[過去ログ]
ゲームプログラミング相談室 (986レス)
ゲームプログラミング相談室 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
243: 209 ◆jUZhK5lw [] 02/01/30 15:34 ID:yLP42Smi >>241 複数の場合は?あとcreateNewEnemy()だけで敵が出るんですか? http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/243
244: アマチュアの81 [] 02/01/30 16:26 ID:kJDn/Pfx http://www.cmagazine.jp/books/recipe/ こんなの買ってみてはいかが?>209 俺は立ち読みでしか読んでないけど、確かスプライトやスクリプト の説明まで載ってたと思う。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/244
245: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/30 17:00 ID:??? >>209による一連の書き込みは、巧妙に仕組まれたワナということにみんな早く気付け!。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/245
246: アマチュアの81 [sage] 02/01/30 17:09 ID:??? ほんまっすかw 堂々巡りを見かねて餌を投げたのですが。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/246
247: 209 ◆jUZhK5lw [] 02/01/30 18:07 ID:yLP42Smi >>245 罠のわけないでしょ >>246 堂々巡りってなに? http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/247
248: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/30 19:08 ID:??? ただのウザイスレになったな。(ぁ http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/248
249: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/30 19:20 ID:??? >>247 >複数の場合は?あとcreateNewEnemy()だけで敵が出るんですか? 出るわけねーだろ? そんなこと聞くから罠だって言われるんだよ!。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/249
250: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/30 20:46 ID:??? あきまさが次スレたてるときに合流させるか(w http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/250
251: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/30 21:07 ID:??? 本気なら、HP立ち上げるなりで証拠を見せるのも手だね。 あきまさのように。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/251
252: あきまさ後援会 [sage] 02/01/30 21:09 ID:??? ご遠慮願います http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/252
253: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/30 21:43 ID:??? 痛い初心者を見てきたからプログラム板の住人 の対応が冷たくなるのかなぁ。 昨日の回答者はよく我慢したと思う。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/253
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/30 22:07 ID:??? 心に余裕がないのよ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/254
255: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 08:37 ID:??? >>243 とりあえず、プログラム自身をもっと勉強しない? http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/255
256: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 08:39 ID:??? >>209 http://giggle.cside6.com/hotate/ これのシューティングのところのソースを落としてじっくり読め。 ちょっとつくりが古いけれど参考にはなる。 それでわからないところを質問しに来い。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/256
257: 209 ◆jUZhK5lw [] 02/01/31 09:54 ID:3Vff08H8 >>251 あきまさって誰ですか あと、文字をオブジェクトにしているんですけど http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/257
258: ncurses? [sage] 02/01/31 10:45 ID:??? 罠論が有力って気が…w 環境を詳しく書いてみると信用を取り戻せるかもしれません>209 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/258
259: 209 ◆jUZhK5lw [] 02/01/31 10:54 ID:3Vff08H8 >>258 環境とは? http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/259
260: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 11:05 ID:??? >209 へ捧ぐ。 ttp://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01020320 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/260
261: 209 ◆jUZhK5lw [] 02/01/31 11:09 ID:3Vff08H8 >>260 めんどくせーから。アドレス貼ってください。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/261
262: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 11:28 ID:??? まじめに相手されてた方々ご愁傷様です。 260はまさに彼のような人にピッタリ。 しかし、、、直リン回避に文句入れたやつ始めてみたよ。 #コピペ一発をめんどくさがるなんて、TVでネットしてる方かな。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/262
263: 209 ◆jUZhK5lw [] 02/01/31 11:40 ID:3Vff08H8 >>262 そうなんですか。PC初心者で申し訳ありません。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/263
