[過去ログ] 【Wiiデラックス発売中!】星のカービィ総合347【エアライダー】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494(1): (ワッチョイ a596-6gWs [2402:6b00:9502:0:*]) 04/09(水)15:57 ID:3LugkGDi0(1/3) AAS
>>482
少なくとも扱いの差を無くそうという意思はあって、至らない部分はあろうと事実かなり差は無くせてるHAL研をそう言うのはちょっと可哀想でしょ
勿論不満部分はあるけどさ
495: (ワッチョイ a596-6gWs [2402:6b00:9502:0:*]) 04/09(水)16:05 ID:3LugkGDi0(2/3) AAS
>>493
あくまで対象は現役の子供達のはずが、作曲家たちはおじさん世代だからその世代の曲ばかりアレンジされる傾向にある立候補制は、カービィ限らず良くないかもねという思う声はチラホラ出てはいる
商売やると基本的に3、40代に向ければ1番売れるってのは事実だけど、最近の他のゲームは「(多少売上が落ちようと)未来の顧客の子供たちに向けた内容を作った方が、長期的に見れば売上に繋がるかも」という風潮が強くなっているから、まぁ良し悪しあって難しい話よな
少なくとも若年層(近年カービィ信者)の意見をうるさいと蔑ろにするのは良くない
506(1): (ワッチョイ a596-6gWs [2402:6b00:9502:0:*]) 04/09(水)18:30 ID:3LugkGDi0(3/3) AAS
>>500
後者は全面的に同意、桜井1人の責任では絶対ないしそうする風潮は良くない
前者に関しても、大枠の意見は変わらんが認識改めるわ
TDX以降でボウルやタッチ要素まで入った事ですっかり全作品ある程度網羅して一件落着程度に考えていたが、確かに数字シリーズ要素だけを見ると十分とは言えん内容やし、要改善ではある
スタアラのドリフレや良アレンジBGMで個人的には満足出来たが、そう思わん人がいるのも仕方ない
ただ、ハル研が加担ってレベルには自分は感じなかったからそこは人によりけりやな
なんにせよ、全て桜井個人の責任とするのは良くないのは同意
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s