[過去ログ] Javaでゲーム作る話してるキチガイがいるよ(藁 (491レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228(5): 2005/10/11(火)12:12 ID:roX8SrMY(1/3) AAS
>>226 微妙にシッタカくんの匂いが…。
230(3): 2005/10/11(火)15:33 ID:gIxESg8l(1/4) AAS
>>228
まぁ、シッタカくんですが…。
ところで、どの辺がシッタカくんか指摘してくれると有難いかな。
>>229
ソースきぼんぬ。
漏れもWebアプリを書くことがあるんで。
あと、言いたいことが良く分からんのだが。
省16
235(1): 228 2005/10/11(火)20:28 ID:roX8SrMY(2/3) AAS
>>230
いや、匂いがしただけだから。その根拠でよければ言うよ。楽に聞いてくれ。
「ネタにマジレス」状態になってしまったらゴメンだけど。
> # 意識して書かないと、意図しないコピーコンストラクタが呼ばれる
> # コードが書けてしまう言語のどこが良いと言うのか。
> # Effective C++読んでも、そう思わないのかな?
ネタだと思えば別になにも言うこと無いんだけど、
省11
236: 228 2005/10/11(火)20:29 ID:roX8SrMY(3/3) AAS
>>230
> # GIMPはオブジェクト指向を意識したCのコードだったと思う。
オブジェクト指向を意識したCのコード? うーん。
ピンとこないなぁ。どういうものを指してるの? おれワカンネ。
> そもそも、スレ主はエフェクトてんこ盛りでフレーム落ちギリギリの
エフェクトなくてもフレーム落ち(フレームをスキップさせる時のことかな?)って普通にあると思ってた。
チョッとシューティングゲームとか作ってみても、普通にそこらへんは味わうかとおもったけど。
省7
242: 228 2005/10/12(水)19:40 ID:mP+qLYt6(1/2) AAS
>>238-239
まず。でも、と文章を次いでいるみたいですが、何に対しての「でも」かなぁ。
希望されて、知ったか臭のする個所をおれが指摘、って流れなんだよね。
指摘が外れてますよ、って言う時に「でも」って言うんだろうけど…。
どうもそういう根拠を「でも」以降に続けてるわけでもないし。
何度も言うけど…釣りじゃないよね?
> でも、意図しない(もちろん、よく考えれば理屈は分かるのだが)
省11
244: 2005/10/13(木)00:45 ID:wGF8Lzjx(1) AAS
なんかワロスw
>>228のリラックス度
|||||||||||||||||||||||||||||||||
>>230のリラックス度
|||
まぁもちつけや( ・∀・)つ旦~
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s