[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ158 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
874
(1): 2019/05/13(月)12:35 ID:CYZoS4qt(1/16) AAS
例えば、
スグにぶっ壊れる
無駄に高いブランド品を壊れようが壊れまいが消耗品のように使う国と、

100均の廉価商品をありがたがって使う国だと、

まあ、間違いなく、
前者の方が、好景気で経済的に豊かな国だよ。

経済的な豊かさというのは、
省4
882
(1): 2019/05/13(月)13:31 ID:CYZoS4qt(2/16) AAS
物が有り余ろうが、

数年前の統計で栄養不足≒餓死者は、
日本では一日に5.6人程度出ている。

まあ年間2000人位いるわけだな。

じゃあ、
日本が廃棄している、
食料は?というと、
省10
898: 2019/05/13(月)15:04 ID:CYZoS4qt(3/16) AAS
ちゃんと統計を疑えるのは、
いい傾向だね。

厳密には餓死という統計は出ない。

通常は栄養失調と言う統計になるね。

その内、
食糧不足が原因と言うと、割合がかなり減るのは、
事実なんだが、
省11
899
(2): 2019/05/13(月)15:08 ID:CYZoS4qt(4/16) AAS
では、

生活保護を受けろと言う話なんだが、

生活保護は、
圧力団体を伴わないと、
門前払いを受ける可能性も高く、

セーフティーネットとしての機能が、
単純に働くのか?と言うと、
省8
900: 2019/05/13(月)15:10 ID:CYZoS4qt(5/16) AAS
つまり、

物質的に豊かになった
=生産性が向上したからと言って、

お金が余ると言う風には、
ならない訳なんだね。
901: 2019/05/13(月)15:18 ID:CYZoS4qt(6/16) AAS
AIによって生産性が爆発的に向上したからと言っても、

この経済システムの問題は、
解決するわけじゃない。

単純に、
AIを生み出した企業が、
より効率的に通貨を集めやすくなるという話になる。

単純に言えば、
省5
903: 2019/05/13(月)15:24 ID:CYZoS4qt(7/16) AAS
>>902
お金が余ってるなんて馬鹿な話は、

経済学に騙されてるよ。

お金は常に足りていない。
通貨は基本的には借金としてしか発行できない。

それは現金通貨だろうが、
預金通貨だろうが違いがない。
省8
904: 2019/05/13(月)15:26 ID:CYZoS4qt(8/16) AAS
要は、

物は、キレイに分配すれば、
余裕で、余剰があるんだけど、

通貨はキレイに分配しても、
銀行への返済には足りない。

と言うシステムになっている。
905
(1): 2019/05/13(月)15:29 ID:CYZoS4qt(9/16) AAS
つまり、
通貨は、

発行されているものを全て、
銀行に返済しても、

銀行への返済に必要な通貨量が足りないと言う
仕組みになっている。

MMT理論なら、
省3
908: 2019/05/13(月)15:47 ID:CYZoS4qt(10/16) AAS
厳密に言えば、
通貨はキレイに分配してしまえば、

銀行の返済には足りていないので、
全員が破綻すると言う、

むちゃくちゃな経済システムになっているから、

制度的に、
経済弱者を生み出して、
省12
909
(2): 2019/05/13(月)15:54 ID:CYZoS4qt(11/16) AAS
>>906
リンク先を見たけれど、
金融資産を計上しているね。

金融資産の内、
通貨は別に良いんだけど、

その他の、
有価証券やらは、通常は特別な契約でも交わしていない限り
省11
911
(1): 2019/05/13(月)16:06 ID:CYZoS4qt(12/16) AAS
>>910
それは政府が借金をしていて、
返済をするのは国民になるだけだな。

まあ、日銀は借金せずに金を増やせるけどね。
913
(1): 2019/05/13(月)16:17 ID:CYZoS4qt(13/16) AAS
>>912
ん?
何で?

政府の借金は、
国民の銀行預金を使って、

購入しているから、
国民の資産だって理論?
省16
937: 2019/05/13(月)21:06 ID:CYZoS4qt(14/16) AAS
東大卒の年収のボリュームゾーンは600万程度だって、
話があるから、

日本のサラリーマンの年収が低いのは、
別に間違ってはないとは思うがな。

一時期、このスレでも、
アメリカで働くプログラマーを募集してる奴居なかったか?

簡単に1千万程度なら稼げるとかで。
省4
940: 2019/05/13(月)21:22 ID:CYZoS4qt(15/16) AAS
AIが進化するまでもなく、

物は余りまくってるけれど、
日本人は労働から開放されていないだろ?

AIが進化した所で、
生産性が上がるだけだよ。

今でも十分に物が有り余ってるのに、
さらにAIが生産性を挙げた所で、
省6
941: 2019/05/13(月)21:32 ID:CYZoS4qt(16/16) AAS
もし仮に、

生産性の向上によって、
人間の生活が楽になっていくなら、

本来は、
もっと人間は楽に生活をしているはずだけど、

生産性が向上した所で、

通貨は不足し続けるから、
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s