがいのあるモノを作る為にはある種の不便さがあると良いと聞いております。 窮屈な不便さの中で、工夫をし、工夫がすばらしいと褒められることは、やりがいが出るはずと思っております。 論理的に、ここでいう不便さとは=工夫できる部分があるくらいの完璧でないの意味の不便さ、ということになります。 しかし、ですがもちろんインターフェイスは手を抜いてはならないと思ってます。 努力を怠ら
ず、他者様よりも、 抜きん出て、操作しやすいを追求しなくてはならないと思うのであります。 また、この最初に提示した不便さは、何かの成長とともに解除していくことで、ユーザにある種の快感を出させることが、 できることと聞いております。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/117
118: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/07/18(水) 00:14:03.22 ID:I6Wgmr2d ・不便さの例え 例えばアスキーアートというのは、普通に絵を描くことに比べ、はるかに制約が厳しいようです。 絵というか画像ファイルと比べればいいのですかね。 アスキーアートはその不便さ、やりがいさ故に、 世にはさまざまなすばらしいアスキーアートがあると思いますです。 アスキーアートを作るときに、アスキーアート用の変換系のツールを使うという方法もございますが、 好き好きもあるのですが、これだと途端にやる気をそいでしまう方がいるようです。 まぁ 実
際、画像を全部をそのまま文字に変換してしまうようなツールですべて解決するかというと、そうでもないかもでして、 で、実際やると文字数制限などで不都合が起きる場合が多いので、使えないからという理由もあるのかもしれませんでする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/118
119: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/07/19(木) 00:26:00.77 ID:PPxFK3gj ・不便さの例え2、解除 だいぶ昔のゲームで、60階の塔を登って行くゲームで、アクションかパズル的なゲームが大手のゲーム会社から出ていたそうですが。 一般の方はファミコンで知ったのが普通で、元はアーケードのゲームだそうです。で、そのゲームをやってた人の感想なのですが、 時間制限のあるゲームなのですが、始まった時のキャラの足が異様に遅いのだそうです。それが比較的早い面で、足が速くなるアイテムが手に入るそうで、 それを手に入れる前と手に入れた後の爽快
感がぜんぜん違うんだそうです。 売りが迷宮探索てのもあったようで、升目状のマップで升と升の間を薄い壁で区切って迷路のように表現しているゲームなのですが。 逃げるのにも使えるマップ構造なのですが、壁を壊してくる敵もいるそうです。が、プレイヤーも、壁を壊して進めるそうでして、 しかしそれも、序盤は1回、中盤で手に入るアイテムで何回か壊せるようになり、終盤(だったかな)で手に入るアイテムだと、 手軽に何度でも壊せるようになるだとか。 さらにシステムとして、攻撃ボタンを押してる状態ですと、前面に攻撃状態になるのだそうです
が、 攻撃ボタンを押してから、攻撃状態になるまでに最初は意外と時間がかかるそうなのです。 それがやはり終盤で手に入るアイテムで、 その攻撃までのディレイが大幅に短縮され、すごい快感というか強くなったという充実感があるそうなのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/119
120: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/07/20(金) 00:37:53.48 ID:X0/kSmDz 過去の作品から、いろいろ学んで行きたいですね。そのゲーム自体をやれなくても、システム的な説明は一生懸命読んで知りたいですね。 知識が手軽に手に入れるのはほんとうにありがたいことですと思うです。 良い時代になったと言われています。 が、簡単に知識を手に入れられることは、やはり、ある種の不便さがなくなった状態になってしまったのかもしれません。 安易に知識を手に入れれるので、ほんとに若い人、子供などは、知識に貪欲さが無くなってしまってるとも聞いて
おります。 理解を深める為には、知識庫のものを読むしか無いですが、読む意欲は薄れていくという命題的ジレンマを人類は抱え続けるのかもしれません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/120
121: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/07/21(土) 00:10:33.39 ID:14ytwXum 今回は宣伝の話というかseo対策の話に戻りまするが、やはり同じ言葉が載ってるサイトでも上に来易いのが動画サイトだと思います。 例えば、ニコニコやYou Tubeのことなのですが、ここらにはタグがありますので、関連する用語を増やしていき、回りも固め、 円滑に目的のサイトへと、導けます。と思いますです。 まぁ動画を作るノウハウを勉強せねばなりませんが、その行為自体は 頑張ればすぐ学べますし、なんといっても楽しいと思いますです。やったこと無い人にはけっこう進
