[過去ログ] ゲームの開発コストについて (120レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 02/03/05 05:33 ID:??? AAS
>ゲーム会社でそれだけとってるところは限られるぞ〜。
いーんだよ、どーせ、この業界は大手で限っているから。
41
(1): 02/03/05 15:42 ID:??? AAS
>>39
無理だよ、俺の知り合いカプとかセガとか大手に何人もいるけど、ボーナス含めてそれくらいだよ。
ボーナス含めないと3倍でも120がいいとこ。
管理職側も含めた平均値で計算するわけないじゃん。

別の話だけど、人月計算は、全部内部でない限りは、下請けの給料で計算になるね。
下請けゲーム会社の給料は安いぞ。マジで。
そのうえ、移植とかになると、月給の3倍なんて相場はつかなくなるし。
省1
42
(1): 02/03/05 17:23 ID:??? AAS
>>41
一時金も当然コストに計上されるよ。
じゃなかったら、何処からその金が出てくるのさ。
43: 02/03/05 19:51 ID:??? AAS
正直ゲームより業務ソフトの下請けのほうがはるかにもうかる
imodeで甲子園の試合結果表示するソフトで1000万とかだもんな〜・・・
44: 02/03/05 20:18 ID:??? AAS
>>42
うちは本数ロイヤリティが発生した場合のみ算出してボ出してるです。
他社と差別化して仕事取ってくるための策略でそうしてますが下請けなんてこんなもんです。
その期内にロイヤリティが発生しなければ無し。鬱。
まぁ数年に1回出すぎて祭り状態になりますが。
45: 02/03/09 03:53 ID:QoGYPicB(1) AAS
基本的にゲーム関係は給料から「好きでやってんだろ?」代が差っぴかれる
からなぁ。。。
搾取されてるよ確実に
46: [age] 02/03/09 05:26 ID:??? AAS
だいたい人月80万、6ヶ月が相場かと。
まぁ、そこから削られる訳だが。
47
(1): 02/03/09 09:42 ID:??? AAS
>>10
いや全くそんなもんで数本やりましたYO!
>>27
>むちゃくちゃな安さだが、ほっといてつぶれられても寝覚めが悪いので、
>昔のよしみで引き受けた。
いやいや全くそんな漢字で引き受けたんだった。

ところでゲームはゲームでも、大手のimodeは
省1
48: 02/03/09 13:56 ID:ngQsiyy6(1) AAS
うちの会社はSIMPLEで、
プログラマ2人
グラフィッカー1人
で1年近く掛かってる、そのうち潰れるなこりゃ。
49: 02/03/09 14:33 ID:??? AAS
小回りが効いていいじゃん。
50: 02/03/10 06:23 ID:??? AAS
PSプログラムで月30-40万ですがナニカ?
開発費もデフレってますなぁ
51: 02/03/10 18:28 ID:??? AAS
>>47
imodeなんてプログラマーが一人で、一月あれば作れると思うが。
52
(1): 02/03/11 02:08 ID:aigE9I6y(1/2) AAS
元来一日16時間PGしなきゃならんスケジュールで
開始してるので2人月/月請求したひ…。
53: せがた 02/03/11 02:55 ID:??? AAS
>>52
シロ
54: 02/03/11 05:12 ID:aigE9I6y(2/2) AAS
一任月100万、と言い切るのに根拠は
「うちの基準はそうなんです」だけで可?
55: 02/03/11 23:10 ID:??? AAS
うちは人月80万で計算してるな。
東証一部上場の大手だが。
56: 02/03/12 03:03 ID:??? AAS
あんな事いいな
出来たらいいな
あんな夢、こんな夢
いっぱいあるけど〜
57: 02/03/13 01:07 ID:??? AAS
一部上場で80万とは安いな
58: 02/03/13 01:09 ID:??? AAS
とはいえいい加減な会社だと
一時金をきちんと算出してないこともままあるしな・・・
結局社員給与手取りの3倍とかいうのも適当
59: [age] 02/03/20 19:47 ID:??? AAS
アージュ
60: 02/10/27 04:42 ID:ePWtI2dj(1) AAS
1人月30万ですマジで。
61: 02/10/27 05:39 ID:??? AAS
59 名前:名前は開発中のものです。 :02/03/20 19:47 ID:???
60 名前:名前は開発中のものです。 :02/10/27 04:42 ID:ePWtI2dj
                         ~~~~~~
62: 02/10/27 10:45 ID:??? AAS
AA省
63: 03/06/04 17:27 ID:yy/vk9tA(1) AAS

