【甘柿】柿・かき・カキ【渋柿】 Part 15 (965レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
555(2): (ワッチョイ dd12-fAop) 2024/11/10(日)15:35 ID:F8aLDpmc0(2/3) AAS
どうにか暗くなる前に干し柿作りが終わった
例年は干し柿用で売ってる白い紐をグリグリしてたけど、T字部分を通すのが面倒過ぎたから、
完成したら軸ごと切る事にして今回はスズランテープを結んでやってみた
今週は金曜まで雨の予報はないから、金曜の朝までこのままで干してみる
今週末に20個くらい収穫して渋抜きしたらお終い
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
556(1): (ワッチョイ 1d34-iu28) 2024/11/10(日)15:57 ID:IlmaC65x0(1) AAS
>>555
平核無じゃね?
しっかり日光浴させてやらないと渋が残る事があるよ
種がなくても、乾燥が進んでから手揉み作業をやった方がいいかも
663(2): (ワッチョイ dff6-yPGa) 2024/12/10(火)16:14 ID:/NjYrf0E0(1) AAS
>>662
毎年熱湯にくぐらせて作ってるけど、5日目くらいまでは綺麗なオレンジ
で、1週間、10日くらいしてくると黒くなっていくよ
最終的には真っ黒い干し柿になる
熱湯にくぐらせるのは殺菌、カビ防止が目的だろう
私はやった事ないけど色よく仕上げたいなら硫黄燻蒸かな
>>555からちょうど1ヵ月でこんな状態
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s