☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (844レス)
☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
226: 223 [] 2017/11/01(水) 00:04:28.41 ID:kaWh0/b1 >>224 >>225 返信ありがとう! 子供に詳しく聞いたら、図書室の本をクラスで借りていて誰かが無くしたらしく、クラス全員で弁償することになったみたい。 子供も自分が無くした訳じゃないのに納得できないって言ってる。 昨日はハラワタ煮えくり返ってたけど、1日冷静に考えて教育の立場の人間が、そんなお粗末な行動しかできない底辺に関わりたくない気持ちになった。 過去に他のことで言ったことあるが、教師なんて自分がエライと思い込んでいるお花畑だから、こっちが筋道たてても聞く耳もたないだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/226
227: 実習生さん [sage] 2017/11/02(木) 23:27:34.49 ID:ZUtaMxYy >>226 萎える気持ちはわかるけど、教育委員会までは抵抗があるなら、学年主任とか、 できるだけその先生より力がありそうな先生に宛てて電話入れて問い合わせとけ。 今時、そういう杜撰な管理から生じた損害を全体責任で金徴収をすることはまずない。 8割がた担任の独断。残りの2割は学校自体の文化がガチで腐ってる 後者の場合は多分教育委員会じゃないとだめだが・・・、前者の8割に入った場合は、 電話自体には「担任に確認します」とか言われて終わりだろうけど、それでよくて 担任の独断でとんでもないことをやってることがほかの教員に伝わることにかなりの意味がある。 お金のことだよ。ちゃんとしたほうがいいよ。 1つ通ると「ここの親はそういうこといい加減で受け入れてくれるらしい」 って担任が思うよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/227
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s