【CS版】No Man's Sky /ノーマンズスカイ 126億光年【ゲーム機】 (644レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
564: (ワッチョイ 18f9-vyPi [2400:2200:499:e97:*]) 08/05(火)14:32 ID:1jRh9Xu90(1) AAS
メインミッションの欄が
新たな始まり
スペースアノマリー
アトラスエターナル
になったけどメインはクリアしたって事でいいのかな?
ワープ地獄辛かったぜ…
565: (ブーイモ MM1a-V0TV [49.239.66.209]) 08/05(火)17:24 ID:g3OsrO/QM(1) AAS
惑星の地形生成とか生物のパターンも豊富でホント面白いわ。セール中なら迷わずオススメできる
566: (ワッチョイ d211-d7oq [219.102.87.13]) 08/05(火)17:40 ID:p0qaijOP0(1/2) AAS
買う前にどこかで見た「千差万別の惑星環境!」は嘘やん…ってなったけど
「生き物は数種類しかいない」とか「数時間で同じ風景の繰り返し」も嘘よね、まあまあ種類がある
567: (ワッチョイ 224a-6GVK [119.241.80.101]) 08/05(火)18:05 ID:2IWvxSRK0(2/2) AAS
レタスとトマトとチーズとゆで卵のサラダを見て
昨日のトマトは櫛切りだったけど今日のトマトは乱切りだから実質別のサラダ
昨日のトマトは乱切りだったけど今日のトマトはまた櫛切り、だけどレタスは手で千切ってあるから実質別のサラダね

