☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (844レス)
☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
642: 実習生さん [] 2018/08/11(土) 07:42:56.07 ID:TUqEM3SI 集団でできるレクリエーション、 人間知恵の輪などを 教えてください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/642
644: 実習生さん [] 2018/08/11(土) 17:01:33.09 ID:TUqEM3SI 中学校1年生、古典の授業案として ?歴史的仮名遣いと現代仮名遣いの違いの確認。 (はひふへほ→わいうえお、つ→っ、ゐ・ゑがある。 ) ?教科書P106~107の東海道中膝栗毛を弥二さん役、喜多さん役になりペアで 音読練習する。 ?前時の川柳、今時の滑稽本など古典にはいろいろな作品がある。 古典の作品で思い浮かぶものをノートに書く+発表。 (竹取物語、枕草子、平家物語、南総里見八犬伝、四谷怪談・・・)、 準備した古典作品(全員30名分『東海道中膝栗毛』あるいは各自、 竹取物語や南総里見八犬伝や別々の古典作品)を読み、 古典作品を読んで疑問に思ったこと、面白かったこと、感想を書く。 ?次時の予告(『東海道中膝栗毛』の面白さを話し合う) では 授業の流れとして無理がありますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/644
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s