GMスレッド 92【グリーンマックス】 (227レス)
GMスレッド 92【グリーンマックス】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8feb-BzvG) [] 2025/07/10(木) 02:10:36.58 ID:bVy6zad00 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑スレ立て時、冒頭にコレを3行重ねて書く (1行目は自動的に消え、コピペ用の2行目以降が残ります) 公式HP GREENMAX https://www.greenmax.co.jp/index.shtml GM The Store https://www.gm-store.co.jp/index.shtml GM通信 https://www.gm-store.co.jp/blog/gmstore-staff/ グリーンマックスofficial https://x.com/Model_Greenmax グリーンマックス・ザ・ストアナゴヤ大須店 https://x.com/cp_nagoyaoosu ・前スレ GMスレッド 91 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1714573291/ GMスレッド 90 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1685056918/ GMスレッド 89 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1649816759/ ・ワッチョイなしスレ グリーンマックスを語ろうぜ https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1469879494/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/1
146: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7a54-TA/7) [sage] 2025/09/09(火) 17:41:38.14 ID:Utm5PQdy0 期待しないなりに期待しよう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/146
147: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-101c) [sage] 2025/09/09(火) 19:05:05.60 ID:/lz6K86Z0 東武7820 未塗装キットオナシャス http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/147
148: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f09-XiJn) [sage] 2025/09/10(水) 12:10:56.90 ID:d55cxJju0 新製品発表。 西武8000も所詮は色変えみたいなもんだし、目新しさは皆無のラインナップだな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/148
149: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a1f-RRkN) [] 2025/09/10(水) 12:29:21.00 ID:MZwr71CH0 ガッカリ新製品発送だが(泣) 客車アソート無かったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/149
150: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f09-XiJn) [sage] 2025/09/10(水) 13:57:39.24 ID:d55cxJju0 小田急8000の前面形状を改良したからって、既存の製品の先頭車と差し替えてね、とクロポブランドで先頭車セットを出すって阿漕な商売だな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/150
151: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ee4-dEjD) [] 2025/09/10(水) 17:28:44.66 ID:NCaoSbF80 東武8000系の全面は改良前に戻した方が良いと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/151
152: 名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdba-CFOz) [sage] 2025/09/10(水) 17:36:22.97 ID:qgV8+tyOd クハ113キット、未塗装ボディ2個で1万越えw これで商売が成り立つのすごいわ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/152
153: 名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-1jGW) [] 2025/09/10(水) 17:44:35.08 ID:aLLigKdMr 人間の欲とはそんなもん 高い税金のかかっている嗜好品なんかもそうだし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/153
154: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-1wR9) [] 2025/09/10(水) 18:25:52.93 ID:3yvRJ6kk0 商売成り立ってるか怪しいからこんなラインナップしか用意できないんじゃないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/154
155: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-101c) [sage] 2025/09/10(水) 18:45:02.12 ID:warmXDyT0 >>152 クハ113って四国かよw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/155
156: 名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMba-XHtF) [] 2025/09/10(水) 21:48:30.83 ID:x17p1CVKM その価格でHOのクハ111キットなら大歓声だろうにな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/156
157: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bd9-4tKO) [sage] 2025/09/10(水) 22:18:56.47 ID:4pBT9/sa0 これはαモデルに手を出せってことだろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/157
158: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3363-YhuI) [] 2025/09/13(土) 22:51:54.22 ID:i9Pyhiuz0 最近のマイクロやポポンデッタの製品見てると GMは最下位5番手 作りはちゃちいし値段は高いしリニューアルも刻んでくるわで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/158
159: 名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-1jGW) [sage] 2025/09/13(土) 23:24:13.10 ID:JuVk5hAbr 元々キット屋さんで完成品メーカーではなかったし グリ完と呼ばれる製品群を出していた頃だって 高くて質は大したことなかったでしょう キットにしたって組み立てる過程で自分で何とかするもので 素直に箱に組めないやつもあったしな 塗装済みキットだって塗装ミスキットと言われるありさま 元々そういうメーカーよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/159