264: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 11:54 ID:??? >>209 なら、まずPCを勉強してくだされ。 それだけじゃ可哀想なので、下記の本をすすめておく。 ttp://store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222810190.html http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/264
265: 209 ◆jUZhK5lw [] 02/01/31 12:20 ID:3Vff08H8 >>260 エラーが発生して見れませんよ >>264 ありがとうございます http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/265
266: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 12:34 ID:??? >>265 おい。下げろヴォケ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/266
267: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 12:55 ID:??? >>209は、まずsageを覚えろ。 罠だと言われたくなかったら、書いたソースのひとつでも提示すれ。 捨てアカ取ってジオのHP晒すことくらいできるだろ?。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/267
268: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 13:21 ID:??? ていうか、罠でしょ? http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/268
269: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 13:48 ID:??? >>265 君はそのまんまコピーすることしか考え付かないほど知恵遅れなのかね? 確かに罠としか思えんな。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/269
270: 209 ◆jUZhK5lw [] 02/01/31 13:55 ID:3Vff08H8 >>269 その他に何がルンデスカ? http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/270
271: 209 ◆jUZhK5lw [] 02/01/31 13:56 ID:3Vff08H8 sageってなによ http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/271
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 14:11 ID:??? 説明書(2ちゃんねるガイド)くらい読めよカス。 そんなことじゃあゲーサクなんて5万年たっても無理だぞ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/272
273: 209 ◆jUZhK5lw [] 02/01/31 14:19 ID:3Vff08H8 5万年いきられませんよー せいぜいあと7,80年だ http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/273
274: 209 ◆jUZhK5lw [sage] 02/01/31 14:22 ID:??? あ http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/274
275: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 14:50 ID:??? ワナだと知っていながらハマるワナ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/275
276: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 16:09 ID:??? 初心者を装い構ってもらおうとした>>209は結局放置されるのでした…チーン http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/276
277: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 17:00 ID:??? 209はここで修行しろ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1011766220/ http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/277
278: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 17:03 ID:??? >>274 の 209 ◆jUZhK5lw は煽りです。徹底放置の方向で。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/278
279: 209 ◆jUZhK5lw [sage] 02/01/31 17:57 ID:??? >>278 どっちが煽ってんだヴぁかが。こっちはマジレスしてんだぞ。 てめ―見て―な心のせまいアフォーがレスすんな。 ここはゲープロ相談室じゃなかったのか?なぜ罠なんかやらなきゃいけないの あんたらに何のメリットがあるというんだ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/279
280: 名前は開発中のものです。 [] 02/01/31 20:01 ID:UuSbrdr9 ウィザードリィやダンジョンマスターみたいな ダンジョンRPGのアルゴリズム教えてください。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/280
281: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 20:03 ID:??? >>280 どの部分のアルゴリズムかはっきりしてください http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/281
282: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 20:09 ID:??? >>280 古典的な4方向しか向けない奴なら、今のスペックなら素直に奥から重ね書きしてっても 十分速度出るから、適当にやれば良いんじゃない? 昔は…って、そういう話じゃないか。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/282
283: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 20:32 ID:??? >>279 はいはい、たのちかったでちゅかぁ〜 そろそろおうちにかえりまちょ〜ね〜 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/283
284: 名前は開発中のものです。 [] 02/01/31 20:50 ID:FKv9pcui 喧嘩すんなage http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/284
285: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 21:11 ID:??? 皆様、透明あぼーんは完了しましたか? http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/285
286: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 21:45 ID:??? はい艦長!完了いたしましたっ! http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/286
