Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part395 (777レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 05b0-PGNt [114.156.240.50]) 02/24(月)12:00 ID:0KWqQoD00(1) AAS
>>14
ここは君1人の為のスレやないんやで
ちったぁリスペクトしてくれや
28(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 05b0-PGNt [114.156.240.50]) 02/26(水)09:28 ID:vpahoi0+0(1) AAS
>>9
普通に内容的にはMGS3をV水準の操作とグラにしました以上の何物でもないからな
一番の目玉であるストーリーが変わらん時点でそりゃ語ることも無くなる
キャプチャーやら密林潜入の基本的なシステムも変わって無さそうだしな
服が増えたぐらい
45: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 93b0-Zms6 [114.156.240.50]) 03/03(月)08:19 ID:XrAAN7tN0(1) AAS
同じことしか言わんね君
>>44
48: 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 47b0-fSkT [114.156.240.50]) 03/09(日)06:54 ID:1Qf2b7Oc0(1) AAS
シークレットシアターってHD版には未収録だからな
しゃーない
79: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 83b0-boyR [114.156.240.50]) 03/22(土)16:33 ID:p18k9aWm0(1) AAS
MGSV、洋ゲー的OWというよりかはステ振りがブレワイとかの和ゲー的だけど(リアリティよりゲームデザイン先行のデザイン)
その割には探索の面白さとかが薄いんだよな
ひたすら同じような資源と人材を同じようなプレイで回収するだけになりがちというか
だいたいPWから継続の武器開発システムが悪いんだが
93: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 9bb0-eXnx [114.156.240.50]) 03/24(月)12:47 ID:Gb196zeC0(1) AAS
>>90
ggrks
自分の無知を恥じろ
121(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9bb0-eXnx [114.156.240.50]) 03/26(水)10:00 ID:6ZQO9CNq0(1) AAS
>>118
まあでもライジングの話とか聞いてると元コジプロ(コンマイ時代)に小島抜きでゲーム作れる能力はあまり備わっていなさそうじゃね
納期に関しては小島が守ったって言っててコンマイもそこは別に否定してないんだからそうなんじゃねぇの?
139: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0db0-YJaH [114.156.240.50]) 03/30(日)07:22 ID:6k/CKqQb0(1) AAS
>>137
スペシャルエディションに未完成の映像が着いてたの知らないのか?
なんならyoutubeにも上がってるぞ非公式だけど
151(2): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0db0-YJaH [114.156.240.50]) 03/31(月)15:45 ID:Zre/My/B0(1/2) AAS
>>133
スカルフェイスがたまたまDDとサイファーの共通の敵だったというだけで、どこまで行ってもサイファーがDDの敵であることに変わりはなくないか?
愛国者達はソリッドを知らないところで対処しようとしてたけどダメだったとかじゃないのか
オタコンの力も借りて肝心な時以外は愛国者達に見つからないように動いてたとか
160(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0db0-YJaH [114.156.240.50]) 03/31(月)23:54 ID:Zre/My/B0(2/2) AAS
そもそもアウターヘブンどうこうってPW以降にMSF側の身内にしか言ったことなくね
163(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0db0-YJaH [114.156.240.50]) 04/01(火)07:19 ID:Bhz/gYn50(1/8) AAS
想像っつーかそういう記憶があるんだけど
164: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0db0-YJaH [114.156.240.50]) 04/01(火)07:20 ID:Bhz/gYn50(2/8) AAS
MPO以前に言ってたらすまんな
166(2): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0db0-YJaH [114.156.240.50]) 04/01(火)08:16 ID:Bhz/gYn50(3/8) AAS
完璧なのかどうか確認してるだけなのに「完璧だからお前は反省しろ」って言われても
そんでもってソリッドが愛国者達のことを知ったのはMGS2のタンカー→プラントの間の期間じゃなかったか?
