[過去ログ]
世界観・キャラをメインにシナリオを語るスレ (657レス)
世界観・キャラをメインにシナリオを語るスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
208: 158 [] 03/08/30 07:03 ID:I+xMqzt/ >>187 個人的な意見を言っているのは俺を含めてみんな同じで、 その中で俺の意見と対立するものを反論と表現した。 地図のくだりで俺と君の意見は対立したと感じたので、そう書いた。 反論と言う言葉に特別悪意は込もっていないので、あまり気にしないでもらいたい。 楽だ、と言うのは文章量のことであり、君の書き込みに対するものではない。 誤解させたのなら申し訳ない。 あと>>183の地図云々が君の言うような意味だとすれば、 俺は人真似はイカンよ、という意味で使っていたので、183が言いたいことが分からなかった。 パイオニア云々を続けて書いたことが何か誤解を招いたのかも知れない。 >>205に関しては、間違っていると言うほかない。 そもそも地図とゲームではその存在意義が全く違う。 ゲームは面白さ、地図は解り易さと正確さ。 なので地図を面白くする必要はない。 あと製作と創作は全く対立しないので、製作か創作という議論は成り立たない。 俺は創作という言葉を、革新的なものを製作すること、という意味で使っている。 具体的には、地球儀や、カーナビに使われている3Dマップなんかは、 革新的な地図、創作物と言えると思うがどうだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/208
211: 183 [sage] 03/08/30 16:40 ID:PY2vXEdV >207 ポケモン(笑) (いわゆる)滅亡阻止だから……というささやかな不満なんか飛び越えていってしまうレベルの ものも、世の中にはあるので気にしないでおきましょう。 >208 地図云々は、「例えとしてダメ」と、一点ばりなどうでもいいことをつっ込んでみた。 例えの「地図」を「完成品」とみなしちゃったのです、そう思えてしまう。 模倣ではなく「盗作」と表現すればよかった、最適な言葉はすぐにはでてこないなあ。 既成の完成品のマネ(盗作)と、既成の題材のマネ(?)の大きな相違。 そういう意味で、あくまで「例えとしてダメ」。 滅亡阻止(題材)=地図(完成品)の一つ。ということに違和感を感じたしだいです。 つまり(いわゆる)劣化するのは、マネだからじゃなくて、明かに未熟なせい。 未熟な感性で典型(滅亡阻止)をさけたとしても往々にして、完成品はショボイに決まってます。 そしてこのままでは、議論とか以前に、すくい様もないまま話が終わってしまう。 「近ごろのライターはダメだね。そうだね。…………完」 どう進めますか? 強引に進行していいのか、上記のままなのか……。それが未回答です……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/211
212: 187 [sage] 03/08/30 20:02 ID:Ehd9pWvs >>208 『地球儀』か『カーナビの3Dマップ』か”外見”がいくら変わろうとも、 ”中身”の建物や道路の配置を自分の好みで好き勝手変える訳には行かない でしょ? ”中身”はそのままで”外見”だけ変えて、それが革新的であると言うのなら 『剣と魔法のファンタジー世界』を『機械とサイキックの近未来』に置き換えれば ”中身”は滅亡阻止のままでいい事になる。 そうでなくて、キミが言いたいのは舞台はお決まりの剣と魔法のファンタジー世界 でも、その世界での主人公の目的は今までのゲームには斬新なモノが望ましいとか そういう事なんじゃないの? ”中身”をもっと変革していこうって話する時に、”中身”を変えちゃいけない モノを例えに出しちゃおかしいでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/212
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s