WEC/ELMS/IMSA/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP90 (646レス)
1-

1: (ワッチョイW af09-NEj1 [2400:2200:488:dc75:*]) 06/22(日)16:19 ID:roEGdgig0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

▼FIA World Endurance Championship
外部リンク:www.fiawec.com
▼FIA WEC Timing Results
外部リンク:fiawec.alkamelsystems.com
▼European Le Mans Series
外部リンク:www.europeanlemansseries.com
省12
566
(2): (ワッチョイW 7b1d-XYpo [240a:61:4190:cd9:*]) 07/23(水)06:39 ID:FeJoIfv70(1) AAS
>>550
トヨタが勝っても、トヨタ関係者以外の誰も喜ばないからな
特に欧州の自動車メーカーや国なんて、市販車市場でもディーゼル、EVって負け続けているのに、レースで日本車圧勝なんて絶対に認められない
参加することに意義があるお祭りにして参加をつのり、欧州車に勝たせる仕組みがどうしても必要
これを実現するシステムがBoP
567: (アウアウウー Sabd-BZIK [106.130.140.133]) 07/23(水)07:44 ID:hIfrxoeka(1) AAS
>>566
日本人は喜ぶぞ
568: 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイW 7b0f-AQrp [2400:4052:4b40:8a00:*]) 07/23(水)08:14 ID:1VSfeusP0(1) AAS
>>566
レースで負けてて笑うw
569: (スフッ Sd33-91Iw [49.104.44.151]) 07/23(水)16:18 ID:vAkC0nfQd(1) AAS
アルピーヌ曰くBoPのせいで空力見直しだボケだってさ
570: (ワッチョイW fb75-cmfN [240d:2:ad09:d600:*]) 07/23(水)17:44 ID:QPwwOHZI0(2/2) AAS
あの程度の成績でいじられたら
ま、気の毒にな
571
(2): (ブーイモ MM33-ty5g [49.239.66.32]) [age] 07/23(水)19:27 ID:wm7iy18PM(1) AAS
>>398
GT500のエンジンは耐久性に難がある
6000km持たない
最大燃圧が高いし、加えて4気筒はトルク特性(トルクの滑らかさ)は多気筒に劣る
パーツ一つとってもDLC加工がNGなど個々のパーツレベルでも劣る

ハイブリッドじゃないマシンだと、
トヨタとしてはハイブリッド技術のアピールにならないからやらないだろう
572: (ワッチョイ 8b5d-7xkX [2400:4053:480:3200:*]) 07/23(水)19:27 ID:5d994laB0(2/3) AAS
はやくLMDhも四駆か二駆のままでどうにかして、モーターの使用域を
無制限にしてくれよ。二駆の場合はLMHより後輪を太くすりゃいいじゃ
ないか。
573: (ワッチョイW ab9a-dW05 [2400:4053:ce1:c700:*]) 07/23(水)19:56 ID:Q5bOjjZi0(1) AAS
モーター併用の異次元加速でバックマーカー処理するハイパーカーをまた拝みたいです
574: (ワッチョイ 8b5d-7xkX [2400:4053:480:3200:*]) 07/23(水)21:10 ID:5d994laB0(3/3) AAS
プリウスとおなじTHS遊星ギア、電気式無段変速機、e-fourで
前輪をモーター駆動。エンジンは新開発直4エンジン。ポルシェ
919もV4で勝っているし。

しかし、関係ないけどトヨタはせっかく開発した直3を捨てて
なんで1.5直4、2.0直4、2.0直4ターボの三種類にしてしまうんだ。
1.5リッター以下の排気量なら3気筒のほうが、効率たかいだろうに。
もったいない。
575: (ワッチョイW 31ac-wD34 [240b:c020:4e4:11fe:*]) 07/23(水)21:45 ID:dgG+wbMv0(1) AAS
3気筒なんて安っぽいって地域があるんじゃないの?
