日本上空の電子密度憂乱指数を見守るスレ (597レス)
日本上空の電子密度憂乱指数を見守るスレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1715064283/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
1: M7.74(東京都) [] 2024/05/07(火) 15:44:43.09 ID:0CNBX8DT0 上空の電子数と地殻変動には相関関係があるとの事なので、スレ立ててみました。 大地震前兆現象の仕組み解明 上空の電子変化、予知に期待―京都大 https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041900707&g=soc 電子密度憂乱指数マップ https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/ 気象庁地震情報 https://www.data.jma.go.jp/multi/quake/index.html?lang=jp 太陽フレア https://swc.nict.go.jp/trend/flare.html 磁気嵐と電子数と地殻変動も関係があると言われています 電子密度憂乱指数マップで電子数が急増した箇所を見つけたら 時間と場所を書き込んでください ダブっても結構です >>2以降に興味深い事例を挙げます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1715064283/1
2: 興味深い事例(東京都) [] 2024/05/07(火) 15:50:26.22 ID:0CNBX8DT0 例えば、日本時間午後12:20頃の伊豆・小笠原海溝付近で電子密度急増 https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2024/118/12_40_0427_2024_Rmap.jpg その後、小笠原諸島の母島付近でM6.9 深さ540kmの地震がありました。 https://weathernews.jp/s/topics/202404/271736quake/ どちらも同じ日の現象です。 また、四国で大きい地震があった4月17日の夜20:40ごろ、四国上空の電子密度が急増していました https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2024/108/11_40_0417_2024_Rmap.jpg 四国の地震は丁度この図で赤くなっている場所を震源にしています。 https://www.data.jma.go.jp/multi/quake/quake_detail.html?eventID=20240417231918&lang=jp http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1715064283/2
3: M7.74(東京都) [] 2024/05/07(火) 15:59:31.80 ID:0CNBX8DT0 昨日、太陽でXフレアが発生しました ここ2日間ぐらいから影響が地表に到達する見込み フレアによる地殻変動への影響注意 上空の電子数も増えるかもしれません https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1715064283/3
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.911s*