こういうことよ
568: (ワッチョイ 6cfd-UJr2 [114.69.22.173]) 08/05(火)18:42 ID:2M+ltgcM0(1) AAS
動物も足の本数が偶数からのバリエーションとか、確かに違いがあるが意外性が無いんだよな。
頭の位置や目や口の位置、手足の生え方にもっとバリエーション欲しいよな。
双頭とか、頭から手が生えてるとか、尾が複数本あったりとか、奇想天外なのは確率的にレアでもいいからさ。
569: (ワッチョイ 3a62-M6+0 [219.105.56.134]) 08/05(火)18:54 ID:00pX73u00(1) AAS
環境変わっても銀河が変わっても、変わらずに居る有害植物さんに謎の安心感を感じる
570: (ワッチョイ 931f-RCQa [2400:4153:5741:1900:*]) 08/05(火)19:19 ID:Jll3q88+0(1) AAS
有害植物にも母星があるんだろうか
571
(1): (ワッチョイ d2d4-V0TV [2400:4053:9164:f900:*]) 08/05(火)19:46 ID:E1p7rFQV0(1) AAS
大気のない生命のいない星には有害植物ないほうがいいな
そういった特別感ほしい
572: (ワッチョイ bbcf-B3Cu [2400:4153:6c23:ce00:*]) 08/05(火)19:50 ID:j9rOPECf0(1) AAS
最近は昔以上に色合いとか独特な惑星が多くみつかる気がする
ワールドパート2でガラスの星とか砂漠惑星みたいなのも増えたっぽいし
573: (スププ Sdc2-ITJQ [49.97.44.114]) 08/05(火)19:52 ID:9u8UXD8Ud(1) AAS
既存の生き物を徹底的に改良する大型アプデはほしい
見た目だけじゃなく行動パターンとかも豊富にして
あといい加減亀みたいな地中属性と海の生き物もペットにさせてほしい
574: (ワッチョイ 22dd-i7aF [2400:4053:4363:b300:*]) 08/05(火)21:10 ID:C5syOS+70(1) AAS
個人的には地下に手を加えて欲しい、始めた当初船近くの地下がたまたま大空洞で
迷うくらい奥まで進んでワクワクした思い出。共同で電池用のコバルト集めくらいしか目的ないの悲しい
575: (ワッチョイ d211-d7oq [219.102.87.13]) 08/05(火)21:34 ID:p0qaijOP0(2/2) AAS
>>571
せっかく月みたいな荒涼とした風景なのに
あっちこっちに有害植物生えてるのはなんか違うってなるわ
576: (ワッチョイ cf34-eidh [2405:1203:808a:b400:*]) 08/05(火)22:20 ID:o1ZM4fl70(1) AAS
パターンが豊富とか種類が多いとかはトータルのプレイ時間が少ない内はそう感じるかもね
577: (ワッチョイ 04f5-QVLE [2400:4050:2182:2100:*]) 08/05(火)23:49 ID:zRVJB3CW0(1) AAS
生物は6×6×6くらいのバリエーションだから完全に同じやつは見たことなくても(こいつ見たことあるパーツで構成されてるな……)ってなるんだよな
578: (ワッチョイ 5ecd-1Oko [2001:268:9030:95de:*]) 08/06(水)08:59 ID:Fxs3WhZK0(1) AAS
組み合わせはごちゃごちゃでいいので色々な地形や生物があった方が宇宙感あるとは思う
579: (ワッチョイ 304d-WiIh [2001:268:9632:1661:*]) 08/06(水)09:10 ID:sK/7otsv0(1) AAS
アルテミス終わったらほぼストーリー無くなるのだけ不満だな
アプデでどしどしストーリーを追加してほしいのに
580
(2): (ワッチョイ 7d0f-GMVC [218.42.203.135]) 08/06(水)12:23 ID:8LTr3I930(1/2) AAS
惑星が何京もあるのに知的生命体が3種類しか居ないというのは萎える
581: (オイコラミネオ MM53-sl2F [122.100.30.135]) 08/06(水)12:55 ID:mPfSdd2nM(1) AAS
けっこう1つの惑星でずっと探索とかするんだけど長居せず色んな惑星飛び回ったほうがいいんかなぁ?
582: (ワッチョイ fa79-8tEF [2405:6586:c0:3900:*]) 08/06(水)14:02 ID:D3SR28Cd0(1) AAS
ブラックホールは?
583: (ワッチョイ a17c-EvBu [240d:1a:63b:6c00:*]) 08/06(水)14:27 ID:3+EEwwwM0(1/2) AAS
>>580
まあ元々タイトルの通り孤独な世界観が売りだからなこのゲーム
正直俺も知的生命体少なすぎだろとは思うけどね
584
(1): (ワッチョイ d211-d7oq [219.102.87.13]) 08/06(水)14:32 ID:NPrslFzy0(1/2) AAS
>>580
ずーっと文句ばっかり言ってるねキミ
ゲームも書き込みも止めたら良いんじゃね?
585: (ワッチョイ 3629-efzK [125.31.107.166]) 08/06(水)16:04 ID:cjtSAeK60(1) AAS
まあ文句を言いたくなるのは分かる
ただ用意された環境でどれだけ遊べるかを考えるとノマスカはかなり遊べる方だとは思うけどね
テレポートモジュールで他の人の基地を来訪すると面白い建築やなんでこんなとこに?みたいな場所に建ててたりする事もあって面白い
アノマリーのコミュニティハイライトで飛ぶのも言わずもがな
以前それでアイセンタム銀河に飛んだら巨大迷路だった事があったわw
586: (ワッチョイ 3209-Psuq [133.149.217.184]) 08/06(水)16:23 ID:uaG+lEAZ0(1) AAS
ネットの評価と実際のプレイ感の乖離が大きいゲームだと思うよ
期待を膨らませすぎると肩透かしを食らうというか
セール時に買って気軽にやるくらいが丁度いい
1000時間以上やった人間の感想
587: (ワッチョイ 7d0f-GMVC [218.42.203.135]) 08/06(水)16:54 ID:8LTr3I930(2/2) AAS
>>584
そう言うオマエも俺に粘着するの辞めたら?
588: (ワッチョイ faab-jwPO [61.27.142.92]) 08/06(水)17:39 ID:gthyReLd0(1) AAS
飽きるまでは宇宙の冒険に旅立てる良いゲームだと思うよ