167(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0db0-YJaH [114.156.240.50]) 04/01(火)08:20 ID:Bhz/gYn50(4/8) AAS
>>153
DDがサイファーの駒になってしまっているなら、サイファーの情報操作次第でスカルフェイス以外の大きい勢力にもDDをけしかけられるということになるけど
それは武力合併というのとは違くないか?それならMSFの状況と何ら変わらんだろう
177(5): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0db0-YJaH [114.156.240.50]) 04/01(火)17:35 ID:Bhz/gYn50(5/8) AAS
>>173
推敲してやったぞ、これでいいか?
>>152
>いいか?ソリッドはMGS4まで愛国者達の存在すら知らなかったんだぞ?www
MGS2の大統領死亡後にプリスキンは無線で、「タンカー編の時、既に自分達は愛国者達の存在を知っていた」と語った
>>154
>愛国者達がA.I である以上、その時々の情勢をアルゴリズムで状況把握してなきゃおかしい。
省7
185(3): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0db0-YJaH [114.156.240.50]) 04/01(火)20:17 ID:Bhz/gYn50(6/8) AAS
>>179
別にどう思おうが勝手だけど、
「ソリッド達はMGS4まで愛国者達の存在を知らなかった」っていう大ボラ吹いてる時点で、「俺の言ってることに間違いは無い」なんてことはないし、
お前の言説を鵜呑みには出来んわ
194: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0db0-YJaH [114.156.240.50]) 04/01(火)21:12 ID:Bhz/gYn50(7/8) AAS
>>193
無駄に攻撃的な奴が嫌われるのは生きていたら腹が減るのと同じくらい当たり前だろ
198(3): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0db0-YJaH [114.156.240.50]) 04/01(火)22:20 ID:Bhz/gYn50(8/8) AAS
>>195
実機でも動画でもいいから確認してきたらどうなんだ
わざわざどの場面か書いてやってんだから
204(1): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0db0-YJaH [114.156.240.50]) 04/02(水)07:37 ID:n4qBXNVP0(1) AAS
>>201
別にメタルギアのストーリーに矛盾がないとは思ってないが、
お前の発言は冗長な割に間違ってる部分も多くて、そのくせ傲慢で自分は完璧だと思ってるのが不思議だなと思っただけだよ
他人の間違いには敏感な癖に自分の間違いには鈍感とはいい目をしてるね
255: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ddb0-Np1k [114.156.240.50]) 04/15(火)22:07 ID:Mda6mSfH0(1) AAS
糖質
296: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8fb0-Comc [114.156.240.50]) 05/23(金)23:41 ID:VF7bUYuN0(1) AAS
KONAMI側が人材刷新したからその辺の軋轢は解消されたとかなんとか
298: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 77b0-y/YY [114.156.240.50]) 05/26(月)02:27 ID:VuzvUTbP0(1/2) AAS
まぁ別に小島は今MGSの決定権を持ってる訳でもないんだし、知ったのは俺らと同じタイミングなんじゃね
299: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 77b0-y/YY [114.156.240.50]) 05/26(月)02:28 ID:VuzvUTbP0(2/2) AAS
普通に同じ会社に所属しててもそういう売り出す方針にズレが生じたりするし
327: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 77b0-y/YY [114.156.240.50]) 05/31(土)04:12 ID:uIr8WM1Z0(1) AAS
MGS4って別にそんな悪い作品じゃなくね
350: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 25b0-zGDK [114.156.240.50]) 06/02(月)10:21 ID:tsWlhqa90(1/3) AAS
スプリンターセルとかもあるにはあるけど、ステルスゲームの祖はメタルギアだね
デルタは操作性はVと全くおなじらしいけど、一本道でステージもかなり狭い
基地やヘリが存在しないから武器装備も現地調達、けど無限に持てる
なんやかんやストーリーの面白さはVとは比較にならんのでぜひやって見て欲しいと思う
>>343