576: (ワッチョイ 690e-Bd2j [222.150.44.247]) 07/24(木)04:26 ID:r9wsO0n50(1/2) AAS
>>571
だから2TGに4TGや3S搭載のトヨタ初期Cカーはリタイアのオンパレードで負けたじゃないか
最近のSGTやSFしか知らないガキがGT500マシンの方がハイパーカーより速いだのなんだの戯言言ってるわけで
直4でル・マンとか頭おかしいって話
それ以前に質が良くてグリップの良いタイヤしか履いてない国内レースは糞だからな
バンピーな路面で質の悪いピレリタイヤでSFやGT500が走っったらどうなるか?宮田が苦戦してる理由もこれ
577: (ワッチョイW 19c4-BZIK [2001:268:906e:bc4:*]) 07/24(木)04:54 ID:xnHCYzVb0(1) AAS
V4でP1参戦表明したポルシェに「今はもうこんなエンジンで戦える時代なのか…」てなって、そっからさらに10年も経ってるんよね
直3が勝っても驚かないようにしないと
578: (ワッチョイ 690e-Bd2j [222.150.44.247]) 07/24(木)05:02 ID:r9wsO0n50(2/2) AAS
直3が勝つ以前に直3で参戦するメーカーがいるのか?って話
BoPで良い部分は全て奪われる
ジェネシスですら直4改V8で参戦してくるわけだからな
579: (ワッチョイ 8b5d-7xkX [2400:4053:480:3200:*]) 07/24(木)05:52 ID:jqF9T4dk0(1/2) AAS
やはりV6が最適解なのか。
排気量は2.4〜3.6リットル。
無難だわな。
580: (ワッチョイW 319a-2TBK [2001:268:72a7:c832:*]) 07/24(木)06:38 ID:0aG8rLNN0(1) AAS
シリンダー数が多い方が低振動かつ高出力化出来る一方、重量とスペースが犠牲になるしシリンダー容量も最適値出ちゃってるしな
ポルシェがやってたV4もパッケージ最優先でかなり無理して開発したものだったけど、厳しくて末期はV6への載せ替えも検討してたし
581: (ワッチョイW fb75-cmfN [240d:2:ad09:d600:*]) 07/24(木)06:44 ID:N9rXl4vV0(1/2) AAS
V6はV型で唯一音が美しくねーんだよなあ
過給器付きが多いからかな
好きになれねえ
582: 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイW 7b55-AQrp [2400:4052:4b40:8a00:*]) 07/24(木)10:22 ID:KaA36mvO0(1) AAS
V6なんてオカマ。V8を讃えよ
583: (ワッチョイW aba0-xviK [2400:4051:6323:2b00:*]) 07/24(木)10:35 ID:RlwpTRZY0(1) AAS
子供にぶいはちって名前を付けたのはGTromanだったか
584: (ワッチョイW 1316-tp8F [2400:2200:48f:bcfa:*]) 07/24(木)16:46 ID:JIy2aBu00(1) AAS
キャデラックのV8最高だよな
メルセデスCLRも見た目の美しさに反して低重音で好きだった
585: (ワッチョイW fb75-cmfN [240d:2:ad09:d600:*]) 07/24(木)17:03 ID:N9rXl4vV0(2/2) AAS
キャデラックVシリーズは一番好きだなあ見た目も好きだ
JOTAじゃない単色のが良いな
本当にカッコ良い
586
(2): (ワッチョイ 0b4a-7xkX [153.213.205.217]) 07/24(木)18:01 ID:cs+jDxYC0(1) AAS
3リッター直6のレースエンジンがないのはどういうわけだ。
まぁ、左右対称にできない。エンジンを後輪のマウントの
構造部材とするには重くなる。エンジンが長い。左右対称じゃ
ないのでインタークーラー、過給機の配置が面倒。で無駄に
V12にいくと。シルキーシックスはレースでは使えないのか。
587: (ワッチョイ fbc8-UQbq [119.240.168.51]) 07/24(木)18:33 ID:ZFNzdsAC0(1) AAS
>>586
古のBMW・M1ですね、わかります
588
(1): (ワッチョイW 73f6-2TBK [2001:268:d2c2:d419:*]) 07/24(木)19:33 ID:z3ZPCa/K0(1) AAS
はい
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
589: (ワッチョイW 21a8-C4S/ [2001:268:9a67:5f0a:*]) 07/24(木)20:28 ID:ttvKaTu20(1) AAS
>>586
2.6なら昔あったのにな
590: (ワッチョイ 8b15-7xkX [2400:4053:480:3200:*]) 07/24(木)20:29 ID:jqF9T4dk0(2/2) AAS
>>588
なぜか、完全な失敗作となったアストンマーチンのオープンプロトですね。
見た目はカッコよくて速そうなんですがね。

マツダが昔のアウディに対抗してスカイアクティブD 6気筒クリーンディーゼルで
レーシングカー走らせてくれませんかね。EGR付きで。インテーク周りの煤詰まりも
ルマンの5000kmでは問題ないでしょ。それでプレミアムディーゼルSUVを売り込むと。
なにしろ、欧州ではディーゼルゲート事件でディーゼル車の販売割合が激減したからね。
省1
591: (アウアウウー Sabd-BZIK [106.130.143.227]) 07/24(木)20:58 ID:HauyiLDwa(1) AAS
今ってスーパーGTから海外チームに引き抜きされるレーサーだいぶ減った印象だけど、昔はそこそこあったよね
昔ってそんな世界的にも有能レーサーの選択肢なかったっけ?
