[過去ログ] 世界観・キャラをメインにシナリオを語るスレ (657レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
569(1): 2011/10/24(月)15:56 ID:TbhJx4+Y(1) AAS
ぶっちゃけ引き立て役がいるとすれば
それは出落ちする敵キャラくらいでしかないと思う
FF8やるとわかるけど、あのゲームは厨二男とデレデレと天然ヴォケとインテリ気取りと筋肉バカとヘタレ男がメインキャラで
まさに>>568の言うようなキャラが満載なんだが、みな空気という有り様で
ツンヤンクーの法則に乗っ取ってるのはサイファー、イデア、風神と全て敵キャラで、この3人がメインキャラ以上に人気がある
574: 2011/10/25(火)20:55 ID:UyinMtXS(1) AAS
>>569
やっぱ語弊があった…物書くの下手ですまん。
あくまで「一人のキャラを主観的に見た」状態で「引き立てる要素を持った役」という意味合いなので、その「引き立て役」自身も、主観的に見れば魅力的なキャラにしていきたいと思ってたりする。
FFはシリーズ一切やった事ないのでわからんが、生かし方はやっぱあると思うよ。
テイルズシンフォニアのゼロスとか、基本おちゃらけでも、状況によってイケメン化して何だかんだ作内人気トップだったりするわけだし。(順序考えなければクーデレと言えなくもないけど…。)
極端な事を言うなら…ゲームではないが、北斗の拳なんかは、主要キャラを属性分けすればハードボイルド、熱血漢、賢者、デレデレ、おちゃらけが殆どになる気がする。ラ王はツンデレかもしれないが。
結局何が言いたいかというと、キャラに法則性があるか?と考えるより、そのストーリーや世界設定で「どのように活かすか」考える方が、全体の良さを上げれるんじゃないかなと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s