[過去ログ] ゲームプログラミング相談室 (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388(2): 02/02/20 18:02 ID:??? AAS
>>387
1. 本を読む
2. コードを読む
3. プログラミングする
いじょ。
389: 02/02/20 18:50 ID:??? AAS
>>387
作りたいものを作る
いじょ
390(2): 209 ◆jUZhK5lw 02/02/20 19:16 ID:??? AAS
>>388 389
んなこと、だれでもしってるつーの
391: 02/02/20 21:03 ID:??? AAS
>>390
じゃ、知らないことを書いてみれば?
392(1): 02/02/20 21:57 ID:??? AAS
>>390
プログラミングに王道はないんだよ…
393: 02/02/20 22:06 ID:??? AAS
>392
この言葉かっこいいな・・・
394(1): 02/02/20 22:14 ID:??? AAS
別に387がそうだという訳じゃないけど、
プログラミングを「覚えよう」という発想が間違い。
プログラミングは「理解」するもんだよ。
まぁ、日本の学校教育が「覚える」主体で「理解」を
求めてないから、どうしようもないんだけどねぇ。
395: 02/02/21 01:07 ID:??? AAS
プログラミングに邪道はあるのだよ‥‥
396: 02/02/21 02:02 ID:??? AAS
>>387
まずはプログラムを書く。作りたいものならなお良し。作らなければならないもの
なら更に良し。
んで、わからないことにぶち当たったら、自分で悩んで調べて何とかする。
それでもどうにもならなかったら、予め質問内容をきちんと調べて、自分がどこまで
わかっていてどこがわかっていないかを明確にした上で先達に聞く。
そして、書きながら、もしくは書いた後で、より良いコードにするためにはどうすれ
省3
397: [age] 02/03/05 04:05 ID:??? AAS
定期ageしとく
398(1): 02/03/05 10:37 ID:??? AAS
>>388
4.自分のコードを直す
つーか、糞コードを糞なままにしてると、上達せん。
399(2): 02/03/05 20:05 ID:??? AAS
>>398
でも、ゲームをつくることを最優先にしないと、
コードばっかいじって永遠に完成しなかったりする罠。
つくっては壊し、つくっては壊し...
400(1): 02/03/06 01:47 ID:??? AAS
>>399
で、そのうちに
1 行き当たりばったりで作るのではなく、事前に設計する
ことを覚える、と。ちなみに、その先は
2 設計ができるようになると、楽しくてはまり、過剰設計の罠に陥る。
3 リファクタリングを身に付ける。
と続く。
401: 02/03/06 17:03 ID:??? AAS
ゲームなら期限を決めて作る。
ちなみに俺は無期限だと完成できないタイプ。
402(3): 02/03/07 09:55 ID:??? AAS
>>399-400
この段階に入ってからが本番。学ぶべき事が格段に増える。
・モジュールやデータ構造といった、設計関連の知識
・ソートやサーチなどの、アルゴリズムに関する知識
・パーティクルや画像合成など、エフェクトに関わる知識
・UIやツール作りなどの、人間工学に関わる知識
403: 02/03/10 15:29 ID:??? AAS
>>394 に共感を覚えた。
プログラムに限らず数学とか頑張って手順を説明してるのに
「とりあえず答えは何?」と聞かれるとすげー腹立つ…。
(しかもそういう説明する奴は嫌われる、と(ワラ))
>>402
俺は特にプログラム初心者のゲームに欠けてるのはモジュールだと思うんだよね。
アルゴリズムとかエフェクトに関する知識がいくらあっても、
省1
404: 02/03/10 17:25 ID:??? AAS
結果がすべてだからな。
405: con tofu ◆iOTveYXw 02/03/10 21:40 ID:??? AAS
>>387-404
この辺り、すごく参考になりました。特に >>402 辺り。
皆さん、ありがd
ほかには
・プロセス/スレッドやメモリ等、OS寄りのことについて
もやっておくと、頭スッキリして楽になるように感じます。
406: 02/03/12 11:15 ID:3GjIfP2m(1) AAS
一応ageとこ。
407: 02/03/12 11:20 ID:??? AAS
AA省
408: 02/03/14 19:41 ID:??? AAS
age
409: [age] 02/03/29 13:45 ID:??? AAS
さみしすぎるんですが・・・
410: [age] 02/04/13 11:43 ID:??? AAS
あげてみる
411: 02/04/13 11:56 ID:??? AAS
>>402
なんか、俺がいまそんな感じだ。。
興味が多方面に分散して、自分が手に負えなくなってきたよ。
これはこれで楽しいんだが(w
ミンナ、ソウナンダネ…
412: 02/05/07 23:19 ID:R1rOQJWc(1) AAS
初心者用質問スレはageとかんとな。
413(1): [age] 02/05/08 14:35 ID:??? AAS
これから Visual Studio 6.0 と DirectX8.1 SDK を初めてインストールするんですが、
どっちを先にインストールした方が良いとかってありますか?