アウディにロッテラーとかデュバルは有名だけど、トレルイエはアウディの前にペスカローロでも引き抜かれてたし、ミハエル・クルムは初期のアウディワークスに引き抜きされたし
592: (ワッチョイW 199c-FZOD [118.86.249.14]) 07/24(木)22:16 ID:LWZAivxj0(1/2) AAS
ロッテラーもデュバルもコレスとオレカで下積みみたいなのはあるけどな
ただトップフォーミュラ乗ってる中堅勢でスケジュール暇なのはフォーミュラニッポンくらいでしょ
593
(1): (ワッチョイW 3120-e+0i [2400:4153:2502:a400:*]) 07/24(木)22:35 ID:q66lWw8W0(1/2) AAS
昔と比べてドライバーの質より、いかに勝てるマシンを用意するか、更にそう政治的に勝てる方向に持っていくかにリソース振るのが流行りだからね
594: (ワッチョイW 199c-FZOD [118.86.249.14]) 07/24(木)23:02 ID:LWZAivxj0(2/2) AAS
ブノワのペスカローロはたぶんコマスのツテじゃないかな
595
(3): (ワッチョイ c992-KNYz [14.13.193.161]) 07/24(木)23:12 ID:I2/CawQ70(1) AAS
>>593
いや昔よりドライバーの差が順位に直結してるだろ。ドライバーはBoP喰らわないんだから
596: (ワッチョイW 31c5-e+0i [2400:4153:2502:a400:*]) 07/24(木)23:46 ID:q66lWw8W0(2/2) AAS
>>595
ドライバーだって魔法使いじゃないぞ
フォコがトヨタに乗っても、事情に応じた走り強いられるだけだぞ
597: (スフッ Sd33-91Iw [49.106.212.11]) 07/25(金)00:56 ID:u0A8ywFNd(1) AAS
>>595
軽くて腕の良いドライバーが居ればだろそれは
それこそ今年のトヨタが弱体化したのもそんなドライバー間の重量格差が是正されたせいなんだし
598: (ワッチョイ 132e-thF/ [240f:101:9c0:1:*]) 07/25(金)01:49 ID:ryQw0FtU0(1) AAS
極端な例だが、アストンのドライバーラインナップに勝てるマシン(他社でも可)を与えたところで勝てると思うか?
