☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (843レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
763
(1): 2020/03/31(火)12:16 ID:/tdOUE/E(1) AAS
>>759
公務員だから掲載するなは無理なお願いだろう
あるとすれば再任用で仕事続けるとか
教諭じゃなく講師だったとか
うちの自治体は教諭を退職、再任用で採用としっかり書いてるが
764: 2020/03/31(火)18:56 ID:2eiz0Mhr(1) AAS
>>762
全然ご期待に沿うようなスレじゃないから
他の所を勧めます
765
(4): 759 2020/04/01(水)18:34 ID:JIn9GJ1O(1/2) AAS
>>763
レスありがとうございます。
前回の発表で教諭の欄に名前があったので講師ではないようです。
転出等の欄にも名前はありませんでした。
再任用の欄はなかったです。
おかしいなあと思ってます。
766
(1): 2020/04/01(水)20:01 ID:5Ev5jelW(1) AAS
>>765
残り一年で異動させられてたってそんなにあるか?
歳の数え間違いじゃね?
767
(1): 2020/04/01(水)20:31 ID:U639gUbw(1) AAS
言いたかないけど
亡くなられてるとかじゃないよね
768: 765 2020/04/01(水)22:00 ID:JIn9GJ1O(2/2) AAS
レスありがとうございます。
>>766 年齢の数え間違えかもしれません…(汗)
>>767 既に依願退職や亡くなった場合は掲載されないんですね。
769: 2020/04/02(木)08:04 ID:ykFr3fkf(1) AAS
3年ペースで異動してる先生がいるんだけど、異動ってそんなにさせてもらえるの?
770: 2020/06/09(火)18:28 ID:cFWd3dmi(1) AAS
複数の過疎スレにせっせと教育ニュース貼ってる人は何者ですか怖いんだけど
771
(1): 2020/06/09(火)19:00 ID:zd9+ww+f(1) AAS
>>765
今年停年退職のはずだけど今年勤務してるとは言ってないよね君
早期退職したんじゃないの
772: 765 2020/06/12(金)02:26 ID:BoQVqPP9(1) AAS
>>771
レスありがとうございます。
前回とは去年の発表という意味でした。だから勤務してたはずなんですが。
定年直前に早期退職したのか、年齢の間違えで今も勤務してるのかもしれません。
773: 2020/08/19(水)22:24 ID:lgTEgX7Z(1) AAS
至急お答えくださると幸いです。
本日(8/19)に岩手県の教育委員会から20時に不在着信が入っていたのですが、夜遅くに気づいたため電話掛けることができませんでした。
一次試験結果前に電話されるのは何かよくないことの予兆でしょうか?
774
(1): 2020/08/20(木)14:20 ID:fzVFnSed(1) AAS
何とも言えんが、今朝の朝イチで
掛け直すのが常識だろう

他県だが俺の知人で、志願書に不備があっても
受かってる奴がいるから、一概にどうとも言えん
775: 2020/08/20(木)14:28 ID:/iT0hH3X(1) AAS
>>774
ありがとうございます
朝にまたかかってきたため内容を確認したら問題の誤りに関する電話でした
776: 【大吉】 [age] 2020/11/23(月)00:50 ID:c/VahTxF(1/2) AAS
>>757
貴様がガキ大将や、学校で講義ぐらいやるやん
777: 【大吉】 777 [777] 2020/11/23(月)00:50 ID:c/VahTxF(2/2) AAS
777
778
(1): 2020/11/26(木)22:58 ID:8kOEgp6F(1) AAS
すいません。
年収をネットで調べても情報が錯綜していていまいち
わかりません。

ズバリ、校長先生は年収1000万円はいきますか?
自治体によるといわれそうなので、鳥取、島根、高知、徳島あたりの
人口が少ない自治体で教えてほしいです。
779: 古い時代 2020/12/10(木)14:15 ID:my2ZLgNl(1) AAS
卒業式で総代が卒業証書破る女いた図書館新聞又聞き
780: 2020/12/24(木)17:34 ID:H9x81Ss1(1) AAS
>>778
超えない
2chスレ:edu
を見ればわかる通り校長なんてのは下っ働きで
行政職で言う課長級
781: 2021/01/08(金)12:34 ID:FlmAIcze(1) AAS
話を聞ける生徒ってどうやって育てれば良い?
教師が話し上手になることも大事だけど
そもそも社会で話し上手なんてほとんどいないんだから
基本はどんなにつまらなくても話を聞かなくちゃいけないわけで
話を聞く能力を高めるためにはどんな活動が有効なのかな
782
(2): 2021/01/08(金)16:10 ID:y3JEjh6T(1) AAS
集団の「質」に依るんじゃないのかな
はっきり言って、レベルが低い人間相手には鞭(罰)で、レベルが高い人間相手には飴(特典・褒章)で臨むのが、一番効率的な方法だね。
783: 2021/01/08(金)23:38 ID:Yp/oRhOQ(1) AAS
長時間話を聞くってかなり集中力を使う作業で
集中力的に生まれ持った才能によって限界もあるから
そんなに教師1人学校1つで変えられると思わない方がいいと思う

