☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (844レス)
☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
556: 実習生さん [] 2018/04/30(月) 20:05:10.30 ID:1MgyjxBx AがBに悪口を言われたと言ってきた Bに話を聞くと、Aが先に悪口言ってきたからと言う Aに再度話を聞くとそんなこと言ってないと言った この時どんな指導をすれば良かったでしょうか 結局、Bに誰かに悪口を言われても悪口で返さず注意すること、としか指導できませんでした http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/556
557: 実習生さん [sage] 2018/04/30(月) 20:41:12.97 ID:3qiS/RVQ >>556 そうなる前の段階の方が重要なんだろうけど、 そいつらや、そいつらの周囲の人間関係を注意深く観察するのが重要。 今回に関しては「今回は俺も気づけんかったから、次からは注意して見ておく ようにする」とか伝えておく。(実際にそうなんだけど) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/557
558: 実習生さん [sage] 2018/04/30(月) 20:55:11.76 ID:r4pCCgl4 >>556 どっちが本当かはわからないから現行犯逮捕しか出来ないから 557とかぶるけど、見つけるように努力する、またあったら教えろと伝えるしかない あと言ってるB本人が悪口と思ってないこともある (さらにもしかしたら本当に悪口じゃなくてAの被害妄想の可能性もある) ので、もうやってるかもしれないけど、その「悪口」の詳細は 逐一聞いたほうがいい どんな言葉か、自分と相手がどんな状況でか、どんな前後背景があってか、とかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/558
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s