【CS版】No Man's Sky /ノーマンズスカイ 126億光年【ゲーム機】 (856レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: (ワッチョイ a32d-Enlg [2400:4153:6c23:ce00:*]) 05/07(水)16:02:07.89 ID:2VlyeczW0(1/2) AAS
やべ共同忘れてた・・・今日中に急いで終わらせるか
51: (ワッチョイ 169c-Xreb [2400:4053:4363:b300:*]) 05/22(木)10:09:40.89 ID:BiNFmqJi0(1/6) AAS
ユニットはまあ共同での話ね、メインデータはユニットどころか何時だったかのアプデで知らぬ間に変なバグ食らってナノマシンもカンストしてたし…
てか増殖バグってまだ残ってるのか修正するの技術的に不可能なんかな
134: (ワッチョイ 150f-yV/U [218.42.203.135]) 06/02(月)08:40:47.89 ID:DebUPBYS0(1) AAS
星は無限にあれど、生命体が僅か3種類しか居らず、何処へ行っても大して変わり映えなく、特にやることもないゲーム
共同探検が無ければとっくに辞めてる
289(1): (ワッチョイ 0b11-Zs9Y [210.165.170.82]) 06/12(木)14:32:14.89 ID:dLY2z4j10(2/3) AAS
「海の生き物連れ回せるように〜」からの「タコは連れ回せるよ」だから
当然水生生物の話じゃね?
332: (オッペケ Sr33-eH6H [126.236.141.6]) 06/19(木)16:59:12.89 ID:qft1NsA7r(3/4) AAS
>>330
ありがとう!売って理解した、勘違いしてた
376(1): (ワッチョイ 5ffd-qUBL [114.69.22.173]) 07/02(水)17:53:01.89 ID:uKJD+V190(1) AAS
開拓地の建物チェックした時、
建物ランク表示されるようになったの便利だわ
382: (ワッチョイ 8aac-W3e2 [133.247.136.90]) 07/05(土)08:59:46.89 ID:EX9Ms1Yv0(1) AAS
ホバリングしとるからな
471: (ワッチョイ 5341-M6eg [240f:51:d248:1:*]) 07/26(土)22:18:31.89 ID:9A/KnUSG0(2/2) AAS
スペースアノマリーで一番見かけるのセンチネル船な気がする
572: (ワッチョイ bbcf-B3Cu [2400:4153:6c23:ce00:*]) 08/05(火)19:50:06.89 ID:j9rOPECf0(1) AAS
最近は昔以上に色合いとか独特な惑星が多くみつかる気がする
ワールドパート2でガラスの星とか砂漠惑星みたいなのも増えたっぽいし
665: (ワッチョイ 1776-uxvN [2400:4153:42c1:6500:*]) 08/18(月)13:08:46.89 ID:o1m3xTx00(1) AAS
クロスセーブ対応したし4年ぶりに復帰
やっぱ面白いわ
永遠と探索してしまう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s