Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part395 (761レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
138: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 35f5-N73q [240b:13:1da0:a400:*]) 03/30(日)07:13:34.07 ID:NJQf/hCQ0(4/5) AAS
ハエの王国はVスネークの基地のことだろう
171(4): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0d36-YJaH [240a:61:6c6c:3885:*]) 04/01(火)12:34:14.07 ID:lxz0w0Uj0(1) AAS
やけに自信満々なんだし違うなら「違う、それは〇〇だろ」って言えばいいだけの話だろ
人格攻撃といい、いちいち本題から論点をズラすなよ
>>169
シャドーモセス以降のソリッド達に対しては、愛国者達はタンカー沈没事件で国際指名手配にすることで動きを封じようとしたと語られてた
その時点で既にソリッド達が愛国者達の存在を知っていたことも(MGS2 大統領死亡後のプリスキン無線)
>>162
BIGBOSSの口から「アウターヘブン/天国の外側」というワードが出たのは時系列的にはMGSPWのラストが初
省2
216: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 95b9-xSZ1 [60.89.13.94]) 04/03(木)20:14:53.07 ID:5ZuZ1o4F0(4/5) AAS
そもそもDDがヒューイを追放した伏線は、その後ヒューイがサイファー側に付く事を意味してるんだろう。それでオタコンはシャドーモセスの基地に勤務してる流れにつながる。
その上で、イシュメールが最終的なアウターヘブン建造をこっそりやってるのはいいとしても、そのビッグボスがどうやって米軍に復帰してフォックスハウンド司令に就任するのかは話をつなげようがない。しかもそれでサイファー、愛国者達を完全にだませてるなんて、どうやっても無理だろwww
その時点で、同じ米軍の中にヒューイもいるんだぞwww
251: 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 4584-eO7q [240b:13:1da0:a400:*]) 04/15(火)20:49:48.07 ID:tVcLgAi90(4/7) AAS
お前らこのメタルギアのスレパート1から
「アレ」ができてないな。こりゃ参ったなw
356(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9da2-aGjc [2409:11:8ac0:4700:*]) 06/05(木)13:02:55.07 ID:F4ex4uR60(1) AAS
Δのモーションしょぼいな
見た目高精細にしただけか
スルーやな
361: 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 9db9-a+Ou [126.57.187.142]) 06/05(木)17:40:36.07 ID:zSIbC2Go0(1) AAS
わざとだろ
あえて変えてないことをアピールしてるようなPVだった
379: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ad80-vSm7 [118.87.59.150]) 06/06(金)17:19:10.07 ID:tLgGmd8e0(1) AAS
旧MGOベースだろ
412: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 5270-PWX5 [59.137.160.155]) 06/08(日)01:35:55.07 ID:kXodowIU0(1) AAS
>>405
MGSVの直感的な操作性と機敏な挙動でメタルギアオンラインやれると期待したけど、あんなに期待外れの出来だと思わなかったよMGO3
421: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c2e4-nIdk [101.50.41.133]) 06/08(日)13:31:18.07 ID:yioHKxt00(1/3) AAS
MGSΔとMGO(仮)は別ゲーム扱いなんじゃね
実際MGO2単独のディスクでてたし
467: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0674-jI5/ [113.144.7.55]) 06/10(火)15:52:21.07 ID:IZltnClr0(1/2) AAS
ビッグ・シェルでソリッド・スネークは
どうやってSEAL隊長に化けたんだろう?
本物の隊長は既にヴァンプに殺害されていて
その人の本名がイロコィ・プリスキンだったのかな?
死体から服を奪うのって怖い気もするが
590(1): 警備員[Lv.167][UR武+10][UR防+10][苗] (ワッチョイ aebe-3A1X [2001:ce8:167:4ac2:*]) 06/23(月)20:37:27.07 ID:7/qONAfh0(1) AAS
資源奪われないFOBとかやってみたかったな
オンラインとして面白そうなのに結局一度もやってない
636(2): 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ e3b9-d2+B [60.89.170.222]) 07/05(土)20:35:43.07 ID:kRKMYrSg0(3/7) AAS
>>635
そもそも業界に「北米ユーザー」という大きなマーケットがあったからその動向がソフトに影響してきたんだよ。
そういうゲーム開発の流れを知らないで「アメリカって言われてもねえ、強い敵とかって言われてもねえ」とかって自分の思いつきだけで言われても、こっちは「業界が実際そういう傾向に影響されてきた」というマーケットの歴史を踏まえて言ってるわけだからな?
お前の感想で「なんでアメリカなのー?」とか言われても困るんだよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s