そりゃつまらない長話も聞かなきゃいけないけど、悪いが教師ですら横でお喋り始めて聞いちゃいいない
子供に求める努力とせめて同等、短く的確にまとめて話す話術
わかる言葉やゆっくりとしたスピードで話すとか、興味を引き出す話題も手に入れる努力をするべき

昭和バカが>>782みたいなこと言うけど、一番ダメな例だからね
省4
784: 2021/01/09(土)15:24 ID:vKkG6YZp(1/2) AAS
教師がスキルを上げるしかなくて生徒の話を聞く能力を伸ばすことはできないってのも諦めの感が強いけどなあ
なんかないのかなそういうトレーニング
785: 2021/01/09(土)17:01 ID:4mA12X0m(1) AAS
>>782
じゃお前は鞭どころか、釘バットだなww
786: 2021/01/09(土)17:12 ID:qD9MR+Mt(1/2) AAS
できないことをできると思い込んで精神論性格論に陥るとまずいんで

できることはあるにはあると思うけど、例えば
仮説だけど、話がつまらない、長話を聞くのが辛いと聞く側が感じる理由の大きな一つが
「わからない」「話がわからなくなってしまう」ということかもしれない

仮説だけど、話を聞く能力を欠いた人(生徒)には勉強が苦手な人が多いかもしれない
統計を取ってみないとわからない 統計を取るのが難しいかもしれない

仮説だけど、話を聞く能力を欠いた人や学力試験が苦手な人が共通で持っている特徴が
省4
787: 2021/01/09(土)17:20 ID:qD9MR+Mt(2/2) AAS
また「一つのことに集中してほしい」というところからスタートすると
一つのことに集中する習慣を付けるとか、そういうトレーニングをすることに結び付けがちだと思うけど

逆転の発想で、複数のことを並行させるというトレーニングするといいかもしれない
音楽を聴きながら勉強を同時に進めたり、勉強の合間に誰かと将棋や麻雀をするなどして集中の対象を瞬時に変えていく
テレビを見ながら勉強もいいし、ゲームをしながらでもいいし、遊びと並行するだけじゃなく国語と数学を並行してもいい