寝る間を惜しんでプレイし続けて睡眠障害になった人間の感想
589: (ワッチョイ a17c-EvBu [240d:1a:63b:6c00:*]) 08/06(水)17:53 ID:3+EEwwwM0(2/2) AAS
金とナノカンストさせるくらい拠点作りこんだらその後アプデか共同か宇宙船厳選くらいしかやることないしなこのゲーム
まあそれまでは死ぬほど遊べるが
590: (ワッチョイ d211-d7oq [219.102.87.13]) 08/06(水)18:39 ID:NPrslFzy0(2/2) AAS
お金が案外簡単にカンストしてしまってビックリしたわ
金策動画とか上がってるし、もっと大変なんだと思ってた
591: (ワッチョイ cf8d-eidh [2405:1203:808a:b400:*]) 08/06(水)19:16 ID:O2yRxYCO0(1) AAS
文句っていうか客観的な指摘でしょう
あとプレイ時間に応じて感じ方も変わってくると思う
色々挙げてはいるけど基本的には好きで遊んでる訳だからね
592: (ワッチョイ abd9-1Oko [2001:268:9032:7f6c:*]) 08/06(水)21:47 ID:V9s0KeZd0(1) AAS
のんびり飛んでいて夜が明ける瞬間とかいまだに好きなんだよなあ
593: (ワッチョイ 9abd-UwW+ [240d:1a:458:9a00:*]) 08/06(水)23:35 ID:OSMYNXlW0(1) AAS
発売日から遊んでるけどのんびりやってるからプレイ時間は未だ800時間だわ
単純計算で一日平均30分以下
これには高橋名人もにっこり
594: (ワッチョイ 12a8-FzS3 [2001:268:739e:c62d:*]) 08/07(木)21:32 ID:sk9g/n9R0(1) AAS
言語やらギルドや種族の評価やら釣りやら料理やら発掘やらやりこみ要素たくさんあるのにどれもこれも単発で他の要素と絡めないから飽きちゃうんだよな
595: (ワッチョイ d211-d7oq [219.102.87.13]) 08/07(木)22:07 ID:d5UJPGBN0(1) AAS
割と最近始めたんで、共同探検無いんなら過去のを復刻してくれないかなーと思ったり
596: (ワッチョイ 224a-6GVK [119.241.80.101]) 08/07(木)22:13 ID:0tjl9oPK0(1) AAS
それなー
異世界言語読めるようになったらバックストーリー的に重要なことでも聞けるのかと思いきや
全然そんなことなくてただヴァイキンマンの罵声がちゃんと読めるようになるだけっていう誰得
597
(2): (ワッチョイ 2c9e-uYbt [240b:c010:610:6df0:*]) 08/08(金)07:17 ID:aayPPOyD0(1/2) AAS
アルテミスミッションで銀河を移動するとき、3番目~4番目にワープしたら自力で2番目に戻るのは大変だよね?

久々に再開しようとしてて、どうせなら銀河を移動してリセットした状態で始めようかなって思っている
598: (ワッチョイ 3607-DfmK [58.91.92.168]) 08/08(金)07:29 ID:nMhN/rZU0(1/2) AAS
>>597
戻るのは自前の基地残ってないと無理かな。初期銀河の基地から中心へ行くのが一番速いと思う
599: (ワッチョイ 3337-1Oko [2001:268:9032:280d:*]) 08/08(金)07:34 ID:Y5u6IFwj0(1) AAS
>>597
銀河は進むのは簡単だけど戻るのは手間だから銀河ごとにアンカー基地を作るのじゃ
600: (ワッチョイ 5fcb-oZJh [220.210.148.213]) 08/08(金)07:37 ID:ROuvLt0G0(1) AAS
週末ミッションは必ずユークリッドになるからポータルを使えば2~3番目くらいならそれほど時間をかけなくても戻ることはできる
まあ面倒くさいことに変わりはないけど
601: (ワッチョイ 3607-DfmK [58.91.92.168]) 08/08(金)07:41 ID:nMhN/rZU0(2/2) AAS
他力ならその銀河に有る他人の基地からポータルいって外縁へかっとべばい
602: 597 (ワッチョイ 2c9e-uYbt [240b:c010:610:6df0:*]) 08/08(金)07:49 ID:aayPPOyD0(2/2) AAS
みんな、ありがとう
一つずつ進んで行くことに決めたよ