287: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 22:00 ID:??? 259 :209 ◆jUZhK5lw :02/01/31 10:54 ID:3Vff08H8 >>258 環境とは? ゲープロ以前の問題。ここで質問する資格なし。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/287
288: 209 ◆2sDz/Rq6 [sage] 02/01/31 22:03 ID:??? だから、こういうのは放置するに限るって・・・。 そりゃ、一言いいたくなる気も分かるけどさ・・・。 オレモナー http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/288
289: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 22:20 ID:??? >>280の話題に切り替えようよ… http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/289
290: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/31 23:06 ID:??? 先生!この板の煽り耐性のなさが明らかになりました! http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/290
291: 280 [] 02/02/01 00:21 ID:SWmTp9d0 すみません、280です。 以前こういった質問をプログラマーの方にさせて頂いたんですが どの部分のアルゴリズムかって同じこと聞かれました。 どの部分のっていう以前に、まずどういう風に作ればいいのかがわかりません(汗 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/291
292: 名前は開発中のものです。 [] 02/02/01 00:26 ID:6mOXvhF8 >280 芸術の基本は模倣にあり http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/292
293: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 00:48 ID:??? >>291 >まずどういう風に作ればいいのかがわかりません 多分それは違う。 君の現状はおそらく、作り方のアイデアは頭の中にあるが それが最適解であるかどうかを気にするあまり、実際に手を動かして 作り始めようとしていないだけ。何もしないうちに悩み停滞し助言を 求めている。 「実際に作ってみたが○○の結果に満足しない。どうすればいいか。」 という段階になるまでネットの回線を切ることを薦める。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/293
294: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 00:53 ID:??? あと、とりあえずこの辺の易しい本を買ってみて 単純なものから少しづつ作り始めてはどうか。 ttp://www.cmagazine.jp/books/recipe/ http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/294
295: 281 [sage] 02/02/01 01:27 ID:??? >>291 どの程度プログラムができるかによって返答が異なりますので 280が何がどの程度できるか簡単に自己紹介してください。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/295
296: 280 [] 02/02/01 01:33 ID:SWmTp9d0 >>281さん あああ…それを言われるとかなり辛いものが・・・(汗 HSPで簡単なRPGやアクション作れるぐらいです。 C言語をこれから触ろうという段階です。 なんか、板汚しちゃってすみません。 293さんが言うように、まだ僕は自分でやるべきことがたくさんあったようです。 皆様、ご親切にありがとうございました http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/296
297: 名前は開発中のものです。 [] 02/02/01 01:50 ID:XFopPkPD 回転した矩形同士の当たり判定は、どう計算しますか? http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/297
298: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 04:53 ID:??? >>293は名言だな。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/298
299: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 09:05 ID:??? >>297 ・各頂点が互いの矩形内にあるか? ・辺同士が交差しているか? どれか一つが真なら重なってる。 って風に普通の2Dポリゴン同士のあたり判定で良いんじゃない? http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/299
300: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 10:23 ID:??? >>296 それだけできれば、すぐ作れそうだね。 とりあえず、ここに思いついたアルゴリズムを書いてみるってのは? どこが駄目そうと思ったかも書き添えて。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/300
301: 209 ◆jUZhK5lw [sage] 02/02/01 11:23 ID:??? >>283 貴方頭大丈夫ですか。かわいそーに。知的後退が見られるようですが。みんなが見ている掲示板に 赤ちゃん言葉?プログラムしか勉強してこないとこうなるんですか?(憐 もしいいひとがいるなら、参考になるHPを教えてください。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/301
302: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 11:28 ID:??? >>301なんか哀れだな… http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/302
303: 209 ◆jUZhK5lw [age] 02/02/01 11:33 ID:??? >>302 はい。いじめられてます。 初心者だからっていじめるな http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/303
304: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 11:33 ID:??? >>302 そっとしておきなよ… http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/304
305: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 13:45 ID:??? 209も間抜けだけど、283のような連中もハッキリいってウザイ。 プログラマが高尚な仕事だと勘違いしてるタイプだな。 >132 :名前は開発中のものです。 :02/01/30 19:17 ID:??? >>>127 >>俺らが引けば納まるんでしょ? 多分。 >はいそうです頼むから逝っちゃって下さいあんたの勝ちだよ、ヨカータね。 >あ〜ウゼェ・・・スレタイトル見えないのかよ・・・ http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/305
