[過去ログ]
ゲームのための物理(力学) (981レス)
ゲームのための物理(力学) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018255106/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
970: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/07(水) 22:53:01 ID:hRCFzq0X 微積分っていうけどさ、微分と積分って天と地ほどに違うと思うのは俺だけか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018255106/970
971: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/07(水) 23:50:57 ID:MiuxcXII >970 どのレベルで言ってるのかわからないが、 ゲームの物理なら補完方法(外挿/内挿)の違いでしかないと思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018255106/971
972: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/08(木) 00:19:20 ID:CXdk4uA/ >970 「まるっきり別物に見える二つが実は繋がっていた」という偉大な発見が数学に与えたインパクトは絶大。 実はもの凄くいい点ついてるよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018255106/972
974: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/17(土) 17:43:39 ID:HgUYLq+d >>966 >>967 スマブラは知らんが、移動、落下、吹っ飛びは加減乗除ができれば大丈夫だろう。 >>968 微積代数幾何が人並みに分かっていれば微積代数幾何の単位が取れるな。 スマスマとはあまり関係ない。 >>969 ぜってーだな!? >>970 うむ。天と地ほどに違うね。天は上方向、地は下方向だからな。 >>971 ゲームの物理とは関係ないと思うぞ。彼はむしろ、ニュートンの生き様を聞きたい のだ。 >>972 そう!俺と河中麻系、俺と熊田曜子みたいなもんだ。二人とも普段はヒキなんだって。 >>973 >>18は2年前に亡くなってる。残念だ。最後の言葉は「モーション生成の・・・バー ジョンアップを・・・」だったらしい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018255106/974
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s