64: 03/06/05 19:31 ID:vdmflzTn(1) AAS
62 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:02/10/27 10:45 ???
63 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:03/06/04 17:27 yy/vk9tA
                              ^^^^^^^^^
65: 03/06/06 01:12 ID:RtsiefBG(1) AAS
現在、荒らしによってこの板が利用しづらい状態になっているため、避難所を作成しています。
この板の現状に、もしも、嫌気が差していたなら、こっちにきたほうが楽しいかもかもねっ!

ゲ製作技術板(避難所)
外部リンク:bbs.gamdev.org

-------------専用ブラウザへの登録方法-------------
・OpenJane
 板一覧ウィンドウのカテゴリのフォルダを右クリック→ここに板を追加
省2
66: 04/01/04 15:06 ID:xhVT9zb2(1) AAS
ho
67: 04/10/15 01:49 ID:mWCP0ZbH(1) AAS
あっ、そうだ
68: 流石50 ◆N9UVc6io0I 05/02/09 17:47 ID:JThYuJpk(1) AAS
AA省
69: 終了 05/03/19 15:13 ID:mMpwBGRC(1) AAS
//-------------------------------------------
//
// このスレは完全に終了しました。
//
//-------------------------------------------
70: 2005/03/25(金)19:07 ID:LK1r0vNF(1) AAS
AA省
71: 竜京山奇渉河風 ID:Qp0Z5z2x(1) AAS
test
72: 2005/04/23(土)17:14 ID:/o489YcU(1) AAS
てst
73: 2005/04/27(水)00:42 ID:2MkEk85G(1) AAS
てst
74: 2005/05/03(火)11:19 ID:8yKbmUZK(1) AAS
test
75: 2005/05/05(木)18:28 ID:uV/nz76D(1) AAS
test
76: 2005/05/06(金)23:17 ID:P7x3gGGq(1) AAS
a
77: [age] 2005/05/22(日)23:31 ID:HyiRAxRn(1) AAS
hage
78: 2006/01/23(月)03:10 ID:etdZAbJq(1) AAS
スレ違いかもしれんが、今日本にオンラインゲームの製作者って
どのくらいいるか知ってたら教えて欲しいんだが。
ちなみに中国は2004年の時点で3000人らしい。
79
(1): 2006/01/23(月)03:21 ID:3C9CsHeD(1) AAS
実際にプロレベルで使える人材はそのうちの
200人くらいだそうだがな。
そんなにいるのに、人材不足が叫ばれるわけだ。
80: 2006/01/24(火)10:11 ID:E9fZvGqV(1) AAS
>>79
どういう風に割り出したかしらんが、200人って・・・・。
多分現実的には、500人以上いそう。(プロLvと言うのが微妙だが、)
オンラインゲームって幅が広すぎだけど、
81
(3): 2006/01/25(水)13:06 ID:BpdKWlmX(1) AAS
スクウェアとかカプコンでプログラマーやってたらお金たくさんもらえるの??
糞激務で人月50とかなめてるとしかおもえないんだけど・・・
82
(1): 2006/01/27(金)10:38 ID:GSmZkh1/(1) AAS
商業の場合はわかったが、同人だとどうなるの?
83: 2006/01/27(金)22:22 ID:EBaYu6bu(1) AAS
>>81
糞業務のやつにはゲーム開発は無理。
職種が違う。
84: 2006/01/28(土)01:02 ID:oCvZZmL8(1) AAS
>82
人件費を経費に入れるかどうかで全然違う
85: 2006/01/29(日)14:10 ID:17Qz1Tg8(1) AAS
>>81

