[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ193【技術・AI】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
948(1): 2020/10/16(金)00:43 ID:AAO+7BCt(1/9) AAS
富岳スパコンで期待するプロジェクトは3つ
?人工知能
ヒト全脳シミュレーション【最重要】、BriCA基盤にAGI実装
?新エネルギー
核融合プラズマ反応のシミュレートとITER核融合炉炉心の最適化設計
?宇宙、物理学、数学
素粒子標準模型の検証と、超弦理論の解析&宇宙マクロ構造の進化的シミュレート
949: 2020/10/16(金)00:46 ID:AAO+7BCt(2/9) AAS
全脳シミュレーションは、欧州のHuman Brain Projectや日本のBrain/MINDSと連携
Brain/MINDSから得られる神経解剖学的データを基に、コネクトミクスや神経パラメータをNISTシミュレータに実装する
その後WBAIによってAGI開発へ応用される予定
BriCA基盤の自由エネルギー原理非同期実行も予定される
ヒト脳をやる前に、昆虫脳のシミュレートを行う。
950: 2020/10/16(金)00:47 ID:AAO+7BCt(3/9) AAS
核融合炉シミュレーションは、
那珂核融合研究所のJT-60SAやフランスのITERの炉心設計に活用される
プラズマにおける乱流現象や磁気流体現象の5次元第一原理計算を富岳によって実現し、
核融合炉の炉心運転条件の最適化を目差す
951: 2020/10/16(金)00:59 ID:AAO+7BCt(4/9) AAS
最後に期待するのが、宇宙物理学。
Super-KEKB加速器のBell2実験による素粒子現象の精密な観測データと、
富岳スパコンによるシミュレーション探索で、
標準模型(素粒子の理論)に不備がないか検証する。ダークマターやダークエネルギーの正体解明。
また富岳で超弦理論、カラビヤウ多様体、Dブレーンの探求を行う。
更に重力波望遠鏡「KAGRA」の観測データを基に、
中性子星や超新星爆発といった天体現象を検証し、重元素の起源を探求する。
省6
953: 2020/10/16(金)12:44 ID:AAO+7BCt(5/9) AAS
>>952
鼻歌検索っていうアプリもうあったよな
打ち間違いを修正するのは目新しい機能じゃないし
955(1): 2020/10/16(金)13:53 ID:AAO+7BCt(6/9) AAS
100年以上も低温下の現象とされた「超伝導」を室温で発生させることに成功
外部リンク:gigazine.net
常温超電導きたか
960: 2020/10/16(金)16:45 ID:AAO+7BCt(7/9) AAS
昔のギガジンはあれだったけどな
今はちゃんとしてる(ことが多い)
962: 2020/10/16(金)21:51 ID:AAO+7BCt(8/9) AAS
ベールに包まれた世界最高峰の頭脳集団「オープンAI」の正体
外部リンク:www.technologyreview.jp
965(1): 2020/10/16(金)23:00 ID:AAO+7BCt(9/9) AAS
今のAIは、「問題を解くこと」に長けてはいるが、
「問題を発見すること」にはあまり長けていない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*