めたいことですね。 案内のサイトも十分にたくさんありますし、何とでもなると思いますです。 動画を作るコツとしては、最初と最後をくっつけて、 ループする系が面白く、安定かと思いますです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/121
122: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/07/22(日) 00:45:37.52 ID:ifq3KeZT だるいですねぇ、風邪ですかねぇ・・今日はなんか寒かったくらいですねぇ。(今回は日記っぽいw) 体おかしくしないように、皆さんも気をつけてくださいね。 (無理はやばいほんと) 楽に行きましょう〜。 長く活動を続けるコツかもです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/122
123: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/07/23(月) 00:16:59.28 ID:Vf6eKHVh ただいま〜 って 誰に言ってるんですかねw 今回も宣伝とseo対策について話そうと思いまする。 2chについて(関して) ずっと考えてきたのですが、けっこう2chもseo対策としては効果的な気がしてはおりますです。有名なところは引用されますし、 探されやすいとは思うです。 ここである言葉に集中して何度も書き込み続ければ(具体的には名前欄などにつけるETC) 影響が出てくるかなぁと思いますです。 これも「少し/無限」の活動なので、気休めになればいいかなぁ
x301c;っと思ってます。 適当なこと書いてたら申し訳ないかもです・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/123
124: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/07/24(火) 00:14:08.39 ID:5mS+YEex 日記もそろそろネタが無くなって来たぞ、新たなネタを考え出さねば・・。 再度いいますが、ここに日記モドキをつけてるのは、 現実逃避の為です(違)。本当はモチベーション維持の為です。毎日続けるということが、毎日活動するの原動力になればなぁ〜と。 ようするに自己満足ですかも・・・・・ とっとと開発のほう進めないと・・・・(それに日記というよりポエムだよなぁorz) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/124
125: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/07/25(水) 00:17:55.34 ID:uNRQ7Glc 面白いの定義について考えてみようかと思いますです。 正確にいうならば、面白いに近づく為の材料の話ですが、 一般の人が笑うを行う場合「あっはっはっはっは」となりますが、最初の音の「あっ」の母音の音、これは驚きを 感じているらしいです。 なので少なくても面白く、おかしいことには、驚きが必要とされておりますです。 結構あたりまえのことなのかもしれませんです。 驚きがあるは大前提とさせていただくです。 展開の話などについては、状況が良くなりつつある状
態がやはり安堵感があり、心地よいと思いますが、 苦境に立たされた跡にその状態になったほうが効果覿面であると思いますです。ですので、バランスよく上げ下げ ループするのが手っ取り早いのではないかと思われます。 コサインカーブのようなものを想像してくださいです。 が、単純すぎるとだめかもなので少し乱れたコサインカーブが良いかと思われます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/125
126: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/07/26(木) 00:05:46.19 ID:AcY8bUKL 今日からは血液型占いについて考えを述べようかと思いますです。 占いといいますか、この統計、 日本にだけ当てはまります。 というか正確にいうならば日本だけ当てはまるようになりつつあります。 少しずつですが、予言の自己実現状態になりつつあります。ピグマリオン効果(的)であります。心理、教育学系。 ルールというか文化、各家庭の文化の継承問題との関連もあります。 なんか 上手くまとめれないな、続きはまた明日。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamede
v/1024547883/126