そのようにナガラ勉強をさせることで
話を聞く中で集中力を失ったり、ノイズに影響されずに頭をすぐ切り替えられたりという能力が付いて
省1
788: 2021/01/09(土)23:23 ID:vKkG6YZp(2/2) AAS
結局話を聞けるかどうかは才能であって伸ばすことはできない
少なくとも伸ばす方法は確立されていないから無理ってことでいいかな
789: 2021/03/25(木)12:31 ID:3EQjbUIi(1) AAS
教科書会社が出してる高校の新課程カリキュラム案のほとんどがLHR込み週32時間授業になっています
進学校以外の公立はほとんど30時間ですし、7時間授業や土曜授業ありきならもっと多いと思うのですが、どういう意図なんでしょうか?
790
(2): 2021/04/05(月)08:08 ID:MznpRFUZ(1) AAS
質問です
俺の中学にいるクズ教師が許せないんで教育委員会にそいつの実情を書いた手紙を送って暴露
あと弁護士にも連絡つけて裁判で訴える準備してます
校長にも報告したんですが身内だしどうせ期待は出来ません
とりあえずこれやったんですけどあとは何するべきですかね?
同じ教師としてこれされるのが1番嫌っての教えてください
791: 2021/04/06(火)07:41 ID:IhISfrlC(1) AAS
>>790
大変だね。
790は中学生?それとも教員?
792: 2021/04/07(水)04:17 ID:cKuwzQnv(1) AAS
>>790
弁護士付けるのなら弁護士に聞けばいい話なのにバカ?
嘘も付けないクソガキ
793
(2): 2021/04/20(火)15:36 ID:7E75I4TD(1) AAS
30代後半、退職して人間らしく暮らそうと思うんだが、なんか参考になるサイトある?
794: 2021/04/22(木)09:36 ID:9qz+jIj4(1) AAS
個人で学習塾を開業するのに必要な手続きや資金についての基礎知識
外部リンク:meetsmore.com
795: 2021/05/12(水)15:29 ID:V8eKOGEx(1) AAS
>>793
学童保育指導員 Part. 3
2chスレ:baby
796: 2021/05/20(木)05:02 ID:0IWJQfAt(1) AAS
先生に質問したい場合ここでおk?
797: 2021/07/25(日)20:05 ID:bX00SxQn(1) AAS
先生ったってこの板にいるほとんどは講師だろうが
798: 2021/09/18(土)09:43 ID:KEnOgcRU(1) AAS
RHX
799: 2021/09/25(土)08:37 ID:rLQDBVBw(1) AAS
age
800: 800 [800] 2021/10/22(金)18:36 ID:Hhlhhs/k(1) AAS
800(σ´∀`)σ ゲッツ!!
800キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
800(・∀・)イイ!!
801: 2021/11/18(木)14:08 ID:+09PMqus(1) AAS
age
802
(1): 2021/12/17(金)10:38 ID:odcuJTCn(1) AAS
教育や学校の役割はなんなのでしょうか?
これがはっきりしていれば学校教育に投げかけられる様々な問いに簡単に答えられると思うんですが
803: 2021/12/28(火)08:14 ID:E/vvzK54(1) AAS
20代女性です
最近お付き合いを始めた2歳上の相手が中学の先生です
できれば将来を見据えたお付き合いをしたいと思っているのですが、
気をつけるべきこととか覚悟とかありましたら教えて下さい
804: 2021/12/29(水)11:14 ID:Q/zYhoOT(1) AAS
中学の先生職としての御注意など、地域や勤め先により様々でしょう。
一般的な部活動指導の大変さや時間外勤務の多さなど噂話は色々なところで語られていますが
それより、あなたがその人物と直接会ってみて、色々感じられたらそちらの方が、
このような掲示板情報より確かなものであるはずです。
805: 2021/12/31(金)16:52 ID:Q3kqfChd(1) AAS
>>802
公立教育の役割は、政府が子供を育てたり、大事にしたりしている「ふりをする」こと
これで説明がつく