50万ももらえたらいいほうだと思うけど
この業界は基本的にブラックだから。
早死にするから、いくらゲーム好きでも辞めたほうがいい。
86: 2006/01/29(日)23:57 ID:3ZZbq7Si(1) AAS
人月の額が、そのまま各人に渡るわけじゃないんだよ。
87
(1): 2006/01/30(月)01:38 ID:3Yd2IuVM(1) AAS
1人でつくってるフリーゲームって、だいたい幾らくらいのコストかけてやってるの?
開発環境+PC+参考文献=40万くらい?
88: 2006/01/30(月)03:08 ID:l7s560WM(1) AAS
3年かけて3Dアクション完成させる人もいれば10時間でミニゲーム完成させる人もいる
ピンキリとしか言いようがない
89: 2006/05/16(火)16:37 ID:/23hnFj7(1) AAS
>>81
ゲームを作りたい人がたくさんいるから
企業に足元を見られているだけさ。
90: 2006/05/25(木)11:00 ID:nX47iXze(1) AAS
保守age
91: 2006/05/31(水)17:23 ID:xHo2+pfI(1) AAS
保守age
92: 2006/05/31(水)19:15 ID:kqayNosp(1) AAS
会社からしたらクリエイターってのにはプログラマーは含まれないだろうね
ただ実装部隊の一言で人括りされてると思うよ
93: 2006/05/31(水)20:33 ID:k+INKP88(1) AAS
おまえら、ゲー専生&卒その他だろ?欲深過ぎじゃね?
身の程ってのがあると思われ。月50で上出来だろ。嫌なら辞めろ。会社の立場から言えば、な。
94: 2007/07/04(水)19:15 ID:mYKfKe6E(1) AAS
欲張ったっていいじゃない。
ロイヤリティ制がいいが、明らかに売れないソフト作るのは欝になるな
95: 2007/08/05(日)04:44 ID:quBxFBZu(1) AAS
保守age
96: 2009/08/02(日)01:12 ID:ZynlmslW(1) AAS
フリーゲーム製作に金使ってるヤシいる?
97: 2009/08/02(日)01:39 ID:PSDycpxJ(1) AAS
ペンタブとかスキャナーとか、音楽ソフトや楽器買うのに金を使う
いいものを買うほど作品の質はよくなる、当然。
金持ちならゲーム会社なみの設備を揃えたっていいだろうし
声やムービーの外注だってできる

この辺は東大生の親に金持ちが多い理論に通じるものがあるな
98: 2009/08/02(日)01:43 ID:ugXzfrWM(1) AAS
道具コレクションおつですぅ
99: 2009/08/02(日)04:48 ID:Jv+Unm4l(1) AAS
ボクもPhotoShopでお絵描きするので、クオリティの高い落書きができます
100
(1): 2009/08/02(日)18:28 ID:g4TDZJDA(1) AAS
>87
開発環境:VC++ExpressEdition \0
PC:XPがぎりぎり動くおんぼろマシン
参考文献:全部ネットで済んだ \0
音楽:本職が作曲なので自作 \0
画像:無料素材 \0