ル・マン勝った83号車も元々速い車だったけど最終的にはクビサにおんぶにだっこみたいな感じだったし、
やっぱりゴールドとプラチナだと色々違いが見えてくる
少なくとも今のハイパーカークラスのドライバーにはいい意味でのランク詐欺はいない
599: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 130b-v3jg [27.92.236.244]) 07/25(金)02:10 ID:SQvuKyfO0(1) AAS
ドライバーも全体のレベルがめちゃくちゃ上がってて、
各チームどのドライバーも99.5点は出せるのを前提にラインナップ揃えてきてる
いかに100点に近付けるかというところで差が無いとは言わないけど、
0.5点の差で順位が変わるほどマシンの戦力は拮抗してないわけで……
600: (ワッチョイ 690e-k2hJ [222.150.44.247]) 07/25(金)03:05 ID:5c5hmkFT0(1) AAS
>>595
今は食らうよ体重の軽いドライバーは重り付けられる
トヨタが勝てなくなった原因の一つでもある
体重の軽いドライバーは重量調整食らって損をする
601: (アウアウウー Sabd-BZIK [106.130.143.28]) 07/25(金)20:38 ID:sfVmC+sya(1) AAS
CLRが決勝に出る前にメルセデスはエイドリアン・ニューウェイに電話して助言を求めたらしい
撤退しろという助言をもらったが無視されたもよう
602: (FAX!W 317e-e+0i [2400:4153:2502:a400:*]) 07/26(土)00:39 ID:tQ9Mgnv/0FOX(1) AAS
そもそも絵に描いたようなお荷物ドライバーは少ない現状だよね
チームとマシンに下駄履かせて貰わんと安定的にル・マン連覇とかならんで
603: (FAX!W 5318-dW05 [2001:268:9968:26a7:*]) 07/26(土)10:06 ID:w0v04bQP0FOX(1) AAS
ワンミスで致命傷負っちゃう時代だからラピってられないもんな
604
(1): 07/26(土)10:20 AAS
>>571
6000km持たないならレース中に交換すればいいような
605: (FAX!W 910b-Zlc+ [106.167.86.80]) 07/26(土)10:22 ID:GMQK/t1w0FOX(1) AAS
どうでもいいよ、カラフルな似たようなマシンがパレードしてるの眺めるカテゴリーだから
606: (FAX! c992-KNYz [14.13.193.161]) 07/26(土)10:41 ID:HfpLidOj0FOX(1) AAS
>>604
レース中のエンジン交換は禁止されてる
607: (FAX! 8b35-7xkX [2400:4053:480:3200:*]) 07/26(土)11:39 ID:NOUc1OT30FOX(1) AAS
ベンツのCLRは真横から見るとまさに翌断面形状で揚力が発生しそうだったもの。
しかし、原因は車体が少し前方が上がると床下全面で空気を受けて、凧のように
上に舞ってしまうというね。フロントオーバーハングも長かったし、床下の空気を
サイドに抜くのも限界だったし。なにげにフロントラジエターのポルシェ911GT1
も浮き上がったことあるし、CLRは極端だったけれども、変なレギュレーションの
なかで空力の限界を責めると、飛ぶこともあるのかと思った。CLRは市販車に
似せようとフロント部分も若干盛り上がった形状だったし。格好は良かったですよ。
608: (FAX! Sabd-BZIK [106.130.142.204]) 07/26(土)11:44 ID:ToCR5itMaFOX(1) AAS
平川はWECでも超優秀なドライバーになるんですかね?
609: (ワッチョイW 134a-iVc8 [2001:268:9810:356f:*]) 07/26(土)13:22 ID:iEkyBbvC0(1) AAS
エンジンどころかギヤボックスでも交換したら優勝できない
610: (ワッチョイW 09b6-Zlc+ [2001:268:9094:5504:*]) 07/26(土)13:24 ID:vUvNu3Wb0(1) AAS
スタート前から勝てないことはわかってる
だからハースを富士に呼んで走るのよ
トヨタは撤退するよ
611
(1): (ワッチョイ 690e-k2hJ [222.150.44.247]) 07/26(土)15:46 ID:u0D5RL1b0(1/4) AAS
まあF1に参戦していないトヨタがハースF1マシンを完全コピーして
トヨタ試作F1マシン作って金かけまくってサーキットでいくら走ろうが何しようが問題無いからな
まずハースVF23を徹底的に調べて完全コピーするために日本の東富士研究所に持ってくるわけで
日本人ドライバーのF1テストはあくまで表向きのカモフラージュでしかないよなぁ
次のF1エントリーのチャンスは2030年だからこれから5年かけてF1復帰の準備でしょうね
612: (ワッチョイ 910b-v3jg [106.167.86.80]) 07/26(土)16:54 ID:GMQK/t1w0(1/2) AAS
>>611
来年からレギュレーション違うからコピーしても意味ないよ
旧型の最遅マシンだし。
613: (ワッチョイ 690e-k2hJ [222.150.44.247]) 07/26(土)17:06 ID:u0D5RL1b0(2/4) AAS
その考えがおかしいよな
F1参戦していないトヨタなんだからV8エンジンのTF110引っ張り出してきて準備するのか?って話
2年前の本物のVF23を触れられるなら触れるだろ、プライド任せにイキって0からの独自開発!とかまた負け確定
F1参戦していなくてもVF23コピーマシンを使ってアップデートしたりメカニックやクルーの経験を増やせる
訓練していない人間に最新武器渡して勝ってこいって戦場に放り込むとどうなる?w
614: (ワッチョイW fb15-MtoF [119.231.168.186]) 07/26(土)19:01 ID:hrc9YcyY0(1/2) AAS
ハース買えばいいんじゃない?
