☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (845レス)
☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
82: 実習生さん [] 2017/07/06(木) 11:11:09.44 ID:os610ySW 高校の科目についてです、 私は去年、学校で科目を履修し単位認定受けました。教科書買わされましたが実際はその教科書使って授業したのは数える程で、 実の所は検定試験の勉強にあてがわれて、 科目とは全く関係ない検定試験の勉強をやらされて、その科目を年度末に履修した事になってます。 でもそれっておかしくないですか? その科目用の教科書まで 買わされてるんですから、それをちゃんと やれ!って何回も言いたかったんですが誰1人クラスの子や先生はこの状態に疑義を唱えませんでした。 科目は商業系の「電子商取引」です。 私は電子商取引って科目をとても楽しみに していて、自身で教科書を予習しまくってたんですが、先生は商業高校団体が主催する ワードやエクセルの検定合格の勉強一色に してしまい、非常に失望しています、 県の教育委員会じゃなく国に実情を訴えたらこれは学校現場は大混乱になりますか? 電子商取引の授業で教科書使用は一回、 パーワーポイントで電子商取引の流れを 図式説明が一回、後は全て検定合格の勉強でした。他の先生に相談しましたが、 先生どうしじゃお互いの授業内容に口を挟まない不文律があるようで有耶無耶にされました。 ここまで教科書無視なら文科省の教科書検定は無意味ですよね?私が言ってる事は教育の世界じゃタブーなんですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/82
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.608s*