127: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/07/27(金) 00:12:55.48 ID:g6NNa/Am それらの占い文化が全国的に広まって早50年、早ければ3代に渡る人間の時間、十分に文化になり得ます。 歴史の尺度で見てもそれだけの時間があれば影響力はありますです。 が、もちろん占いと言っても4割くらいの当たり方だと思います。(4割ですが、二元論ではないですよ) あと、とあるジャングルの鳥の話にこのような話があります。 鳴き声の文化の話です。 とあるジャングルの鳥は、家系ごとに鳴き声のメロディに文化があります。 例えば、ギターのコードの決まりのような
ものをどのようなパターンで奏でるかのような、鳴き方の文化があります。 頑張って親鳥が子供に教えるそうですね。各家庭に文化ができあがります。そして人間にも各家庭の文化があります。 例えば、親の教育なのですが、まぁ教育というより、親の背を見て育つ子供といいますか、適当な親からは、 望む望まない関係なく適当な子供が育つ確率が高くなります。 その家庭での常識のレベルが違うからです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/127
128: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/07/28(土) 00:38:24.16 ID:sC3k11IK さて昨日の続きをば、各家庭の意識の違い、常識の違い。現在は情報化社会になり、 だいぶマシになったと思いますが、ちょいと昔は他の家庭がどういうものかという情報が入って来ない為、 滅多なことが無い限り、親達の常識がその子供の常識なってたのではないかと思います。 断定はできないですが、多分そうなってるかと。例えば、ご飯とおかずを同時に口の中に入れては駄目とか、 廊下で寝るのが普通だとか、各家庭の珍ルールなどがありますよね。 実はこれらも各家庭文化の
一部かと。 上手く言えないですが、それらが几帳面やずぼらの継承の遠因になってるということです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/128
129: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/07/29(日) 00:03:49.67 ID:pg4LrKbj 他者に言う言葉の3,4割は、自分に言っている言葉だと思います。(もうちょっと割合低いかも) と、言っても実際に自分に言ってるって言う意味ではなく、言葉の影響としての話です。 影響がどうあるか、そうこれは、予言の自己実現に近いものの話をしようとしてます。 言い換えるならば、言霊の話(自分に対する)です。ちなみに数霊というのもあります。(数霊は今はどうでもいい) 聞こえて来てる、音が耳に来てる、その状態は脳に影響があります。 どんなに我慢しても無意識レベ
ルでは、 耐えられないです。 自分が話す声は、ほぼ必ず聞こえます。 得てして、人は他人を励ましてるとき、自分を励ましてます。 自分の気持ちも変動してます。 ていうのも加味して、ゲーム作れたらいいなぁ〜っと常に考えておりますです。 もっと・・頑張りなさいね・・・・ (励ますときは両手グーこぶしジェスチャー) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/129
130: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/07/30(月) 06:05:32.41 ID:jEKKR4Eb さて今度は言葉以外でのコミュニケーションの話をしますです。化学物質(匂い)、電界(オーラ)、 だれもがやるような仕草や、お互いの表情を読みあうことでのコミュニケーションをです。 目は口ほどにモノを言うといいますが、目元の筋肉が顔の中でも表情を表すのに使われています。 活発に動きますね、目の周りは。 他の部分もよく動く部分ももちろんあります。 ラブラブなカップルが目と目で通じ合ってるというような状態もあると思うです。(瞳孔) http://mevius.5ch.net/te
st/read.cgi/gamedev/1024547883/130
131: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/07/31(火) 00:22:27.94 ID:cp74/Gi2 ノリでいつも書いてますので、ほんと適当なこと書いてたらすんませんです。 が、やめないです。日記は。 モチベの為です。 もう7月も終わりか・・・ 霊長類の中で人間は白目と黒目の分かれ方がはっきりしてると言われてます。 これは、他の霊長類に比べ 楽に相手へ表情を伝えることができるそうです。読み取りも楽だそうです。コミュニケーションを大事にしてきた れっきとした証拠ですね。 遺伝子プールで考えても、白目黒目がはっきりした群れは、群れ全体が生き残り、
なかなかその部分を発達させれなかった群れは絶滅していき、結果人間は現在のような形になってると思ってます。 今が証拠と思いますです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/131