615: (ワッチョイW abda-xviK [2400:4051:6323:2b00:*]) 07/26(土)19:09 ID:0572DKdM0(1) AAS
世界選手権3つはすげーなぁ
616
(1): (ワッチョイ 690e-k2hJ [222.150.44.247]) 07/26(土)19:09 ID:u0D5RL1b0(3/4) AAS
トヨタがF1やるならフルワークス新規参戦しかない
617: (ワッチョイW 310e-d0l4 [2001:268:9b62:10af:*]) 07/26(土)19:10 ID:X7MDuFvI0(1) AAS
フジでのF1旧車テストはFIAやACOへの当てこすりもあるだろうな
618
(1): 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイW 7b61-AQrp [2400:4052:4b40:8a00:*]) 07/26(土)20:01 ID:vRPyH+qt0(1) AAS
>>616
UKにファクトリー作るところから始めないとw
619: (ワッチョイW 0987-iVc8 [240b:10:9781:b000:*]) 07/26(土)20:10 ID:n0xqVlPk0(1) AAS
ハースを買い取ってTGR-UKを作ればいい
ただエンジンが問題だな
フェラーリを使い続けるのをプライドが許すかどうか
620
(1): (アウアウウー Sabd-BZIK [106.130.143.178]) 07/26(土)20:12 ID:UW/YZeAya(1/2) AAS
ハース買えばって言うけどハースは売る気ないって言ってたぞ
621: (ワッチョイ 910b-v3jg [106.167.86.80]) 07/26(土)20:30 ID:GMQK/t1w0(2/2) AAS
じゃあ、レーシングブルズでも買いますか
622
(1): (ワッチョイ 690e-k2hJ [222.150.44.247]) 07/26(土)20:36 ID:u0D5RL1b0(4/4) AAS
>>618
最近のトヨタ見てるとセオリー通りイギリスに拠点は作らないと思うよ
まあトヨタF1第一期のドイツでは勝てなかったしWRCとWECでいっぱい
トヨタF1第二期は日本を拠点にするんだろうね
623: (ワッチョイW 3192-A8/h [2400:2200:704:d88c:*]) 07/26(土)21:04 ID:w6xjvKrd0(1) AAS
トヨタがF1出ると本気で思ってるならお花畑すぎて草
624
(2): (ワッチョイW fb15-MtoF [119.231.168.186]) 07/26(土)21:34 ID:hrc9YcyY0(2/2) AAS
>>620
ジーン・ハースさんも72歳とそこそこ高齢だから、10年後とかどうなるんだろ?
