労働の完全自動化(人の楽園? or 失業地獄?)2 (507レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
169: 07/12(土)13:55 ID:zzIg5FuD(1/2) AAS
news.yahoo.co.jp/articles/d5d14591a5cea95ff6bfe60f3fc14057e0a2fabe
進化する人型ロボ、キックも子守も◇中国企業、実用化へ本腰
7/11(金) 17:31配信
中国東部浙江省・杭州に本社を置く宇樹科技(ユニツリー・ロボティクス)が開発した人型ロボット「G1」は、ボクサーさながらのジャブやストレートといった打撃を繰り出すことができる高性能ロボだ。
5月にはロボットによるキックボクシング大会にも出場し、話題を呼んだ。今後は工場で従業員と同じ動作を習得したり、各家庭で子どもの遊び相手やベビーシッターになったりすることを検討しているという。
同社は杭州の革新的企業6社「六小龍」に名を連ね、国際的に注目されている企業。ロボットの今後の社会実装の行方に期待が高まっている。(時事通信社外国経済部=木元大翔)
ユニツリーの知名度を飛躍的に高めたのは今年1月28日、春節(旧正月)の大みそかに当たる日に放送される娯楽番組「春晩(春節の夕べ)」で、人型ロボによる踊りを披露したことだ。
省6
170: 07/12(土)13:56 ID:zzIg5FuD(2/2) AAS
一方、同社の四足歩行ロボが軍事利用されているとも報じられる。黄氏は「販売条項に『人を傷つけてはいけない」と記載されている」と指摘し、「報道が本当なら、購入先が勝手に
条項を破っている」と話すが、ロボの活用に危うさもはらむ懸念もありそうだ。
杭州は電子商取引大手アリババ集団が本社を置くことでも知られ、近年は市当局の支援なども背景に経済発展が著しい。特にロボットなどハイテク新興企業が勃興しており、
ユニツリーも2016年に設立された新勢力だ。趙氏によると、AI分野では北京や上海の企業が先行しているが、ロボットでは杭州がトップランナーだという。
いずれは「中国のシリコンバレー」と呼ばれる広東省深圳市に代わり、中国イノベーションの中心になるのかもしれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s