☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (844レス)
☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
663: 実習生さん [] 2018/10/03(水) 07:14:00.28 ID:60UeoZ3v ちょっと悩んでます。 お知恵をお貸しください。 中堅高校、一応進学校勤務です。 「俺はやったらできる」と言って勉強せず最後にとんでもないことになるタイプの高校3年の生徒に直面しています。 中学では「あまり勉強しなくても要領よく点数取るタイプ」だったようです。 1年も目立って成績は悪くなかったのですが、2年になったころから、勉強量が足らないためか、成績はどんどん落ちていきました。 でも、このままじゃダメだという感覚はあったようで、テスト前になると「なに勉強したらいいの」「おれ次は頑張るわ」など、授業終了後に声をかけてきました。 そのたびにアドバイスしたり声かけしたりしましたが、やっぱり頑張れず、自分でも「結局勉強しなかった」と落ち込む様子を見せました。 成績が完全に学年下位層になった2年末くらいから、塾の勉強に軸足を移しました。 宿題を突然出さなくなったり、全くテスト勉強しなくなったので、3年の5月頃に事情を聞いたら、「塾で勉強するから学校はもういい。塾の先生もそう言ってた」と言います。 傍目からも、「学校の成績が低くてもいい理由」を探しているのは目に見えていましたが、ズバリ指摘してプライドを壊すことは避けました。 続きます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/663
664: 実習生さん [] 2018/10/03(水) 07:25:55.57 ID:60UeoZ3v 続きです。 やがて、春過ぎから胃痛を訴えるようになって、学校を休みがちになりました。どんどん痩せていって顔色が悪くなったので、 「学校と塾の進度が違うことで混乱しているのではないか。バランスよくやるようにしたら」と声をかけてみましたが、「先生の言うことは一意見として受け取っとくけど、俺は今はそうしない」と言いました。 残念ながら、模試の成績は上がっていません。 最近では完全に休みがちになり、学校に来ても授業中トイレに立つことが多いです。ずいぶん痩せて、本人いわく「体重46kgになっちゃった」。 授業に対して「そんなんやって意味ある?」「塾の先生のほうが詳しい」とこれ見よがしに言うことがしばしばあります。でも授業中当てられて正解を答えられるとすごく嬉しそうです。 一教師としては、もうこの際、軸足が塾でも学校でもいいです。とにかく、心身ともに健康に日々過ごしてほしい。 本当のところは「学校なんかどうでもいい」と心底開き直れるような図太い性格じゃないのに、開き直ろうとして罪悪感や焦燥感やプライドに雁字搦めになっている姿を見るのが辛い。 受験まであと3カ月。ここ数日体調不良で学校休んでいます。 どう接したらいいか、ご自身ならどうするか、アドバイス貰えませんか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/664
666: 実習生さん [] 2018/10/03(水) 16:58:32.05 ID:60UeoZ3v >>665 コメントありがとう。 実は担任じゃなくて教科担当なんですよ。 もちろん担任(隣の席)とは密に連携取ってるし、こないだ保護者会で保護者にも私から見える彼の姿を伝えてます。 本人に自分の状況を冷静に認めてほしいんですが、それができてりゃ理想と現実に挟まれて激ヤセせんわなあ…。 いい声かけが思いつけたらいいんだけど、うまく言えないのがもどかしい。 お前が病まないようにとアドバイスしてくれてありがとう。これは仕事上の深刻な問題ですが、プライベートは十分満喫してるので、私は大丈夫です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/666
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s