生物船が追加される直前くらいでやめてるから、たぶん5年ぶりの再開
ぼちぼちと進めていく
603: (ワッチョイ bb3b-B3Cu [2400:4153:6c23:ce00:*]) 08/08(金)08:21 ID:Drf6B4iU0(1) AAS
特典アイテムとか二択アイテムのものとか入手不可なものは載らないようにしてカタログコンプさせてほしいな
604: (ワッチョイ d2bf-V0TV [2400:4053:9164:f900:*]) 08/08(金)10:32 ID:N2Jn/o8+0(1/3) AAS
前にスチームコミュニティかどこかで見た気がするんだけど他人が発見した星系の惑星衛星にその人の基地がある場合同じ星に基地作ってアップロードするのはマナー違反って書いてあって基地作るなら別の星にしろどうしても同じ星にしたいなら
605: (ワッチョイ d2bf-V0TV [2400:4053:9164:f900:*]) 08/08(金)10:35 ID:N2Jn/o8+0(2/3) AAS
途中で送信しちゃったゴメンね
同じ星にしたいなら星の裏側にしろってあったんだけどみんなそうしてる?
週末ミッションや共同探検でみんなが基地作ってる星は例外っぽいけど
606: (ワッチョイ faab-jwPO [61.27.142.92]) 08/08(金)10:48 ID:h7IOHObD0(1) AAS
そんな話は聞いたこと無いし気にしたこともない
607: (ワッチョイ d2bf-V0TV [2400:4053:9164:f900:*]) 08/08(金)11:21 ID:N2Jn/o8+0(3/3) AAS
そうなの?不安だからユークリッドやアイセンタム避けて人のいなそうな銀河(サーズバルとか)で自分で星系発見して誰にも見つからないフリー素材基地作ってたけど本末転倒な気がしてたんよ
608: (ワッチョイ 4422-2+hn [2404:7a86:7e40:c400:*]) 08/08(金)11:48 ID:o87tzwKD0(1) AAS
ユークリッドの或る星には他の人が発見した惑星で他人の基地が20個近くある惑星もあるしね
別にルールがある訳ではないけど結構遠い間隔で基地を作って干渉されない様な感じではある
逆に日本人コミュニティ星は基地が密接してるけどね
609: (ワッチョイ d211-d7oq [219.102.87.13]) 08/08(金)12:00 ID:c/MnK+P80(1) AAS
へぇコミュニティ星とかあるんか面白そう
610: (ワッチョイ a189-EvBu [240d:1a:63b:6c00:*]) 08/08(金)15:01 ID:AZVm2QXy0(1) AAS
ユークリッドでも自分で探した惑星だとほぼひゃくぱー人いないからそこでいいんじゃない?
アドレス明記されてる既存惑星はそりゃ人いるけど
611: (ワッチョイ e63b-i7aF [2400:4153:2202:8f00:*]) 08/09(土)01:33 ID:d6u+6Soe0(1) AAS
趣味というかロールプレイの一環で開拓基地を回ったり
フリゲート派遣する気ままなトラベラーやるだけでも楽しい。どう○゛つの森感覚
あと私事だけどPS4も映像出力にガタが来て、近日乗り換えようとしてるPS5は連射機未対応というから
長押しし続けたら次々と作成数増減してくれるように変更してくれないかな
精製機で植物類を増やしながら、数百個単位で高額アイテム作って売った資金を
買った宇宙船のコンテナ増設に使いつつ売却、分解して回るのも好きだから
連打は指もコントローラーの負荷的にも心配なんだよ
612: (ワッチョイ 224a-6GVK [119.241.80.101]) 08/09(土)04:19 ID:KSu7u4kt0(1) AAS
AndroidスマホならPXPlayっていうアプリ使うとスマホの画面でリモートプレイが可能になる
操作は画面上に半透明で表示される擬似コントローラーを使う
連打アプリを入れて画面の特定位置を連打するように設定すれば連射コンなしでも連射可能に
PS4/PS5どっちもいける。iPhoneは知らん
613: (ワッチョイ cf5b-CNq4 [2405:1203:808a:b400:*]) 08/09(土)04:37 ID:5dF/nywe0(1) AAS
長押しで増減出来なかったっけ?

基地建てたら後から来たコミュニティの連中に立ち退き要求されたとか聞くね
614
(1): (ワッチョイ e676-dp62 [240b:c010:4e5:19e1:*]) 08/09(土)07:48 ID:dsoCVMu60(1) AAS
立ち退き要求とかされるんかこわっ

