[過去ログ] ゲームプログラミング相談室 (986レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
708
(6): 02/10/10 12:07 ID:??? AAS
>701
はぁ?DirectX8にスプライト関数(ラッパークラス)あるだろ?
非常に簡単に半透明使えるし、回転拡大縮小できるし、ポリゴンみたいなこと
できるし、いいんじゃないの?エフェクトはかけられないけど・・・。
DirectDrawより簡単ではるかに便利。2Dならこれを使えや
711: 02/10/10 13:02 ID:??? AAS
>>708はID3DXSpriteまともに使った事無いに10万ペリカ
715
(1): 708 02/10/10 16:41 ID:??? AAS
DX8のスプライト関数使うとよく叩かれるんだけど
なんか理由あるの?
drawPrimitiveUPと比較しても速度変わんないんだけど?
抜き色指定とかでDDS使わない分、楽でいいだろうに・・・。
716: 708 [age] 02/10/10 16:42 ID:??? AAS
アゲハチョウ
717: ひきプロ ◆8fhky/PGis 02/10/10 16:49 ID:??? AAS
>>703
ためしに作ってみたら毎フレーム全部描画しても
GDIの時より軽くなりますた。
>>708
そういえばアルファブレンドができなくて悩みました
8のヘルプも読んでみようと思います
719
(1): 708 [age] 02/10/10 17:43 ID:??? AAS
>>718
2ch
728: 02/10/10 23:53 ID:??? AAS
>>708
> DirectDrawより簡単ではるかに便利。
DirectDraw は初期化と、ロスト時の再初期化処理だけで意外と面倒。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s