160: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f83-k9n+) [sage] 2025/09/14(日) 04:27:33.12 ID:fR3Tix+Z0 >>159 もう大人しくキットだけやってて欲しいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/160
161: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fbc-0yU+) [] 2025/09/14(日) 17:13:25.62 ID:HsvgsYGq0 名鉄の1200が4万円台とかHOかよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/161
162: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff0a-k9n+) [sage] 2025/09/14(日) 19:15:39.60 ID:/rXZuJtc0 >>161 爺は少量生産すぎるから余計高いんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/162
163: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8f29-oakz) [] 2025/09/16(火) 13:51:47.28 ID:Q2+1n6Ho0 こうなると旧製品中古で買うた方が安いな ここ最近は車番違うかステッカー変わったぐらいやろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/163
164: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff43-4e8d) [] 2025/09/16(火) 18:28:37.17 ID:UKROPHKJ0 新製品>旧製品+コアレスモーター こんな価格式が成り立ちそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/164
165: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf51-ne3F) [] 2025/09/17(水) 00:34:28.29 ID:WoPLZG7J0 コアレスは動力台車枠が製品化されてない車種がまだまだあるからな 手持ちだと阪神とか京阪とか 秋葉の分売パーツを毎週チェックできんしwebショップに全部上がってる訳じゃないし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/165
166: 名無しさん@線路いっぱい (JP 0H4f-n+00) [] 2025/09/17(水) 06:31:21.18 ID:10WWmO7gH >>164 +行先表示発光化 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/166
167: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f85-h76O) [sage] 2025/09/17(水) 11:04:55.24 ID:P3w55IkT0 >>166 4桁製品そのためだけに下半身全交換 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/167
168: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf03-OF/z) [sage] 2025/09/18(木) 01:52:04.00 ID:N8bm70Ps0 カネ持ってる中高年の財布のひもを緩めるには、80年代の私鉄車がイチバン! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/168
169: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fcd-bWoL) [sage] 2025/09/18(木) 08:57:43.17 ID:j7JAfelQ0 金持ってる最後の世代ともいえるバブル世代にアピールするならブルトレとかL特急じゃないかな 次の氷河期世代、超氷河期世代はマジ金持ってないぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/169
170: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fc2-OF/z) [sage] 2025/09/18(木) 10:36:21.35 ID:eZsTu0++0 TQ3000新色マダー? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/170
171: 名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-dc2S) [sage] 2025/09/18(木) 10:53:24.54 ID:g2B94KSCr >>169 遠出しなくても見られる身近な通勤車に興味持つ層ならなおさらね しかも家賃相場もJR沿線より私鉄沿線のほうが安いから なおさら趣味に金がかけられない層が集まる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/171
172: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffca-STIJ) [] 2025/09/19(金) 23:36:17.05 ID:XZphf4LO0 >>169 そういうのはKとかTの仕事やろw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/172
173: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf4e-OF/z) [sage] 2025/09/20(土) 03:42:21.71 ID:CWkuVJ7T0 >>169 そういうのはKとかTがもう作ってるやろw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/173
174: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fcd-bWoL) [sage] 2025/09/20(土) 07:31:51.46 ID:i7Icx3K00 >>172 >>173 まあ確かにそうっすねw そう考えるとやはり私鉄通勤車がベターかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/174
175: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff47-wBym) [sage] 2025/09/21(日) 04:43:10.02 ID:ugtRuThq0 他社がおよそやらないような車種をキット化してくれたのがGMだった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/175
176: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e7d-tQKP) [sage] 2025/09/21(日) 09:03:37.13 ID:40XenO+k0 冷静に客観的に見て、もう駄目やろGMは… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/176
177: 名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-ZW/Z) [sage] 2025/09/21(日) 12:45:56.07 ID:EK1nb9Bya >>175 他社がやらないような車種だったものも昔はマイクロ、今はポポンデッタが完成品で出すから、本格的に存在意義がなくなってきたな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/177