PS5は長押しで高速で増減できるよ
調整は難しいけど
精製で使い切れる分だけ素材を作ろうとするけど速すぎて狙った数を合わせるのに苦労する
615: (ワッチョイ 32ad-NJt5 [133.165.219.101]) 08/09(土)10:31 ID:gviMrx9C0(1/2) AAS
墜落した宇宙船ってどうやって探せばいいんだ?
616: (ワッチョイ faab-jwPO [61.27.142.92]) 08/09(土)11:34 ID:gaNSyzxp0(1/4) AAS
通信塔を探して救難信号を拾うのが基本
たまに宇宙船で飛び回ってたらレーダーに映り込むことがあった気がする
エクソクラフトのレーダーでも探せたような
少なくともノーティロンなら水中の墜落船が拾えたと思う
617
(1): (ワッチョイ d211-d7oq [219.102.87.13]) 08/09(土)11:57 ID:+Li6FGsE0(1/2) AAS
せっかく墜落船を見つけてもパイロットが居ると悲しい
618
(1): (ワッチョイ cfd1-gGXf [240a:61:5173:ec26:*]) 08/09(土)12:01 ID:M4Uk09q+0(1) AAS
海洋惑星にいきたいんだがガス惑星ばっかりでさっぱり見つからないな。ギャラクシーマップで見てわかるはずよね?
619: (ワッチョイ faab-jwPO [61.27.142.92]) 08/09(土)12:01 ID:gaNSyzxp0(2/4) AAS
>>617
あの墜落船、実は破壊出来るんだぜ?
620: (ワッチョイ 32ad-NJt5 [133.165.219.101]) 08/09(土)12:33 ID:gviMrx9C0(2/2) AAS
パイロットいた場合ってどうすれば良いんだっけ?
放置?
621: (ワッチョイ faab-jwPO [61.27.142.92]) 08/09(土)12:39 ID:gaNSyzxp0(3/4) AAS
代わりに直してやったら飛んでいく
622: (ワッチョイ a8e1-fgeT [240a:61:2054:85b7:*]) 08/09(土)12:49 ID:mFMUPnxJ0(1) AAS
地図買って探す方が基本じゃないのかな
623: (ワッチョイ 5e5e-1Oko [2001:268:9033:133c:*]) 08/09(土)13:27 ID:fZKTRRkI0(1/2) AAS
>>618
感覚だがギャラクシーマップでXかYの星系記号がついてる巨大ガス惑星のシステムなら海洋惑星が比較的見つかりやすい
もしくはカタログのリチウムをブックマークすると海洋惑星に導いてくれる
624: (ワッチョイ 5e5e-1Oko [2001:268:9033:133c:*]) 08/09(土)13:32 ID:fZKTRRkI0(2/2) AAS
ところで8月9日でノーマンズスカイは9周年だ
(当時の日本発売は25日だが)
みんなで祝おうぜ
625
(1): (ワッチョイ 32cd-i7aF [211.124.26.174]) 08/09(土)16:19 ID:ntVwdev60(1/2) AAS
購入しようかなやんでいるのですが
みなさん何時間ぐらいプレイされていますか
626: (ワッチョイ d7b9-i7aF [126.72.111.180]) 08/09(土)16:48 ID:XXrTUvMh0(1) AAS
セールの時買え
悩むような値段じゃないだろ
627: (ワッチョイ faab-jwPO [61.27.142.92]) 08/09(土)16:56 ID:gaNSyzxp0(4/4) AAS
俺は500時間超えるくらいの初心者だけど
ちょっとした駄菓子でも不味いと無駄遣いしたと後悔するから、食べる前に吟味するのは当然だと思うぞ
628: (ワッチョイ d0af-uYbt [153.168.42.27]) 08/09(土)18:46 ID:2YMztg+90(1) AAS
>>625
自分は200時間くらい
CS 板でこんなことを言うのも何だけど Steam のレビューを見ると、プレイ時間の傾向が分かると思う

余計な話だけど、、、マインクラフトとは違って
こちらは「これして、あれして」と、ちゃんと指示を出してくれるので、冒頭の20時間 ~ 30時間くらいは路頭に迷わないので安心よ
マインクラフトはフィールドに放り出されて「さぁ進めろ」というスパルタ教育だったので、自分の性格には合わなかった ...
629: (ワッチョイ 32cd-i7aF [211.124.26.174]) 08/09(土)19:10 ID:ntVwdev60(2/2) AAS
ありがとうございます!
ちょっとやってみます
630: (ワッチョイ d211-d7oq [219.102.87.13]) 08/09(土)22:18 ID:+Li6FGsE0(2/2) AAS
またマルチ無料やってるのね
普段はNPCしか居ない宇宙ステーションやアノマリーに人が居るの結構楽しいな
631: (ワッチョイ 13ef-S4Mv [240d:1a:85:1e00:*]) 08/10(日)00:46 ID:PtyBZLFY0(1) AAS
墜落したセンチネル船を回収したそばに基地を建てたのだけど
修理済みの機体が半日でリポップしたり3日たっても出てこなかったり条件がよくわかりません
おすすめ基地への移動などで別銀河に移動するとリセットかかるのかしら
632: (ワッチョイ 0268-W9J6 [2400:4153:2202:8f00:*]) 08/10(日)05:32 ID:eY5Y/0N80(1) AAS
>>614
611だけどいい事聞いた。後は実機が届いてデータ引き継いでから確かめてみるわ。ありがとう