351: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 25b0-zGDK [114.156.240.50]) 06/02(月)10:40 ID:tsWlhqa90(2/3) AAS
>>345
1のオセロット:リキッドに心酔してるロシアの老兵かと思いきや大統領(曰く『3人目』)のスパイ
2のオセロット:1で言及してたロシア軍と一緒に行動してたがソリダスのスパイだった
と思いきや実際はSoPに潜入してた『愛国者達』側のスパイだった
4のオセロット:リキッドの精神に飲み込まれて『愛国者達』を裏切ったかと思いきや、
1番の目的はBIGBOSS奪還でいつからか乗っ取られた演技をしていた
まあそもそも何重スパイやねんってぐらいスパイしてるから、印象がコロコロ変わるのは仕方ないな
省2
352: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 25b0-zGDK [114.156.240.50]) 06/02(月)10:41 ID:tsWlhqa90(3/3) AAS
SoPじゃなくてSoLか
381(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 25b0-zGDK [114.156.240.50]) 06/06(金)18:06 ID:na9MI23C0(1/3) AAS
>>378
そこは旧作準拠なのか……
それとも両方のモードがあるけど分かりやすくMGOだよってするために旧モーションのモードにしてるのか
388: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 25b0-zGDK [114.156.240.50]) 06/06(金)21:11 ID:na9MI23C0(2/3) AAS
>>387
Δの二番目の売りみたいなもんだしなぁV基準の操作
それが標準なのかと
393: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 25b0-zGDK [114.156.240.50]) 06/06(金)23:22 ID:na9MI23C0(3/3) AAS
L.A.のコジプロだね
まぁMGSVしか作らずにすぐ閉鎖したんだが
415: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ebb0-smRz [114.156.240.50]) 06/08(日)09:20 ID:GMD0ow4D0(1) AAS
動画最後の明らかにモーションがプレイヤーなキャラ(しかもスネークではない)が2人いる状況はMGS3本編じゃまずありえないし
オフラインだから違う~って主張してる奴は違うならなんだと思ってるんだ?
今更画面分割のみの対戦モードでも実装すると思ってるのか?
時代錯誤すぎるだろ
463: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ebb0-smRz [114.156.240.50]) 06/09(月)23:02 ID:FnqYIoWm0(1) AAS
ゲームスピード上がってマップもより立体的になったからHSの難易度も上がってるしな……
>>462
489: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ebb0-smRz [114.156.240.50]) 06/13(金)03:16 ID:AalERmSL0(1/3) AAS
MGSVのリソース使い回しでストーリーはオマケのオンラインゲーム作るってのはサヴァイヴと共通してるけど
使い回し度とオンラインのメタルギアらしさが全然異なるからかなり進歩していると言えるのではないか
コレクション系を除けば7年ぶりの新作なんだ、期待してるぞ
490(2): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ebb0-smRz [114.156.240.50]) 06/13(金)03:19 ID:AalERmSL0(2/3) AAS
つーかシークレットシアターに新録って
サイレント映画風にでもするのか、それともわざわざシークレットシアターのためにスネークやソ連組の声優引っ張り出してくるのか
491: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ebb0-smRz [114.156.240.50]) 06/13(金)03:22 ID:AalERmSL0(3/3) AAS
期待してるとはいえ正直チラつくんだよな
スパキンゼロみたいなコケ方をする未来が
頼むからいい意味で想像を裏切ってほしいが……ダメかなぁコナミだし()
522(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ebb0-smRz [114.156.240.50]) 06/14(土)15:00 ID:lIfexkSv0(1) AAS
雷電みたいな新しい主人公を作るのも手ではあると思うけど
そもそもポリティカルなシナリオを書ける人間がコナミどころか日本のゲーム業界にほとんど居なさそうなのが
531: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ dfb0-gRMc [114.156.240.50]) 06/15(日)00:55 ID:vHIU84js0(1/2) AAS