178: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ace-HNG9) [] 2025/09/21(日) 13:24:59.43 ID:qE3mBrqb0 西の103の塗装済みキット 先頭車 中間車でバラで販売し始めたの意味不明 普通に中古で4両トータルで買った方が安上がり 余った奴はオクで売れば買った金多少浮くし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/178
179: 名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMbf-tzOn) [] 2025/09/21(日) 16:14:24.72 ID:FBqTiH/bM 創る楽しみいっぱい GM http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/179
180: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e7d-tQKP) [sage] 2025/09/21(日) 17:29:51.79 ID:40XenO+k0 払うお金もいっぱい GM http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/180
181: 名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMbf-tzOn) [] 2025/09/21(日) 17:34:24.74 ID:FBqTiH/bM ホッチキスと鉄道模型 GM http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/181
182: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffa0-wBym) [] 2025/09/21(日) 19:39:18.37 ID:ZVpokR9D0 >>177 しなのマイクロのクモヤ441は、なかなかマニアックだった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/182
183: 名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdaa-cjYm) [sage] 2025/09/22(月) 01:52:57.57 ID:6uKfy32Md ポポンデッタとの完成度の格差が大きすぎるからな。今はマイナー車輌はポポにしか期待できない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/183
184: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3f8-1khB) [sage] 2025/09/22(月) 07:13:17.61 ID:PuxegU9/0 >>183 バリエーションもたくさん出してくれるしありがたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/184
185: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a9a-HNG9) [] 2025/09/22(月) 09:34:27.84 ID:o4SktGrX0 新規金型はマジで厳しいだろうから名鉄の地下鉄直通車はポポンに先越されそう 100 200 300未だに製品化に恵まれてない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/185
186: 名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMbf-tzOn) [] 2025/09/22(月) 09:53:07.72 ID:8quIIcXYM 昭和49年小学一年の俺にとって近くにある街の模型屋のショーウィンドウはさながら小宇宙でところ狭しとぎっしり並べられた完成品やレール類はワクワクが止まらない。当時関水金属完成品も形式ラインアップはごく限られている中で、端っこに地味に置いてあったのがGMの113系?103系?完成品?未塗装キット?だった。113系は当時他のどこからも未発売だったのかちょっと新鮮味があった。あとGMはプラスチックの飾りレール?他レイアウト向けパーツが少し置いてあった気がする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/186
187: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d33b-sp7u) [] 2025/09/22(月) 10:24:38.00 ID:8efpvxJ20 中学の頃小遣いで113系キット買った スカ色の前面と横の青のマスキングが怖くてずっと完成しなかった 失敗したら次はないと悩んで通学の東海道線から横須賀線見つめてた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/187
188: 名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-P6+q) [sage] 2025/09/22(月) 19:41:26.17 ID:fyQmPEp0a >>176 造形は基本良いんだが、床下機器のタイプや全体の仕上げが前時代的な製品があまりに多すぎて それでいてクソ高いと来てる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/188
189: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a706-LCi+) [] 2025/09/23(火) 15:24:08.23 ID:2FatEWEv0 よかったな、京急1421編成でまた使い回しのバリ展商法が出来るぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/189
190: 名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdaa-cjYm) [sage] 2025/09/23(火) 17:00:10.37 ID:RkvyJ3Wgd あの完成度と価格で商売が成り立っているとは、余程のお金持ちが支えているんだろうな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/190
191: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a69-ygeb) [sage] 2025/09/23(火) 17:39:34.39 ID:h+V37BKN0 とっととLCカーのロングモード時椅子パーツを手に入れやすい形で流通させて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/191
192: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffba-HNG9) [] 2025/09/23(火) 19:35:31.34 ID:wlNaJeBj0 完成品の造形は悪くは無いんだが、全体的に安っぽく見える パット印刷をやめてマイクロみたいに吹付け塗装にすれば京急や西武のドアや近鉄の通勤車みたいな塗り残しが無くなるのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/192
193: 名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMbf-tzOn) [] 2025/09/24(水) 00:26:18.61 ID:3q9R6bpBM 東武7800系 HOゲージの値段かと思うたよ 確かに鉄コレよりは彫りが細かいというかいい感じではあるんだが おらのように東武7800系に思い入れがあり、 (基本沿線育ちの爺) かつおらと違って金に充分余裕のある マニアックなニッチ層に限られるだらう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/193