132: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/01(水) 01:02:11.18 ID:NIBKtQ1P 苦しいときは苦しい顔をし、楽しいときは楽しい顔をする。それは結局コミュニケーションをとってる らしいです。 正確に言うならそれを他者が見たときにですね。でも一人の時でもそういう顔になるので いつでもコミュニケーションを取る準備はしてるってことですね。 決め付けすぎかな・・・・ 泣いているという行為は、やはりだれが見ても困ってるという状態が分かるので、私は困ってますと、 語りかけてる状態なのではないでしょうかね。人間のほとんどの行動はコミュニケ
ーションであると。 人間とはそういうものであると思います。これは人間として生まれてきたら普通に持ってる能力かと。 敵対してるという表明も顔ですぐ分かりますですよね。 私はポーカーフェイスできないです。orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/132
133: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/02(木) 03:19:33.36 ID:sQjRn5q2 長い間一緒にいると、人同士は周期が同期してくることがあるそうです。女性の場合、同室の人や、 合宿の時などに、生理の周期が同期してくる、ということを耳にすることがあると思うでするが。 何が原因かと申しますと、匂い物質でお互いが影響しあってるのではないかと思いますです。 が、完全な説では無いです。まぁ、そもそも脳が内臓に指令を伝える時にはホルモン等の化学物質、 特にこの話ではフェロモンが伝達物質になってることは自明の理かと思われまする。 http://m
evius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/133
134: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/03(金) 00:09:27.00 ID:qDduBDV0 他感作用:Allelopathy(アレロパシー)植物同士で、化学物質を出して他の植物の成長を妨げます。 影響を与え合っているのですねぇ植物も。 生物同士、同じニッチ帯を求めるものはやはり、 ルール無用のデスマッチが待っているのですねぇ。(ルールあると思うけど) またある種の植物は、 固体が動物に食べられると、化学物質を放ち、別固体に危険を知らせ、その辺一体のその種が苦くなる ということがあるそうです。 苦くなることによって食べられることを防ぐのですね
。 人間みたいに邪魔しあったり助け合ったり、これもコミュニケーションと呼んでもよいのでしょうかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/134
135: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/04(土) 01:16:36.21 ID:cNo//68r なんだかいやな空気だ。空気が重い。 空気という言葉ありますよね。 会話の流れを指す場合も使いまする。 類似的な言葉に匂いもありますね(本物の匂いではない)。空気の振動、匂い、光、それ以外の何かを感知する際、 代用する形で、空気や匂いと言ってるかと思います。適した言葉が無いので気体っぽいものにしてるのですかね。 ロマンチックな言い方しますと、その良い空気を纏ってる人がいるとするとそれはオーラだと思います。 蘊蓄を言いますとそれは3MHz電界だと思っ
ております。共感覚により視覚化しちゃってる人もいるかもですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/135
136: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/05(日) 18:09:34.41 ID:CHB3YZ50 見ること、聞くこと、匂いを嗅ぐこと、などはそれ専門の器官がが顔にあるので分かりやすいですよね。 ラッキーなことを見抜く力とか、災いがいつ起こるかなんとなく感じれる力だとか、どこで探知してるか 今は分かってない感知する能力ってあるかもですね。 電界を感じれる器官もどこで探知してるか、 脳でその感覚器官から来た情報をどう処理してるか、現在は分かってないですが、いずれ分かるかもですね。 たぶんそう思うです。 まぁ、人間の社会は、どの方向を研究する
かは経済と密接に結びついてるので、 目先の研究じゃそれらが解明する時代は来ないかもしれませんですね。 ちなみに女性のほうが空気や、 匂いを感じる力は強い気がしますですね。 子育てをしてきたDNA的な解なのでしょうかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/136
