☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (844レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

371: 2018/02/25(日)09:29 ID:V40kuQdd(1) AAS
まずはその子がなんで騒いでるのかわかるところからじゃないの
言えばわかるやつが単独で調子にのってんなら丁寧に何度も指導、必要なら複数教諭で指導
誰か周りにけしかけてるやつがいたり、近くに話したくなってしまうような子がいるなら席や環境を見直す
意図的に授業を壊す気でさわいでて指導が通らないのなら保護者と連携して根本解決の道を探る
授業がわからなかったり、あるいはわかりすぎたりして暇になると騒いでしまうのなら授業設計を見直す
(場合によっては面倒でもその子専用の基礎or発展課題を用意してあげる)
ADHD持ちなら自分ではその衝動を抑えられないので、しゃべりたくなくなるような周辺環境を
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s