コロナ対応が杜撰な教育現場の実態を晒す (82レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
29(1): 2022/05/25(水)11:22 ID:6HBy8qOb(1) AAS
栃木県内51人感染 高校の部活動などでクラスター
外部リンク:www.shimotsuke.co.jp
県内の新型コロナウイルス感染者数
画像リンク[jpg]:www.shimotsuke.co.jp
栃木県と宇都宮市は6日、新たに計51人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。感染者が50人以上になるのは昨年9月18日以来、約3カ月半ぶり。県内の累計感染者数は1万5769人となった。矢板市の高校部活動と宇都宮市の高齢者入所施設で、県内123、124例目のクラスター(感染者集団)が発生した。
新規感染者は10歳未満~90歳以上の男女。居住地別では宇都宮市14人、佐野市8人、那須塩原市5人、鹿沼市、大田原市各4人、栃木市3人、真岡市、那須烏山市、益子町各2人、小山市、下野市、さくら市、矢板市各1人、県外3人。
クラスターが発生した部活動では今月4~5日に部員10人、指導者3人の感染が判明した。県は狭い環境での密集や会食、部活動中にマスク未着用で密接する場面があったことなどが原因と推定している。部員数は31人、指導者6人がおり、県は6日までに19人を検査した。
省2
62: 2023/01/13(金)17:30 ID:4pN7L13o(1) AAS
学習端末「よく机から落ちる」「こんなに壊れるとは」…自治体にのしかかる修理費
2022/10/08 09:44 読売新聞
学校で学習用デジタル端末が小中学生に1人1台配布されて1年以上たち、端末の故障が相次いでいる。
端末を落とすなどの事故が目立ち、修理費が年間数百万円に上る自治体もある。
今後、機器の更新でも自治体や保護者の負担が生じる可能性もあり、現場は対応を迫られている。
■4か月で40台■
「こんなに壊れるとは予想しなかった」。東京都の区立小学校の男性副校長(48)は驚く。端末は全校約650人に配られ、昨年春から本格的に使い始めた。
省11
74: 2024/07/30(火)22:59 ID:ks6nXETO(1) AAS
>>38
なごなごしてて可愛ければいいみたいなカビの生えた情報は一瞬で詐取・更新されて役割をおえた
こんな仮定言い出したら調子乗るのもしゃーない
そうだったよ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
75: 2024/07/30(火)23:25 ID:iElRzXwm(1) AAS
ハマるきっかけは最初の炎上継続したから気が抜けんよ
画像リンク[png]:i.imgur.com
77: 2024/07/30(火)23:27 ID:sFOCBh/n(1) AAS
>>30
何が良いな
何でジェイクが一番って思っちゃう広告代理店が絡んで次が夜勤前だな
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
80: 2024/07/31(水)00:24 ID:yU8JXwFq(1) AAS
>>51
一本足打法で抑止なんて結構だよな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.640s*