[過去ログ] 【Wiiデラックス発売中!】星のカービィ総合347【エアライダー】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566: (ワッチョイ a5d0-6gWs [2402:6b00:9502:0:*]) 04/11(金)12:01 ID:+PllYiMD0(1/4) AAS
ファンサがFC、SFC時代の要素に偏るのはまぁある話だし構わんが、近作要素が「ほぼ無い」なんてマリオやゼルダじゃあり得ない話だけどな
あと単純にスパデラはもう今の子の主流ではないのよ
知ってはいても主流はWii以降で、特にSwitch以前か以後の作品かの差は俺らが思ってる以上に滅茶苦茶デカい
あまり評価の高くないグルメフェスやハンターズですら「カービィと言えば?」と聞けばキッズから名前が上がるレベルだし、スタアラに至っては最早全作品で真っ先に名前が上がる作品になってるぞ
570: (ワッチョイ a5d0-6gWs [2402:6b00:9502:0:*]) 04/11(金)12:49 ID:+PllYiMD0(2/4) AAS
>>567
まさにその通りで、熊崎が過去に言った通りカフェに来る人ですら「カービィが敵を食べちゃうとか知らなかった」がある種普通の反応であって、ハル限らずどの会社も自分の商品(カービィだったりモンハンだったり)を一切知らない人に如何に伝えるかに最も力を入れてるのよ
マリオレベルの認知度になれば亀が出るやつ、ブロック叩くとコインが出るーだけでなく例えば「マリカー知ってる!」「ギャラクシーやってた!」「ペーパーやってた!」となる
認知度の拡大をするとなった時に必要なのはより多くの世界観の拡大な訳で、そうなると初代から近作までなるべく多くの要素を定期的に散りばめるのが最適解となる
「木のボスは知ってる!」で終わらない為にハルはマホロアやグルメフェスなんかをどんどん押している
「Wiiやってた」「エアライドやってた」のような声を1つでも増やす為にね
そしてSwitchバブルはその中でも最も大きな流れ
省1
577
(1): (ワッチョイ a5d0-6gWs [2402:6b00:9502:0:*]) 04/11(金)15:41 ID:+PllYiMD0(3/4) AAS
>>576
非桜井か否かではなく近作か否か
もっと言えばSwitch以後の作品か否か、な
一般人と現役キッズこそ今のカービィしか知らないから、「なんでマホロアやエフィリン出ないの?」となる傾向にあると思うぞ
当然最大多数は「カービィだけ知ってる」だから問題ないと言えば問題ないんだけど、じゃあわざわざ、これ入れときゃ安心材料になる筈の近作要素入れない旨味は何?て話になる
スパデラ目当てで来るのはコア層であり、圧倒的に今と将来の顧客の知名度はスタアラ、ディスカバリー、WiiDXなんだからな
589: (ワッチョイ a5d0-6gWs [2402:6b00:9502:0:*]) 04/11(金)17:57 ID:+PllYiMD0(4/4) AAS
>>583
一般層は騒がず黙って去るから問題なんだよ
マリカやマリオほど盤石なシリーズなら良いが、カービィやエアライダーがそんな余裕こく暇はない
しかもそのマリカすら、ポリーン(オデッセイ)、ロゼッタ、ハッチン、3DS、8DXコースなんかの近作復活要素を何かしら組み込むことを忘れてない
ツアーだってオールスターな内容だしな
あくまで一切触れないのは良くないと言ってるだけで、歴代全てを出せとかいう話ではない
それと指摘されてるけどプレイアブルだけでなくコースや背景の話も含むよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s