OS は Win2K です。
414(1): [256色] 02/05/08 15:38 ID:??? AAS
VS6→WinG
DXは入れる必要ない
415: 413 [そこをなんとか] 02/05/08 17:26 ID:??? AAS
>>414
WinGってなんか懐かしい
416(2): RE: 02/05/08 23:58 ID:y5yWHAGQ(1) AAS
コナミの音楽ゲームに
良く似た
DanceDancerevolutionもどき
作りたいんですが
作る前に
どんな知識と技術が必要ですか?
417(2): 02/05/09 00:07 ID:??? AAS
>>416
法律の知識と裁判で戦う技術。
418(1): RE: 02/05/09 00:48 ID:??? AAS
>>417
法律の知識と裁判で戦う技術。
裁判で戦う技術は無いですが
知識だけなら
419(1): 02/05/09 00:55 ID:??? AAS
>>416
まず作り始めろ。
そのうちにどんなことが必要かわかってくるはずだ。
420: RE: 02/05/09 01:14 ID:??? AAS
>>419
分りました〜
メモ帳でがんばって見ます
421: 02/05/09 07:50 ID:??? AAS
>>417-418
ちょっと笑った。
422(1): ゲー作初挑戦@ ◆ByBD3yHE 02/05/09 21:49 ID:9rTAdl0c(1) AAS
初めてゲームを作る決意をしますた。
同人ゲーですが。
かと言って絵描きの自分では、プログラマーを集うしかなく、
絵描きのページで募集したところで集まらず。
落ち物ゲーム+(間のストーリー流れを)ADVで作りたいのですが、
何か良いスクリプトないでしょうか?
ある程度までは勉強する覚悟はもちろん有りです。(C言語など一切触ったことありませんが)
省2
423: 02/05/09 21:53 ID:??? AAS
>>422
メンボスレ
424(1): ゲー作初挑戦@ ◆ByBD3yHE 02/05/09 22:15 ID:PutN4UaM(1) AAS
メンボスレ?
425: 02/05/09 22:36 ID:??? AAS
>>424
おそらくこれだろ
☆メンボスレ☆(メンバーボシュースレッド)
2chスレ:gamedev
良いひとそうだし(スレ違いの質問してるが)、暇なら手伝いたいがのぉ。
とにかく同人作りは、相方選びが一番重要なりよ。…いやマジで(´・ω・`)
426: ゲー作初挑戦@ ◆ByBD3yHE 02/05/09 22:42 ID:??? AAS
スマソ、ありがとうございます。
思いっきりスレ違いですたな。
頑張ってオモロイ技術者をゲットして楽しく作ってきまつ。
427: 02/05/10 22:12 ID:lw3De0y2(1) AAS
428: 02/05/11 01:00 ID:??? AAS
あ、もう逝っちゃった?
2chスレ:2chbook
429(1): 02/05/11 13:22 ID:??? AAS
すみません、DirectXが上手く動かないんですが…
VBから使ってるんですが、
プライマリサーフェイスとバックサーフェイスの
フリップが上手くいきません。
っていうか、概念がいまいち分かりません。
バックサーフェイスに画像転送
↓
省5
430: 02/05/11 17:31 ID:npO7xgR2(1) AAS
もう少し情報出してもらえないとわからないよー。
Windowモードでフリップしてないよね?
431(1): 02/05/11 20:40 ID:??? AAS
>429
>バックサーフェイスに画像を書き込めていない
ならFlipとは別問題じゃない?
432: 02/05/11 21:24 ID:??? AAS
一応解決しました。
>>431さんの言うとおり、フリップとは一応関係ありませんでした。
クリッパーの設定がおかしかったみたいです。
クリッパーを外したらちゃんと書き込めました。
で、結局クリッパーの使い方は分からず終いでした。
ついでに、320,240のフルスクリーンです。
っていうか、クリッパーの使い方教えてください(;´Д`)人
省2
433: 02/05/11 22:04 ID:??? AAS
ヘルプにはのっとらんのか?
434: 02/05/11 22:06 ID:??? AAS
ヘルプ!?
って?
DirectXの?
あるの?
435(1): 02/05/11 23:14 ID:??? AAS
DirectXのヘルプはみんなの心の中にあります
436: 02/05/11 23:34 ID:??? AAS
わかりました、心を磨くため、しばらく旅に出ます。
探さないでください。
437: 02/05/12 00:21 ID:??? AAS
心配しなくても探しません。
安心してください。
438: ピル・ゲイツ 02/05/12 00:24 ID:??? AAS
>>435
ナイスアシスト!!