625: (ワッチョイW 315a-YZ13 [2400:4050:87e0:5900:*]) 07/26(土)21:40 ID:l0to6xmj0(1) AAS
まだ富士のチケット買ってないわ
宿はとったが
626: (アウアウウー Sabd-BZIK [106.130.143.178]) 07/26(土)21:55 ID:UW/YZeAya(2/2) AAS
>>624
どうなるかな
今のF1は金を消費する場じゃなくて価値を生む場になって、予算制限で金銭の不安が天井無しになることもないから、昔のようなよくある買収の感覚では見れなくなってる
627: (ワッチョイW 0d0e-U1rR [2001:268:9b62:10af:*]) 07/27(日)02:12 ID:Z+OPe/8x0(1) AAS
>>622
WRCの拠点はフィンランドのTGR-WRT
628: (ワッチョイW 7e01-KRGj [240a:61:5220:8931:*]) 07/27(日)08:33 ID:ydFStVkZ0(1) AAS
ジーン・ハースのレースはある意味道楽だろう
トヨタがジーンと良い関係を築いていれば、ジーンもいつかは引退の時が来るし、良い関係のままチームを引き継げると思うがな
トヨタの会長がレース好きで、レースの色んな事を理解して振る舞っているのはトヨタのポジションを凄く良くしていると思うな
629
(2): (ワッチョイW 396f-m2IO [240d:1a:1077:2800:*]) 07/27(日)09:28 ID:O1ZGwTGu0(1) AAS
これウェックって呼ぶのなんか苦手
ダブルイーシーだよな

モトグプ、ウルク、フワンとか言わないよね
630: (ワッチョイW 050d-hgio [2404:7a86:8560:cb00:*]) 07/27(日)09:30 ID:3/bK5zwS0(1) AAS
こんなBoPでやる前から勝負が決まるゴミ競技なんてボップって呼んでるわ
631
(2): 07/27(日)09:38 AAS
>>624
昔ポール・ニューマンとレースチームやってたよな
632: (ワッチョイ c6c8-nBC/ [119.240.168.51]) 07/27(日)09:43 ID:ppaqHmmj0(1) AAS
>>631
そっちはカール・ハース
ジーン・ハースより以前80年代ににF1チーム造って活動してた
633: (ワッチョイW c615-lGru [119.231.168.186]) 07/27(日)09:54 ID:rjma9vtZ0(1) AAS
>>631
それはカール・ハース。とっくにお亡くなりになってる
634
(1): (ワッチョイ 0992-8ep2 [14.13.193.161]) 07/27(日)10:01 ID:Go/2BMOJ0(1) AAS
>>629
ウェック呼びは日本だけ。海外では80年代からずっとダブリュイーシー呼び
635
(1): (ワッチョイW 82b3-8MRI [61.206.240.69]) 07/27(日)11:15 ID:BGZH5yls0(1) AAS
>>629
最初1982年にウエックってフジ側が言ったからだよ
636: (ワッチョイW 0144-pKl3 [220.152.25.251]) 07/27(日)11:38 ID:c+QduukT0(1) AAS
>>635
WECはTBS
637: (ワッチョイ 3d69-ctWR [42.126.88.30]) 07/27(日)14:34 ID:HhcIR7Fs0(1) AAS
うぇっ
638
(1): (ワッチョイ 827c-dk2h [61.215.251.32]) 07/27(日)17:32 ID:SHC8S8qJ0(1/3) AAS
チャットGPTで遊んでみた

GR020投入された2027年
適当に入れたらこんな世界線
#7
デ・フリース / ベッテル / ミック・シューマッハ
技術・話題性・将来性の三拍子
#8
省6
639: (ワッチョイW 0d92-UWrQ [2400:2200:704:d88c:*]) 07/27(日)19:25 ID:vddvcnmg0(1) AAS
何が面白いんでしょうね
640: (ワッチョイW 7d92-hPQR [106.72.191.8]) 07/27(日)19:57 ID:PaO1070t0(1/2) AAS
>>638
で?
641: (ワッチョイ 827c-dk2h [61.215.251.32]) 07/27(日)20:21 ID:SHC8S8qJ0(2/3) AAS
いや別に 暇だから載せただけ
642: (ワッチョイW 39ae-UE8y [240f:6e:ba73:1:*]) 07/27(日)20:55 ID:hCuHoJm60(1) AAS
AIはそれっぽいのを出すのが得意なだけで公平なソースを担保しないぞ
643
(2): (ワッチョイ 827c-dk2h [61.215.251.32]) 07/27(日)21:07 ID:SHC8S8qJ0(3/3) AAS
だから最後に だってさ って書いてるだろ
644: (ワッチョイW 2e8f-4trL [240a:61:3161:ed99:*]) 07/27(日)21:19 ID:R+Cnvt1e0(1) AAS
>>634
ようつべのFIA WEC公式動画が普通にウェック呼びしてるが、あれは海外に入らないのか?
645: (アウアウウー Sac5-dcod [106.130.140.3]) 07/27(日)23:11 ID:wenUUKjya(1) AAS
>>643
それはお前のチャットGPT内でおさめとけば良かったのに、ここに載せたからやろ
自分ズレてて気持ち悪いと思わないん?
646: (ワッチョイW 7d92-hPQR [106.72.191.8]) 07/27(日)23:24 ID:PaO1070t0(2/2) AAS
>>643
イラついてて草
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.152s*