近代学校の役割は、使える人材と使えない人材を「選別する機関」
これで所々の子供が大事にされないおかしなことはおおよそ説明できる
806: 2022/01/28(金)17:12 ID:5LuBPgEH(1) AAS
あげ
807: 2022/02/02(水)12:04 ID:hxERJxGZ(1) AAS
>>793
教師から?ないよ
外から人間らしく暮らそうと教師ならあるけどね
808: 2022/03/27(日)08:29 ID:9Ekejqhe(1) AAS
ふむふむ
809: 2022/06/02(木)15:59 ID:XClSMugA(1) AAS
情報の教職免許って取っておいたほうがいい?
高校教師志望でメインは数学
できれば私立高校に行きたい
でも数学教師は人数が多いから私立の常勤にはなりにくいって言うし、情報科目を教えられる人の需要が高まってるとも言うから取るか悩んでる
今大学2年生だから大変にはなるけど取ろうと思えば取れるとは思う
810
(1): 2022/06/04(土)02:14 ID:1jKpbsh4(1) AAS
情報の教師になる気がないなら必要ないけど、少しでもその気があるなら取るべき。
卒業してから、それを取得する苦労は並大抵ではない。
811: 2022/06/07(火)19:57 ID:G/oKuq8g(1) AAS
>>810
亀レスになって申し訳ない
情報の教員は正直あんまりやる気ないな
あくまで数学を教えたい
数学単体で私立高校に採用されるかな?
学歴は早慶だし大丈夫だと思いたい
812: 2022/06/09(木)01:59 ID:vTI9DX2x(1) AAS
免許があれば、即採用されるいい自信だねえ!!
大谷選手のように、バッターも投手も持ってりゃいいんじゃねえか?
私立で転勤はなかろうが、時間数の調整の関係で便利なこともあるかもよ?
813: 2022/10/22(土)21:58 ID:FyPZQdEh(1) AAS
私立は非正規が多いよ
814: 2022/10/24(月)18:02 ID:n7ztZ3Vi(1) AAS
若い女の先生が香水つけてる!って児童が騒ぐから、気になってそれとなく嗅いだら柔軟剤の香りだったことならあります。田舎だとより過敏だと思います。
815: 2022/10/27(木)16:24 ID:HqlTLlnl(1) AAS
女の先生で40歳過ぎて独身だとやっぱり寂しいっていう気持ちは有りますか?
それとも子供たちの相手してるから平気ですか?
816: 2023/03/07(火)15:13 ID:+TpCxV0O(1) AAS
NLC
817: 2023/08/26(土)14:15 ID:hwXPLzDp(1) AAS
情報の教員免許は認定試験でも取れるようになったそうだ
818: 2023/11/27(月)20:01 ID:sOx1bPXZ(1) AAS
先輩の先生からダウンジャケットしか持ってないの?コートは持ってないの?と言われたのですが
ダウンジャケットは教師として不適切な服装なんでしょうか?
819: 2024/01/26(金)20:47 ID:G+KYi1Lp(1) AAS
質問お願いします
公立小の教員を目指したいのですが、一般的な公立小の教員ではなく突然専門知識もないのに支援学校に配属されたりするのでしょうか?
820
(1): 2024/02/09(金)06:23 ID:bot1Qt25(1) AAS
中学生になってくると性に関する知識や興味が増えてきてある時子供が産まれた男の先生に男子生徒が『先生、中出ししたの?』
って面白がって聞いててその先生は『おう!中出しや!』なんて笑って答えてたけど
女の先生がその様に聞かれたら何て答える?
821: 2024/02/10(土)09:03 ID:hs3CUvED(1) AAS
>>820
5ちゃんねるではマルチコピペってのは嫌われるんだぞキッズ
勉強になったな
822: 2024/04/29(月)10:27 ID:ddbz+M2q(1) AAS
質問
823: 2024/05/01(水)05:05 ID:fDpTTnMR(1) AAS
質問
824: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
825: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
826: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
827: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
828: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
829: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
830: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
831: 【小野道風】 2024/08/08(木)01:30 ID:Medvw0tz(1) AAS
なんで荒らされまくってんの?
832: 03/28(金)00:11 ID:l09RmXyw(1) AAS
てす
833: 03/29(土)00:08 ID:BjTHCK9a(1) AAS
てすてす
834: 07/26(土)20:39 ID:q5AF5wQp(1/7) AAS
2chスレ:edu
835: 07/26(土)20:40 ID:q5AF5wQp(2/7) AAS
☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net
836: 07/26(土)20:43 ID:q5AF5wQp(3/7) AAS
☆スレを立てるまでもない質問をするスレッドです。(荒らし厳禁!)
 気長に待っていると、親切な人が答えてくれるかもしれません。
 質問に答えてくれた人への感謝の気持ちを忘れずに!

◇2ちゃんねる初心者は必読!
 「書き込む前に。。。」
837: 07/26(土)20:45 ID:q5AF5wQp(4/7) AAS
◇過去に同じ質問をした人がいるかもしれません。
 ページ内検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
 重複した質問、スレッドを少なくする為に検索を上手に使って下さい。

前スレ
☆☆☆質問スレッド35@教育・先生板☆☆☆
838: 07/26(土)20:46 ID:q5AF5wQp(5/7) AAS
「教師の残業はなぜ減らないのか」埼玉県教員超勤訴訟からみえるものは「教師の残業はなぜ減らないのか」埼玉県教員超勤訴訟からみえるものは「教師の残業はなぜ減らないのか」埼玉県教員超勤訴訟からみえるものは
839: 07/26(土)20:47 ID:q5AF5wQp(6/7) AAS
【マジで怖い話まとめ257】この猟奇●人事件の犯人って→もしかしたら俺の同級生かもしれない…
840: 07/26(土)20:48 ID:q5AF5wQp(7/7) AAS
情報の教師になる気がないなら必要ないけど、少しでもその気があるなら取るべき。
卒業してから、それを取得する苦労は並大抵ではない。
841: 08/05(火)18:52 ID:ePbl/DPL(1/2) AAS
最近広告でよく見かける『十字架のろくにん』という漫画で、加熱されたドラム缶内のシャコが人間の身体を食い破る話を思い出しました。
842: 08/05(火)19:03 ID:ePbl/DPL(2/2) AAS
目にはカニが通れるような大きい血管も、内臓から繋がっているパイプもないと思われるが…
843: 08/10(日)13:57 ID:OhJ5rU82(1) AAS
足利家の権威だけでもった幕府。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s