137: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/06(月) 06:24:39.58 ID:2rTimWuC 人は見えないところでも繋がっていると、昔から思ってるであります。繋がってるの意味を伝えるのが、 とても難しいのです。例えば、生物は一つの細胞から始まり、分裂していって大きくなりますね。そして、 バラバラに各所が発達し働き、結果としてその生物全体が生きていけるというメカニズムがありますです。 死んでいく箇所はありますが、その生物全体は生き続けるです。 細胞を人、生物を何かに見立てますと、 乱暴な話かもしれませんが、同じようなものと思えるのです。
細胞と細胞の結びつきのように、人と人も、 人間って言葉で表されるように結びついてるのだと思います。(通じるかな…) そして人は細胞のように、 何か共通の目的をもって、人間として各所で活動し、何か、全体を生かし続けるモノと感じますです。 歴史を見てもそれが感じられるかもしれませんですね。 と、久々に歴史でも勉強するか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/137
138: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/07(火) 00:09:27.21 ID:Oj7FcE55 創発という言葉を御存知でしょうか?物理学用語だと思ってましたが、いろいろな分野で使われてますね。 歴史もまさに人間による、創発的に生み出されたもの、ってことになるのでしょうかね。 しかし、ヒトゲノム計画が終わってからまだあまり時が経ってないように感じますが、人々の常識は大きく 変わりましたねぇ。何を言ってるの自分でも解らなくなってきますた… (歴史じゃ創発に数足りない??) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/138
139: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/08(水) 18:54:34.94 ID:4hNdN92w ミーム(meme)、ミーム論というのを御存知でしょうか?私はこの考えに大変興味を持っておりましたです。 知識的にはミームはちょっとしかかじってませんが、とてもその概念が好きです。特にミームとミームが、 ガンガン戦い合うような状態を擬人化したものが好きです(謎ですね)。漫画家の大御所の先生の作品にて、 内容は不老不死系の話だったと思うのですが、その中のとある編の話で、土着の神々に対し、新しい大きな 異界のが攻めて来る話があったのですが、(異界のが現在は
有名ですかね)そんな概念描写が好きです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/139
140: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/09(木) 00:20:27.80 ID:v2xp+Asv なんかやっぱり、私の説明は下手ですねぇ・・・・ 通じる気がしないかも・・・ ノンビリやるか・・・ 一個一個に時間を掛けないと駄目かな・・・ 時間掛けても・・ 出来ないモノは出来ないカモ・・・ orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/140
141: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/10(金) 00:07:44.87 ID:JJd7MiJ8 しかし連日暑いですねぇ、夏ばてにならないように気をつけなくては・・・ 体壊して 泣き言、言ってもしかたないですしね。 暑い・・ だるい・・ 眠い・・ やばい・・ 何故、みなさんは応援という行為をするのでしょうか? そうオリンピック熱いですねぇ。 いったい何の為にって話になるのですが、応援もやはりコミュニケーションですよね。 ようするに、繋がりたいのですよね。 まぁ実際には応援者が発生するようなこと、 売り上げが発生するようなことじゃないと、経
済、エンターテイメントにはなりえないですね。 にしても、日本すごいですね。んで、今日から見えない繋がりの力について話したいのですが、 しっかりとみなさんが応援すると、結果に影響するかどうかという話です。 私は影響すると 願うのですが、みなさんはどう思いますかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/141
142: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/11(土) 00:11:43.77 ID:sw57Y1Lz 皆さんは百匹目の猿現象というのを御存知ですか? どうやらこれはガセみたいですね。 よくよく考えると、昔はガセネタが多かったのじゃないかと思います。 研究者を判断し、 運営していく仕組みが世界に無かったのですかね。 なんでもいいから発表したもの勝ち という世界だったのでしょうか・・・ まぁドーソン原人とか、日本の考古学者が捏造 してたとか、いろいろあったようですね。まぁでも、この世で人間は、すべての仕組みを 提唱したわけでは無いので、見えな