参考までに、こんな人も居るってことで。
101: 2009/08/03(月)16:53 ID:5IcqAOGE(1) AAS
オレは個人製作って >>100 みたいに
フリーの物で固めても全然イケてると思ってたけど
何万、何十万も投資してる人もいてスゲーと思った
102: 2009/08/03(月)18:18 ID:10ghoYu3(1) AAS
まぁ費用対効果次第だよな
DL様様だけど
103: 2009/08/03(月)20:11 ID:3TdHZcTr(1) AAS
趣味でやってるやつとか結構使ってるよ。
そもそも趣味に金を惜しまないのがヲタの習性だしな
104: 2009/10/22(木)11:36 ID:MCG5DNf1(1) AAS
ソウダヨー
105: 2009/10/22(木)13:07 ID:XNuZexMy(1) AAS
金も時間もかけずに
ちょろっとゲーム作って
ちやほやされたいニャ〜
106: 2009/10/30(金)11:27 ID:9qpy89No(1) AAS
ぼくは実写でベルトスクロールアクションを作ってるので、安物のビデオカメラと安物の三脚を購入しました。25000円でした。
最初は、デジカメでいいかな?と思いましたが、写真で一枚一枚コマ撮りすると動きがすごく不自然だし動画性能も弱いし、
価格も国産デジカメより安いし60フレームで撮影できるので大満足でした。静止画は500万画素しか撮れませんが使わないので問題ありませんでした。
撮影用のブルーバックペーパーは三枚がさねで12000円でした。あとはフリーでこしらえています。
107: 2009/12/08(火)16:51 ID:L4vZ8+0U(1) AAS
すごいね
108: 2009/12/08(火)23:19 ID:44+rDo7E(1) AAS
開発:VisualStudioExpress。0\
画像:SAI、EAGE、PhotoshopElements(ペンタブについてきたの。)5000\+0\+30000\
音楽:友人。0\
資料:かなり色々。ただし自分で購入してない。0\(実質20000ぐらい?)
時間:C言語入門読み始めてから、つい最近4年目突入。orz

学生が終わる前にフォトショ、コミスタ、Visualsutudioは買っとこうかなぁと思案中。
109: 2009/12/12(土)12:33 ID:huQYKhfI(1) AAS

110: 2009/12/12(土)18:41 ID:OLnGfw8q(1) AAS
印刷物やらんならフォトショなんかエレメンツで十分だろ。
だったらイラレの方が汎用性高い。
111: えいいち ◆GRGSIBERIA 2010/03/14(日)05:04 ID:/NDHqF9C(1) AAS
音楽は凄いね。
ちょっとの音源だけで5万飛ぶから。

ピアノ、ベース、ドラム、ラッパ、サックス、ストリングス、オルガン、
それぞれ買ってたら35万ぐらい飛びそう。
それにDAWで10万ぐらい。
まともな音で曲作るのに40万は平気で飛ぶ。
エフェクターやアンシミュも買ったとしたら、ねえ。
省7
112: 2011/09/18(日)16:39 ID:yESOuIqA(1) AAS
sage
113: frnk-4d01736f.pool.mediaWays.net 2011/11/21(月)23:59 ID:aor2txDD(1) AAS
ho
114: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) 【34.4m】 2013/02/10(日)00:56 ID:1ELUa3+B(1) AAS
BEアイコン:folder1_13.gif
最近はそしゃげか
115: 2013/04/01(月)18:54 ID:ofb+ihx9(1) AAS
AA省
116: 2014/07/30(水)21:58 ID:9z2H1TqP(1) AAS
保守age
117: 1991/11/21 山梨県富士吉田市 2015/11/25(水)21:57 ID:tdkUbjRj(1) AAS
上小澤健介 効率的 エネルギッシュ 自信家 意思が強い 戦略家 カリスマ性がある 奮起させてくれる
画像リンク[jpg]:www.eps4.comlink.ne.jp
Twitterリンク:chaosweiss
118: 2015/12/19(土)14:30 ID:Y2XPLC+z(1) AAS
プログラマはMacを使ってるってマジ?
2chスレ:news
119: [age] 2016/03/22(火)21:01 ID:NbdAtCil(1) AAS
うっそー
120: 2017/12/31(日)22:09 ID:/rN76OKL(1) AAS
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

1CW1Y8GXZ6
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*