傭兵組織なら冷戦やら核兵器やらディー〇ステー〇やら戦争経済やら民族統一やら色々やってきたけど
次テーマにするなら何になるのかな
539: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ dfb0-gRMc [114.156.240.50]) 06/15(日)10:52 ID:vHIU84js0(2/2) AAS
正直ほぼ作り直してるのにリマスター名乗ってる謎なゲームもあるからマジでリマスターの定義は謎
615: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5fb0-W3e2 [114.156.240.50]) 06/29(日)00:45 ID:u8M5DAEZ0(1/4) AAS
ドライブするのはスカルフェイスでは
>>613
616: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5fb0-W3e2 [114.156.240.50]) 06/29(日)00:45 ID:u8M5DAEZ0(2/4) AAS
>>614
選択肢とかやったら良かったかもね
618: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5fb0-W3e2 [114.156.240.50]) 06/29(日)02:21 ID:u8M5DAEZ0(3/4) AAS
設定的には別に初期からマンティスとかが尖りすぎてるからそこまででもないけど
Vは妙にグロテスクな描写や設定多かった気がするわ
デスストでもやってたし表現力上がったが故にそれを活かしたいんだろうけど
619: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5fb0-W3e2 [114.156.240.50]) 06/29(日)02:23 ID:u8M5DAEZ0(4/4) AAS
>>606
MGSVはヴェノムがミッションでどんな行動をしてクリアしたかによって敵兵の装備や配置が変わる
殺傷が増えれば重武装兵が増える、麻酔銃のヘッドショットを乱用すればヘルメットを被った兵士が増えるなど
スナイパーもそのひとつだけど、上のレスはスナイパーが増える行動の範囲がおかしいって言ってるんだよ
個人的にはこまけぇなと思うけど
635(1): 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5fb0-W3e2 [114.156.240.50]) 07/05(土)08:28 ID:kwz6xWoG0(1) AAS
というか描き方の問題じゃね?
1~3の超人たちはスーパーヒーロー映画のヴィランみたいな描き方だけど
4のBB部隊やVのスカルズはホラー映画やパニック映画の脅かし役みたい
どっちも存在するよ
というか、「アメリカ人は」みたいなクソデカ主語を使う人ってなんでその中にも色んな人がいることを忘れがちなんだ
642(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 99b0-YkGC [114.156.240.50]) 07/06(日)12:46 ID:5aOst+7k0(1) AAS
根拠というならお前のも別に根拠ある訳じゃないけどな
「業界にはそういう流れがある」ってお前が感じたこと以外に別にそれを裏付けるものがあるわけでもなし
「俺は知ってるンだ!」って言っておけば事実だったことになるなんて思ってないよな?
656: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 61b0-Ohm6 [114.156.240.50]) 07/22(火)23:11 ID:6+BAxh/W0(1) AAS
大体の移植はエミュレータで動かしてるから遅延が出がちなのよね
675: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 85b0-FePy [114.156.240.50]) 07/29(火)08:45 ID:2G0inDrB0(1) AAS
小島本人と張り合っても同じ土俵じゃ勝てんしそこはまぁしゃあない
OPSぐらいのものが作れたら万々歳
700: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 85b0-FePy [114.156.240.50]) 08/01(金)21:37 ID:74QVdcd60(1) AAS
>>697
>>696
だから、逆に言えばムービーでは2の頃から使ってたって話じゃないの
プレイパートのモーションは使ってないからカクカクに見えるっていう
755: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2bb0-v/0q [114.156.240.50]) 08/08(金)17:18 ID:wOcIjuhb0(1) AAS
フォックスハントの存在はあるとはいえ、肝心の本編部分が何を売りにしてるのか分からんのよな
ボイスはほぼそのままだから補完とかもほぼないだろうし、グラも綺麗っちゃ綺麗だけど他のAAA級と比較すると見劣りするし
ゲーム性もTPPの操作をMGS3にくっつけただけで、根本から練り直された訳でもなさそうだしで
何を目的にしたリメイクなのか全然分からない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.705s