194: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff6b-wBym) [sage] 2025/09/24(水) 00:33:34.27 ID:vXkkVUJ+0 昔、リッチマンって言葉があったね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/194
195: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0a63-v3U3) [] 2025/09/24(水) 00:36:35.38 ID:cek9qyje0 >>193 ムショ帰りか? その値段でHOが買えるなら買って来いよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/195
196: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e346-dW12) [] 2025/09/24(水) 08:34:33.67 ID:pTJIqf6E0 >>192 昔爺ブログで塗り残しを無くすため吹付け塗装するとか告知していたような気がしたが、それっきり続報はないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/196
197: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0a63-v3U3) [] 2025/09/24(水) 09:26:14.07 ID:cek9qyje0 爺得意のやります詐欺 交直車パーツや大糸線旧型国電、コキ、貨車、中村客車など http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/197
198: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 272f-LCi+) [] 2025/09/24(水) 12:14:11.56 ID:lGhq0rTU0 床下機器とか台車間距離とか軸距とか、そういうのめっちゃこだわってあの値段なら文句無いんだけどなぁ 近鉄だか京急だか、今までまともな寸法で出た製品がロクにないって言うし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/198
199: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff58-9RuD) [sage] 2025/09/24(水) 12:14:15.79 ID:pSVN9P090 ダブルルーフなんてのもあったな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/199
200: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8ecd-0b9V) [] 2025/09/24(水) 16:57:29.90 ID:xBJswWWA0 近鉄ってなんで長いだっけ 京急は床下を中間車と合わせたような http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/200
201: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de91-VfWQ) [sage] 2025/09/24(水) 19:44:24.72 ID:a1sXdeT/0 近鉄車は車体が20mあるので4000番台の頃は適当な長さの動力ユニットが無く JRの気動車用の長いユニットを流用したのでその長さになった とクロスポイントの人間が言ってた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/201
202: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0a1f-9RuD) [sage] 2025/09/24(水) 23:48:57.50 ID:MjKG5ndM0 >>200 京成3500は阪急と合わせるためだったかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/202
203: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff5a-wBym) [] 2025/09/26(金) 13:32:33.03 ID:K8oI7J8Y0 近鉄(電車の実物)って路面電車発祥で急カーブも多く線路規格も低いと思われるのに なんで国鉄気動車並み21m車が走れるんだろう? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/203
204: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffbf-wBym) [sage] 2025/09/26(金) 22:38:16.68 ID:flnl1gWg0 >>194 俺、俺、俺のことww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/204
205: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8628-wBym) [] 2025/09/26(金) 23:15:10.06 ID:PtRGIj/F0 京王5000の床板流用したいがために18mで作った悪夢の阪急8000,7000塗装済キットなんてのもあったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/205
206: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a03-cjYm) [sage] 2025/09/27(土) 01:34:49.59 ID:PxBQs8k20 爺はいいかげん阪神の台車位置を修正してくれ。阪神1000とポポの阪神5700を比べると、あまりの完成度の落差に悲しくなってくる。阪神9300とか5500の屋根もなおして。阪神5500は鉄コレより圧倒的に似てない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/206
207: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a98-v3U3) [] 2025/09/27(土) 03:24:12.38 ID:LKZzqH3O0 >>206 無理言うなよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/207
208: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0758-1khB) [sage] 2025/09/27(土) 09:13:19.70 ID:7QW2ngxC0 >>206 それくらい自分でするよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/208
209: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46a0-ZW/Z) [] 2025/09/27(土) 12:24:09.21 ID:33XNOxFy0 >>206 鉄コレ買って満足してろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/209
210: 名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMa9-kySI) [] 2025/09/28(日) 16:49:07.14 ID:1KLQHX+FM >>203 エラい人が東武線浅草駅を視察してDRCのホームと車体の隙間が地獄への裂け目のごとくガバァーと開いてるの見て、これでも良いんだァって思ったんじゃね。沿線住民のガキンチョはあの裂け目に引っ張り込まれたり、先端が異常に細いプラットフォームから落っこちそうになる夢見てうなされる? 川渡った後の激カーブ7800系とか台車がキーキー言ってるしな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/210