い繋がりというモノはあると思いますです。どういう ルールで成り立っているかは分からないですし、答えられないですけども、皆さんが考え、 もっと多くの情報、研究家が増えれば解けないことは無いと思ってます。大昔から人間の 脳はあまり発達してないとかたまに聞きますが、そうでしょうかね? 脳容量の数値の 高さ低さだけを見てきて、そう言うしかなかったのではないでしょうかね。同じ容量でも、 違いは大きいと思いますです。現在も脳は発達、淘汰されてるのではないでしょうかね。 頑張って、脳が発達してる伴侶を探すことがひとびとの命題
かもですねぇ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/142
143: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/12(日) 06:42:46.62 ID:tfylsejI 皆さんは湯船につかり、じっと動かずに手だけをかき回したことはありますでしょうか? 連日の疲れもあるんで、私もお風呂にノンビリ漬かりたいですねぇ。(漬け物みたいに) なんとなく体感の話ですけども、湯船全体に対流が生まれると思いますです。 (感じる) けっこう小さな対流なので気づかないかもしれませんですけどね。 でもお湯全体は、 連動していて、お湯すべてが動いているように思いますです。 (壁際はあまり動かない) バランスよく対流が起きれば大きな流れ
を感じれると思いますです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/143
144: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/13(月) 00:04:29.58 ID:gcsGyOFE 水流はまだ感じ取れるものなので、エフェクトが判りやすいので説明しやすいですかも。 詳しく説明しなくても、伝わりそうですね。ですが、重力や電界、物事の階層構造など 私たちが直接的に感知できないものについての説明をするには、その分野の知識が必要で、 レクチャーしきれる自信が無いでありまする。皆さん適当にぐぐってね。 私の考えは、 類推解釈に近しいものがあって、適当に論と論を当てはめてるだけかもなのです・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/game
dev/1024547883/144
145: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/14(火) 00:45:27.38 ID:1nyruSOh 断定のしすぎは良くないと思ってますが、ついついしちゃいますですね・・・ 考えは一人一人違うのですからね。自分と相手の差を予想し、補数的な意見を 乱雑にならないように、すぐに、ぱっと出せないと駄目なんですよねぇ、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/145
146: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/15(水) 00:19:01.02 ID:oZ1SK2mG 上手く言えないですが、すべてのもの(こと)は繋がっていると思いますです。 また適当なことを言ってると思うかもですが。 例えば、4つの力の内の重力、 空間上(中)に物体があれば重力が生まれます。この力は無限の距離到達すると 断定されてますね。 そして、宇宙空間に存在する物質は、たいていのものが、 回っていると思います。初期発生において重力が存在するから回り始めた、と。 世界のすべての感じ取れるものは、回り始めたから残っていると思いますです。 http://
mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/146
147: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/16(木) 08:51:06.20 ID:BRHMw/rT 近づけば近づくほど、重力は大きくなります。 物理的な話だけでなく、何かと何かが近づくと、 関係性はとても大きくなりますですよね。物理的な事と、人間が感じる事は同じなんですかねぇ。 ライバルがいると成長が速くなるとか、関係性が深いと、良いことが起きることもありますよね。 が、近すぎて、衝突しちゃうこともありますよねぇ。星も人も距離感が大事ですかもね。(針鼠) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/147
148: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/17(金) 00:36:14.62 ID:8IWz+Siu 多くの人が未知のことに挑戦してきたと思いますです。未知の部分を切り開くのは大変ですよね。 所謂、新しき道を切り開くです。 このことが得意な人とそうじゃない人ってやはりいますよね。 ついでに言うと、私はそれほど得意な人間じゃないと感じてますかもorz。(強く生きたい・・・) 苦労して未知の部分を切り開くって、ほんとうは楽しいことなんですよね。 きっと・・・・・・・。 まぁ、個人の事は置いておいて、ヒトはこの部分が他の霊長類、類人猿、原人、などよりも
