[過去ログ]
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 (1002レス)
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
258: オーバーテクナナシー [] 2020/07/02(木) 05:40:22.31 ID:Vn0E7Hgc 2023年 VR,ARのユーザーが世界で数千万に達し大企業の5%弱がVR,ARの技術を導入する(以後1年で倍々に増加する。) 2024年 100台のロボットが1万人の人間の生産力を上回る 2025年 大手企業の98%がAIを導入。人間とAIのイノベーション創造が日常になる。次世代スマホが発売 2026年 家庭用AIが普及し人間の生活を助ける。自然、再生可能エネルギーの発電力が世界消費電力の2割弱を支える 2027年 AIとロボットの発達で生産年齢人口の51%が無職となる。高知能AI入りの次世代スマホが世界で10億台販売される 2028年 核融合発電の実用的稼働。石油消費のピークアウト。この頃から一部で資本主義が後退し始める http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/258
302: オーバーテクナナシー [] 2020/08/06(木) 18:17:52.31 ID:qd+JwpH2 アップルウォッチにPCR検査を搭載すると売れるかも。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/302
333: オーバーテクナナシー [] 2020/09/05(土) 19:39:02.31 ID:Ly8yr030 ちなみに、核融合が実用レベルになったとしても、 発電の根幹的な部分は、 水蒸気でタービンを回すという話で、 水を温める燃料の部分に核融合炉を使うというだけになる。 それなら、無限に近く更に無料で、 事実上のフリーエナジーに近い、 地熱を、安定安全運用できる技術を推進した方が、 圧倒的に楽な話になる。 ではリスク面は?と言うと、 まあ地中に液体やら気体を注入し続けると 地震を誘発するリスクが上昇すると考えられているが、 (シェールガス採掘やらCCS(CO2の地中埋没)によって地震が有意に増えるという研究がある) 地熱は、 水を温める熱源として利用するだけなので、 水や水蒸気を地中に放出するのではなく、 地上か大気中に放出すればいい。 それか、水を循環させるようなシステムを考案すれば問題は無いだろう。 後は、火山爆発のリスクだけども、 こんな物は、地熱発電をしてようがしてまいが、 いずれは発生する話になるので、 一極集中するのじゃなくて、分散して相互に電力供給できる様にすればいい。 海岸沿いに、火力や原子力の発電施設を作ったら、 津波で機能しなくなるリスクと大差がない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/333
353: オーバーテクナナシー [] 2020/09/06(日) 16:31:26.31 ID:cv6sFfS0 ビル・ゲイツのTEDのコメント欄が、 おもしろい事になってそうと思ったけど、 期待はずれだった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/353
408: オーバーテクナナシー [] 2020/10/12(月) 23:17:05.31 ID:mjavwnMF >>407 いや1万歩以上かもね ITの人材不足はプログラミングの自動化だけで解決する問題では無いネゴシエーション能力が要るだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/408
506: オーバーテクナナシー [] 2021/05/31(月) 14:12:09.31 ID:6prUoWFP .,r‐--,,,_、 .゙l゙'i、 `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_ : ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、 `''ー、_ ゙l ,/゛ `゙''''ミッ、 ゙゙'''-,、 У `!ヽ、 ._,,i、 ,,,,,、 / ゙r゙l, / ‘i、 { ゙i、 | ゙'i゙l ./ |, ゙l、 ゙l | _,,,,_ .゙'},. | ,/ ゚i、 ゙l ゙l、 ゙l ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/ .゙l ゙l ヽ │ .| .彳 ゚|″ | .| │ │ .ヽ_ _,,-° `i、 .| .,,゙l, .゙ケ'=ッ、 ゙l, ,,,,,,、  ̄ ̄ .゙l,-'シ'',!.゙l ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、 `'| `'i、 ,,,rン・'゙,,,-'i| .| .l、,,」 ゙= | .゙ヽ, .゙!, i″ ゙''i, .l │ /" .゚┓ .| ‘'''l" ゙'-,,、゙l、 .,,「 | ゙l、 ゜ .| ゙l'-,、 `゙''゙‐'" ./ .ヽ .| | ゙'ヽ,、 / '゙l .,ノ ′ .~'―--―ー¬''" ヽ-, |、 " .l゙ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/506
537: オーバーテクナナシー [] 2021/07/11(日) 07:24:30.31 ID:9GFyPCJB 日本は量子コンピュータで経済技術立国にする。 人間は全員株主。 働くのは全部AIロボット。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/537
585: ウルトラスーパーハイパーセメントスパーダモンバーストモードGX×9 [ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage] 2021/09/15(水) 00:57:04.31 ID:BXSxwpwj 拙者だったらフェアリーテイルを再評価するよ。 拙者だったらフェアリーテイルを再吟味するよ。 拙者だったらフェアリーテイルを再検討するよ。 拙者だったらフェアリーテイルを再検査するよ。 拙者だったらフェアリーテイルを再審するよ。 拙者だったらフェアリーテイルを再調するよ。 拙者だったらフェアリーテイルを見直すよ。 拙者だったらフェアリーテイルを調べ直すよ。 私に於いてはレギュラー声優が好きだよ。 私に於いてはレギュラー声優が大好きだよ。 私に於いてはレギュラー声優が御好みだよ。 私に於いてはレギュラー声優を愛好するよ。 私に於いてはレギュラー声優を嗜好するよ。 私に於いてはレギュラー声優を友好するよ。 勿論ライデンモンは楽しいよ。 無論ライデンモンは面白いよ。 当然ライデンモンは愉快痛快だよ。 一応ライデンモンは心嬉しいよ。 多分ライデンモンは喜べるよ。 必ずライデンモンは斬新奇抜だよ。 絶対にライデンモンは新機軸だよ。 確実にライデンモンは個性的だよ。 十割ライデンモンは画期的だよ。 100%ライデンモンは独創的だよ。 寧ろ逆にライデンモンはワクワクドキドキするよ。 他に別にライデンモンはハラハラドキドキするよ。 例え仮に其れでもライデンモンはクリエイティブだよ。 特にライデンモンはエキサイティングだよ。 もしもライデンモンはドラマチックだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/585
885: オーバーテクナナシー [] 2021/10/16(土) 14:26:34.31 ID:ZHmEDfvw >>848-851 うんまあ、何が言いたいのかは よく分からんのだけども、 クオリアや意識に関しては、 多少、おもしろそうな事を思いつきそうなので、 後でまとめて、 文章化するよ。 >>854,856 意識やクオリアは、 オカルトなのか? その辺りを もう少し掘り下げるよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/885
922: オーバーテクナナシー [] 2021/10/17(日) 14:42:05.31 ID:V7LkY7WT 感情の出どころについてもそう。神が感情を我々に与えているわけではない。 そして人間の、負の想念が根底にある感情構造にも意味があると言っている。 君は、人間は何のために負の感情を理性で押さえつけながら生きていると思う? 人間は何のためにそれを行い、なぜ創られたか。君の解釈が聞きたい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/922
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s