あと精製関連のテクだけど、植物とかアース資源を仕分ける時
1スタック9999個の状態から、スプリットで3回□を押して8750個
それを更に4回スプリットして8204個
んでもってまた9回スプリットすると8188個になる

精製機は右の枠に4095個以上の素材を生成したら一旦ストップするけど
省9
633: (ワッチョイ 47d1-h5so [240a:61:5173:ec26:*]) 08/10(日)12:37 ID:dJyoSG5y0(1) AAS
なんか陸地も結構あったけど海洋惑星?にたどり着けました。やっとリチウムとれたけど少ないなぁ
634: (ワッチョイ ae01-W9J6 [2400:4053:4363:b300:*]) 08/10(日)13:12 ID:qdYQ+7a70(1) AAS
そいや天然(鉱脈)のリチウム見つけたことない気がする、深海行ける惑星の陸地見たことない
635: (シャチーク 0C2e-sQ7l [101.203.15.55]) 08/10(日)17:07 ID:7/fpalXbC(1) AAS
ディスカバリーから辿れるぞ
636: (ワッチョイ 6eb9-kXb8 [111.189.175.63]) 08/10(日)18:03 ID:6HlcBD8m0(1) AAS
そろそろなんかアップデート欲しいな
最近は週末の水銀ミッションくらいしかやってない
637
(2): (ワッチョイ b2ad-MQ8r [133.165.219.101]) 08/12(火)09:11 ID:ag6oV6U00(1) AAS
これ惑星探すのにずっと宇宙船で飛んで探すしかないのか?
果てしないんだが
638: (ワッチョイ 9731-89Jw [2001:268:9030:450f:*]) 08/12(火)12:17 ID:6Jyj+Wsv0(1) AAS
>>637
R1+L1でパルスドライブを起動せよ
待っている間に洗濯物を干せ
639: (ワッチョイ eb24-W9J6 [2404:7a82:72a1:b00:*]) 08/12(火)15:56 ID:kpPNaid60(1) AAS
>>637
宇宙なんだから果てしないのは当然だろ
640: (ワッチョイ 8211-ZFoG [219.102.87.13]) 08/12(火)16:20 ID:131rV9x/0(1) AAS
効率のいい楽園探しの方法みたいなのが知りたいのか
それとも星系内の移動が怠いって愚痴なのか分かりにくい
641: (ワッチョイ 6eb9-kXb8 [111.189.175.63]) 08/12(火)18:20 ID:UA75VGCq0(1) AAS
そのうち恒星に行けるようにならないかな
前に恒星に向けてパルスドライブで航行したけど全然たどり着く気配がなかった
642: (ワッチョイ 82ab-zVkQ [61.27.142.92]) 08/12(火)19:23 ID:DcQ7LrOr0(1) AAS
あくまでも背景だからね
643
(1): (ワッチョイ ae4a-fKhL [119.241.80.101]) 08/12(火)19:54 ID:jZ2r92M/0(1/2) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com

宇宙船のコックピット視点だとレーダーあるやろ
レーダー中央が自機で、奥方向に広がる扇形範囲が前方視界
アイコンから上に伸びる線は自機より上にあるので機首を上げれば水平方向に傾く
アイコンから下に伸びる線は自機より下にあるので機首を下げれば水平方向に傾く
あとは左右方向を合わせれば正面にくる

紫アイコンはNPCの貨物船・フリゲート船団
省3
644: (ワッチョイ ae4a-fKhL [119.241.80.101]) 08/12(火)19:56 ID:jZ2r92M/0(2/2) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com

>>643 URLミスったわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s