[過去ログ]
Javaでゲーム作る話してるキチガイがいるよ(藁 (491レス)
Javaでゲーム作る話してるキチガイがいるよ(藁 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013953851/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
238: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/10/11(火) 23:10:37 ID:gIxESg8l >>235 > これが言いたいだけなのに、上の例を出してみたりするのが変。 うん。 > Effective C++読んで印象に残った部分を朗読しただけじゃないの? うん。そうかもしれない。 でも、意図しない(もちろん、よく考えれば理屈は分かるのだが) コピーコンストラクタによるオーバーヘッドや混乱には注意したほうが 良いと思うよ。 # static_castでコピーが作成されるなんてすんなり理解できました? まぁ、俺だけがC++を難しいと感じているだけなのかもしれないが、 「C++はプログラマの給料を引き上げるためにわざと難しく設計した」 なんて有名なジョークで笑ってるのは本当に俺だけなのか? > 何が一体一対応になってるの? 俺そんなん初めて聞きますたよ? うん。これも言い過ぎだったと思う。 でも、Cを書いているときって、コンパイルした結果を予想しながら 書いているよね。違うの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013953851/238
242: 228 [sage] 2005/10/12(水) 19:40:43 ID:mP+qLYt6 >>238-239 まず。でも、と文章を次いでいるみたいですが、何に対しての「でも」かなぁ。 希望されて、知ったか臭のする個所をおれが指摘、って流れなんだよね。 指摘が外れてますよ、って言う時に「でも」って言うんだろうけど…。 どうもそういう根拠を「でも」以降に続けてるわけでもないし。 何度も言うけど…釣りじゃないよね? > でも、意図しない(もちろん、よく考えれば理屈は分かるのだが) > コピーコンストラクタによるオーバーヘッドや混乱には注意したほうが > 良いと思うよ。 > # static_castでコピーが作成されるなんてすんなり理解できました? うはっ。そんなこと知りませんおれ。 でもそれって、static_cast云々以前に、単に学習不足って問題なんでないの? > でも、Cを書いているときって、コンパイルした結果を予想しながら > 書いているよね。違うの? うはっ。それが必要になる場合があるのはわかるけど、 考えたくないね。それってコンパイラの仕事でしょ。 高級言語を使いたいのはひとえに、抽象化の高いレベルで物を作りたいからじゃないの? ある程度のキボのものをつくるとき、それが優先されるでそ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013953851/242
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s