439(6): 02/05/12 01:13 ID:??? AAS
AA省
440(2): 02/05/12 01:38 ID:4YN9DEeo(1) AAS
>>439
DirectXができません、って・・・(sigh
COFFとかOMFとかでgoogle検索しる!
441: 439 02/05/12 01:41 ID:??? AAS
わかりました、探索してみます。
442: 439 02/05/12 01:51 ID:??? AAS
OMFで検索したら「オメコファイヤー」とでますた
443: 439 02/05/12 01:59 ID:??? AAS
オブジェクトファイルの種類についてでました。
444: 02/05/12 04:15 ID:??? AAS
>>439
implib.exeでddraw.libを作り直してください。
445: 02/05/12 05:27 ID:rvy9Ukfg(1) AAS
いや、ルパンはとんでもないものを盗んでいきました。
それは貴女の心です。
446(1): 02/05/12 09:53 ID:VspODHGo(1/2) AAS
最近プログラミングを勉強しはじめた厨房の質問なのですが
c++buliderとWindows付属のツール(ペイントなど)だけでゲームの製作は可能ですか?
447: 02/05/12 09:55 ID:??? AAS
>>446
可能
448(2): 439 02/05/12 09:59 ID:??? AAS
解決しました、
必要なのはIncludeFileだけで、
SDKの中のライブラリは使わなくていいんですか?
449: 02/05/12 09:59 ID:VspODHGo(2/2) AAS
プログラミング以外にもさまざまな知識が必要ですか?
450: [age] 02/05/12 12:56 ID:??? AAS
DirectX8SDKいれたらVCで「DirectX AppWizard」っていうのが追加されますよね。
それつかってゲーム作ってる人います?
451: 02/05/12 15:13 ID:??? AAS
抽象的な質問ばっかり
452: 02/05/12 15:25 ID:W8mXt2BA(1) AAS
453: 02/05/12 16:56 ID:??? AAS
答えられないヤツばっかり。
454: 02/05/12 17:40 ID:??? AAS
なかなか返答が難しい質問だからな
455: 02/05/12 17:56 ID:??? AAS
企画屋撲滅スレに行けば優秀なプログラマが沢山いるんできっと質問に答えてくれるYO
456: 440 02/05/13 03:21 ID:??? AAS
>>448
どのように解決したのか、後続のためにtipsのまとめキボンヌ
457(2): 448 02/05/13 22:44 ID:??? AAS
えっと、
IMPDEF ddraw.def c:\windows\system\ddraw.dll
でモジュール定義ファイル作って、
IMPLIB ddraw.lib ddraw.def c:\windows\system\ddraw.dll
で作ったファイルをリンクしたら動いた。
けど、このファイルがDirextX7で動くか心配だ・・・
458: 440 02/05/14 01:21 ID:QkMxU4bA(1) AAS
>>457
THX!
ま、正直なところ、DirectXであれこれやるならVC++を使うことをお薦めするが・・・。
459: 02/05/14 06:42 ID:??? AAS
>>457
それでいいと思うよ。
460(1): [age] 02/05/14 08:45 ID:??? AAS
DirectXの機能を使うと楽になる部分もあるけど、ほとんど使わないで済む程度のゲーム
だったらVC++とかDelphiのライブラリ内で作っちゃった方がいい。
461: 02/05/14 14:24 ID:??? AAS
>>460
そりゃそうだ。
マインスイーパ作るのにDirectXはいらないな。
適材適所。
462: 02/05/14 21:31 ID:gp9yAFEg(1) AAS
463: 02/05/18 20:47 ID:OvBslwUs(1) AAS
464(1): 02/05/19 11:39 ID:l8bBGy5I(1) AAS
FF XIでのヘタレッぷりには大いに笑わせてもらった。
映画で懲りたかと思えばコレか、
おまえらゲームプログラマの質なんてたかが知れてる。
次はどんな手で笑わせてくれるんだ?
サーバが重くてつながらないのにチョコボ大陸横断レースでもするのか?(藁
465: 02/05/19 11:41 ID:??? AAS
>>464 スレ違い、板違いです。
466: 02/05/19 14:58 ID:??? AAS
人間以外の生物は書き込みにこないで下さい。
467: 02/05/19 15:25 ID:??? AAS
プログラミングあるいはソフトウェア構築の話なら歓迎だぞう
468(2): 02/05/19 16:38 ID:5QVs0KEU(1) AAS
構造設計スレに書いたんだけど、あっという間に閉鎖スレになっちゃったのでこっちで再送
すいません、STGを作るの初めてなんで疑似タスクで質問させてください。
疑似タスクの仕組みとしては LogicianLoad を参考にさせてもらっています。
----------------
Q: 1フレームの中でタスクの優先順位を何回も変更する場合ってありますか?
優先順位を変更するならば、タスクをリストに登録する際どうやってその位置を見つけますか?
リストの先頭からざーっとなめてるんですか?
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 518 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s