遥かに、 出来てきたから今の人間(の発展)があるのだと思いますです。 これも今が証拠と思いますです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/148
149: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/18(土) 00:17:33.95 ID:QUxMkcbU 階層構造についてはもう説明しなくても、みなさん意味は御存知ですよね。 この世のほぼ全部、 隈無く階層構造で、出来ていると思いますです。 そしてそれぞれ繋がっていると思います。 連動してますね。下層の構造と上層の構造がありますですが、電子と星とか、スケール違うのに ルールが同じだったりしますよね。面白いですよね。脳の構造もいろいろな意味で階層構造です。 要するに、神経が発展して知能を生み出しますが、一つ一つの神経には意思は無いと思います。 うま
ーく良い具合に神経網が発展していけば高い知能になると思うのです。神経の発達って道に、 似てますよね。道もどんどん広がって繋がって行きます。そしていずれは町のようになるかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/149
150: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/19(日) 00:14:36.55 ID:zQ5xLvOY しかるに、未知の分野を開拓していくのは高い知能が必要と思うです。高い知能には、 完成した、高精度な脳、神経細胞がしっかりと張り巡らされた脳が必要と思うのです。 バランスのよさも大事かもですね。 あと、神経細胞って植物の根に似てますよね。 根、土台が、大事と思うです。どんなことにおいても。 脳が土台で、人が本体ですね。 脳をしっかりと育て、しっかりがっつりとした人間になり、どんな困難も乗り越えられる ように成りたいですね。そうすれば結果、やはり
未知の分野に対して開拓して行けると・・・ 運命は切り開けると思うです。道を切り開く=未知の部分の開拓なので、脳を鍛え立派な 人間に成れればいいですね。成りたいですね。 頑張るよオイラ・・・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/150
151: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/20(月) 11:30:04.38 ID:OKg1/qH4 以心伝心という言葉がありますですよね。 何も言わなくても言葉が伝わるようなこと。 危険なことが起きたときとか、わざわざ言葉で説明して、確認取ってたら間に合わない てなときに、お互いが、お互いの状況を判り、お互いがお互い、すべきことが判ると…。 以心伝心って言葉の響きがかっこいいですよね。 日本人はこれが得意だと思うですが。 苦難を一緒に乗り越えて、生き残って来た率が高いからですかね?? いやむしろ、 しっかりとお互いがお互いを考えるから、そう
なっていると。また考えることがし易い からかと。 やり易い理由として、日本語の特性自体に関係がある気がしますですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/151
152: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/21(火) 07:46:37.87 ID:G/kJzqPG 皆さんは日本語についてどれくらい知ってるでしょうか? 恥ずかしながら私はまったく、 知識が無いみたいです。日本語の特性についてですが、まず、象形文字である漢字を使い、 外来語はカタカナで表し、それ以外を上手くまとめてる、ひらがなが、ある気がします。 なんとなくな説明なので、適当に聞いてくださいませです。そしてひらがなが担当の助詞、 いや実に難しく深い…。と思っております。独特の助詞が日本人の脳を作ってるカモと。 http://mevius.5ch.net/test/rea
d.cgi/gamedev/1024547883/152
153: 112 ◆daihon..cc [sage] 2012/08/22(水) 00:32:09.60 ID:KY1+IwMt ダルイです、また愚痴です。 暑いです。何日かに一度、愚痴を書いてるかも・・・ 格好良くないですよねorz。 まぁ愚痴が出るのも生きてる証拠ですかもと・・・ 楽に考えようと思うデス・・・ 楽に・・・ イキルイ?イキラバイキレ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024547883/153
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 126 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s