306: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 13:56 ID:??? そろそろ相談室に戻って欲しい。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/306
307: 名前は開発中のものです。 [] 02/02/01 14:11 ID:6mOXvhF8 じゃあ、某スレのマネで、、 ( ´ー`)y─┛~~~ はい、次の方どぉぞ http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/307
308: 名前は開発中のものです。 [] 02/02/01 15:34 ID:3FgmOISv ギミックについて教えてください。 検索したら車のギミックとプラモのギミックぐらいしかでてきませんでした。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/308
309: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 15:43 ID:??? ギミック [1] _gimmick_ (1)からくり。仕掛け。 (2)〔音〕 奇をてらった演奏。また,普通では出せないような音を用いた演奏。 ( ´ー`)y─┛~~~ はい、次の方どぉぞ http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/309
310: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 15:44 ID:??? スプライト表示について教えてください。 ポリゴンキャラが拾ったアイテムを画面の奥から出てくるような感じで 画面端のアイテム欄に並べて行きたいんですけどスムーズに移動できません。 2D座標で計算すると、ポリゴンとの位置関係がおかしくなるし、 3Dにすると、最前面に表示していてもポリゴンが刺さって前面に来てしまいます。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/310
311: 名前は開発中のものです。 [] 02/02/01 15:46 ID:3FgmOISv >>309 ゲームのギミックを処理してキャラを裸にしたいのですが可能なソフトはありますか? 服のデータだけ消して全身肌色にしたいのです。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/311
312: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 15:48 ID:??? Ztestをオフにしなされ。 ( ´ー`)y─┛~~~ はい、次の方どぉぞ http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/312
313: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 15:49 ID:??? 312 は >>310 だず。もうじわげねえ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/313
314: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 16:35 ID:??? >>311 >ゲームのギミックを処理してキャラを裸にしたい 多分それは違う。 君の現状はおそらく、キャラの服のデータだけ消すことで 君自身の股間のギミックを処理することができるということに過ぎない。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/314
315: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 16:39 ID:??? ( ´ー`)y─┛~~~ はい、次の方どぉぞ http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/315
316: 名前は開発中のものです。 [] 02/02/01 16:42 ID:ilrgY29+ タスクに代わるもっとカコイイ方法ってありますか? http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/316
317: 名前は開発中のものです。 [] 02/02/01 16:45 ID:3FgmOISv >>314 >君自身の股間のギミックを処理することができるということに過ぎない。 最初は「はぁ?」と思いましたが考えたら激しく笑いました。 服のデータはどうやって消すのでしょうか?なにかソフトが必要なんですか? http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/317
318: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 17:14 ID:??? 209のパターンファイルは作りやすいなw http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/318
319: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 19:50 ID:??? >>317 ここは「ゲームプログラミング相談室」なのよ。 頼むからもう他所に行ってくれ。返答もしないでくれ。な。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/319
320: 名前は開発中のものです。 [] 02/02/01 23:05 ID:yaKNvp5t 質問: こうゆう関数が作りたいんです。 Vector TurnVector(Vector source, Vector target, float percent); sourceベクトルをtargetベクトルにpercentの割合だけ近づけた(回転させた) ベクトルを返す関数です。なるべく高速なアルゴリズムにしたいのですが、 どうすればいいのでしょうか? http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/320
321: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 23:11 ID:??? >>320 0<=percent<=1 [return vector] = (1 - percent) * [source] + percent * [target] をSSEとか使って高速化したいって話か? http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/321
322: 320 [] 02/02/01 23:21 ID:yaKNvp5t >>321 説明不足だったので補足します。 sourceとtargetは長さ1の単位ベクトルで、戻り値も単位ベクトルに したいんです。つまりsourceからtargetへ回転させる必要があり、 percentでその角度の割合を調整する感じです。 (Vectorはx、y、zのfloatの構造体です。) http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/322
323: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/01 23:34 ID:??? >>322 普通に外積+内積+4元数使った方法は分かってて、それよりも 高速にしたいって事かな? http://game.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040025/323
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 663 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s