211: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bcc-Yz6d) [] 2025/09/29(月) 01:53:50.13 ID:tL98gNuV0 >>203 奈良線は軌道、南大阪線と大阪線は鉄道規格で建設されてる 奈良線自体は急カーブと言っても瓢箪山駅先と石切のトンネル前位でほぼ直線化してるぞ 大阪線も目立った急カーブは緩和工事が進んでるし南大阪線に至っては戦前から20m車走ってるぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/211
212: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2dc1-Duv+) [] 2025/09/29(月) 06:25:08.20 ID:sNoFY+8p0 ポポの近鉄8A系楽しみ ローレル賞受賞の人気ぶりなのにGMやマイクロからは出ないんだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/212
213: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bcc-Yz6d) [] 2025/09/29(月) 16:54:36.88 ID:tL98gNuV0 相変わらずと言うかKATOの関西私鉄への冷遇っぷりよ 8A系が関東私鉄だったら有無を言わさず模型化してるだろうよ 阪急京都線しか興味が無いのが徹底してるわ GMは近鉄汎用特急車両を出し続けてるだけ許せるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/213
214: 名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr21-hkyQ) [sage] 2025/09/29(月) 18:06:04.82 ID:VSAN1JwAr KATOは関の東西問わず私鉄やるような会社じゃないしなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/214
215: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23cd-KJTT) [sage] 2025/09/29(月) 18:09:23.04 ID:ySokohCM0 >>206 気になるなら自分で改造 GMにはそう教えられてきた エコノミーキットの説明書には「あとは各自工夫の事」 名文過ぎて泣けてくるw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/215
216: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a50c-qpka) [sage] 2025/09/29(月) 19:37:36.03 ID:PeyfJVXb0 この部分自作した方が早い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/216
217: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a50c-qpka) [sage] 2025/09/29(月) 19:45:17.92 ID:PeyfJVXb0 そもそも富でも大手私鉄は有料特急しか出してなかった時代に6300出したのはずいぶん思い切ったと思うよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/217
218: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0500-Tms0) [sage] 2025/09/29(月) 20:26:38.76 ID:0HrRCodO0 過渡は阪急近鉄の特急やったなら京阪南海阪神と横に広げろよとは思うが 過渡にそんなの期待するなと言われるとぐうの音くらいしかでない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/218
219: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2df9-Duv+) [] 2025/09/29(月) 20:39:57.55 ID:sNoFY+8p0 過渡は社史を読んでみると、売れないモノは出さない主義 あと利益や採算性、会社の存続というのを何よりも重視している 日本の鉄道模型黎明期の古い時代から 日本型だけではやっていけないからと、外国型やって輸出で稼いできた それである程度の収益が出せて今まで何とか会社を成り立たせてきた 過渡は在庫切れが非常に多く、再生産スパンが非常に長いのは 稼ぎ頭の外国型にリソース割いてるからだと社史を読んでわかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/219
220: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2df9-Duv+) [] 2025/09/29(月) 20:49:24.89 ID:sNoFY+8p0 過渡の80年代初頭の阪急6300、京急800、西武新101(301)私鉄3部作は 過渡の歴史の中でも極めて異色かつ例外的存在で後に続かなかった でも最近はラインナップの幅が若干広がり 東京メトロ、西武、東武、東急、阪急京都線特急は出すようになってますね それ以外は決して出さないが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/220
221: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f50d-Duv+) [] 2025/09/29(月) 21:04:54.94 ID:wUdN520K0 >>215 阪神9300と5500の場合、屋根のRを間違えているせいで顔が全く似ていない 自分で改造するには難易度が高すぎる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/221
222: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e353-RxyO) [] 2025/09/29(月) 23:10:26.79 ID:0tsEZLc10 >>219 >>220 うるせーよバカ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/222
223: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a50c-pAIR) [] 2025/09/30(火) 00:44:48.95 ID:PjsRA4kF0 >>222 手を動かすことをやめて口を開けて自分の欲しい完成品を要求するだけになったり 製品と実車を比べて粗探しばかりしていると こういう口の悪い子になっちゃうからみんなも気をつけようね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/223
224: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e353-RxyO) [] 2025/09/30(火) 01:17:23.16 ID:bMd3Rb+80 >>223 うるせーバカ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/224
225: 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3de-AeFK) [sage] 2025/09/30(火) 03:33:00.00 ID:ODXVZ1SN0 阪神の屋根は明らかに設計ミスだけど、なおす気配ゼロだからな。全然似てないけど、なおさなくても売れるから問題ないんだろうや。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/225
226: 名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr21-jGvB) [sage] 2025/09/30(火) 04:27:26.82 ID:B1AtPlDvr 阪神のその辺って流用前提のタイプ品だって最初から明言してなかったっけ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1752081036/226
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s