☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (844レス)
☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
400: 実習生さん [] 2018/03/11(日) 16:03:11.12 ID:CBNKG7k5 >>396 生真面目な先生に当たりましたね、お子さんのメンタルが心配です、大丈夫ですか? そうですねぇ、小学校は基礎を学ぶ場所なのでその生真面目な先生の気持ちも分からんでもないです。 先生の言い分(という名の私の意見)からすると タテヨコの式は応用が出た時にこんがらがる可能性がある 式の省略はわかってても書くくせ(説明できるように)をつけたほうが良い(難関校は記述式でテストを出します) 漢字は就職やAO入試を受ける際嫌でも小論文や履歴書を書きます、今の時期無駄に字がどうだとか身なりがどうだとか中身を判断されにくいので綺麗に書いといた方がお得です 習った漢字を書けないことも将来記述式問題がありますとバツにされますし…(これは塾でもバツにされませんか?) もちろんあなたの言い分も分かります 中高になると掛け算はバツを書かなくなりますし 文科省は字は読めたらそれでいいと言っています 子どもはがつまらなさそうにしてるのであれば1度申し立てに行って先生の言い分も聞かれた方が良いと思います。納得できるように教えるのが先生の義務だと思うので。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/400
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s